飯能旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東武東上線の越生駅からバスで小杉に着きました。越生自然休養村センターに立ち寄り、麦原入口から緩やかな「あじさい街道」を上ります。そして1時間足らずで『あじさい山公園』に到着。梅雨の合間に16人のグループでハイキングを楽しみました。花期が遅れてガクアジサイ・日本あじさいもまだまだ元気です。それに新品種のアナベルも純白の花を開いてみせてくれました。清涼感のある丘陵地帯で、アジサイ街道の5,000株・山を埋め尽くす15,000株もの花園は壮大で一見の価値があります。<br /><br />アジサイの語源は・・集真藍(あづさあい〉・「あづ」は集まるの意 ・「さ」は意味のない接頭語 ・「藍」は青の意が有力とのこと。「万葉集」759年に[味狭藍/安治佐為] の名があるように、日本では古くからあった。漢字に当てはめるとき白楽天の詩の中から「紫陽花」を持ち出してきたが誤用らしい。「紫陽花」は、中国の招賢寺にあった別の花で、色は紫、芳香を放つ仙界の麗花であったという。日本の「あじさい」の美を再発見したい。<br />

丘陵に咲き競う真藍・紫紅のあじさい&純白のアナベル〔越生町麦原〕

7いいね!

2005/07/07 - 2005/07/07

358位(同エリア574件中)

2

34

マキタン

マキタンさん

東武東上線の越生駅からバスで小杉に着きました。越生自然休養村センターに立ち寄り、麦原入口から緩やかな「あじさい街道」を上ります。そして1時間足らずで『あじさい山公園』に到着。梅雨の合間に16人のグループでハイキングを楽しみました。花期が遅れてガクアジサイ・日本あじさいもまだまだ元気です。それに新品種のアナベルも純白の花を開いてみせてくれました。清涼感のある丘陵地帯で、アジサイ街道の5,000株・山を埋め尽くす15,000株もの花園は壮大で一見の価値があります。

アジサイの語源は・・集真藍(あづさあい〉・「あづ」は集まるの意 ・「さ」は意味のない接頭語 ・「藍」は青の意が有力とのこと。「万葉集」759年に[味狭藍/安治佐為] の名があるように、日本では古くからあった。漢字に当てはめるとき白楽天の詩の中から「紫陽花」を持ち出してきたが誤用らしい。「紫陽花」は、中国の招賢寺にあった別の花で、色は紫、芳香を放つ仙界の麗花であったという。日本の「あじさい」の美を再発見したい。

PR

  • アジサイは、東アジアと南北アメリカに自生するアジサイ属の植物で世界に40数種、日本に10数種が自生している。日本のアジサイは18世紀後半ヨーロッパへ渡り、品種改良されたのち西洋アジサイとして日本に里帰りした。日本のアジサイも野趣味あふれる風情が新鮮さを呼び、最近見直されている。<br /><br />

    アジサイは、東アジアと南北アメリカに自生するアジサイ属の植物で世界に40数種、日本に10数種が自生している。日本のアジサイは18世紀後半ヨーロッパへ渡り、品種改良されたのち西洋アジサイとして日本に里帰りした。日本のアジサイも野趣味あふれる風情が新鮮さを呼び、最近見直されている。

  • 越生駅。池袋駅でおごせ散策きっぷを買う。往復運賃2割引とバス代込みで1660円とお買い得だった。

    越生駅。池袋駅でおごせ散策きっぷを買う。往復運賃2割引とバス代込みで1660円とお買い得だった。

  • あじさい街道。あじさい山公園に続く約3kmの街道はあじ<br />さい街道と呼ばれ、約3,000株ものあじさいが植えられている。

    あじさい街道。あじさい山公園に続く約3kmの街道はあじ
    さい街道と呼ばれ、約3,000株ものあじさいが植えられている。

  • ガクアジサイ。

    ガクアジサイ。

  • 街道を行く。

    街道を行く。

  • 渓流の脇で。

    渓流の脇で。

  • あじさい街道の終点には5.6ヘクタールに及ぶ公園がある。<br />ここには1万3,000株が植えられ、梅雨時に雨に映える様は雅趣に富む。公花スポットの一つとして脚光を浴びているようだ。<br />

    あじさい街道の終点には5.6ヘクタールに及ぶ公園がある。
    ここには1万3,000株が植えられ、梅雨時に雨に映える様は雅趣に富む。公花スポットの一つとして脚光を浴びているようだ。

  • ほんあじさい。日本古来のてまり花。濃い色は出ないが色合いが変化するのでナナヘンゲとも呼ばれる。

    ほんあじさい。日本古来のてまり花。濃い色は出ないが色合いが変化するのでナナヘンゲとも呼ばれる。

  • 集(あづ)、真(さ)、藍(あい)を合わせたもので、青い花が集まって咲くところからの名。日本原産で、広く園芸用に栽培されているが、その歴史はよくわかっていない。ガクアジサイが母種とされ、品種は多く、大きく分けて日本アジサイと西洋アジサイの2つがある。西洋アジサイは、日本のものが中国を経てロンドンに入ったのが始まりで、19世紀に紅色花が登場。

    集(あづ)、真(さ)、藍(あい)を合わせたもので、青い花が集まって咲くところからの名。日本原産で、広く園芸用に栽培されているが、その歴史はよくわかっていない。ガクアジサイが母種とされ、品種は多く、大きく分けて日本アジサイと西洋アジサイの2つがある。西洋アジサイは、日本のものが中国を経てロンドンに入ったのが始まりで、19世紀に紅色花が登場。

  • アナベル:Hydrangea arborescens cv. Annabelle<br /> 原産地:アメリカ (改良され大輪になった。) <br />つぼみの頃には緑色で,開くにつれて薄緑から真っ白に変わる。たくさんの花が集まった花房は直径が 20 センチ以上にもなる。 他のアジサイとは葉の様子もだいぶ違うようだ。<br />

    アナベル:Hydrangea arborescens cv. Annabelle
     原産地:アメリカ (改良され大輪になった。) 
    つぼみの頃には緑色で,開くにつれて薄緑から真っ白に変わる。たくさんの花が集まった花房は直径が 20 センチ以上にもなる。 他のアジサイとは葉の様子もだいぶ違うようだ。

  • アナベルは透明感のある白色が素晴しい。山あいの日陰ではクリーム色かかって見えた。

    アナベルは透明感のある白色が素晴しい。山あいの日陰ではクリーム色かかって見えた。

  • 園の頂上からは、日光連山などの稜線が浮かび上がり壮麗感にあふれる。

    園の頂上からは、日光連山などの稜線が浮かび上がり壮麗感にあふれる。

  • あじさい橋から住吉神社に向かう道。この後、上谷の大クスノキを訪ねて越生梅林方面に帰った。

    あじさい橋から住吉神社に向かう道。この後、上谷の大クスノキを訪ねて越生梅林方面に帰った。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • il_boscoさん 2005/07/11 07:17:43
    越生のあじさいはまだまだみずみずしいのですね
    おはようございます、マキタンさん

    越生のアジサイの写真、楽しませていただきました。今年は丁度
    アジサイの時期に忙しくアジサイをゆっくり眺める機会がなかった
    ので美しい写真を見ることができて嬉しいです。

    七夕の時期でも、みずみずしいのですね。やっぱり関東平場に比べ
    ると冷涼なのでしょうか?来年は是非行ってみたいと思います。

    ではでは

    il_bosco

    マキタン

    マキタンさん からの返信 2005/07/11 09:36:08
    RE: あじさい祭は7日間延びたようで・・
    il_boscoさん 訪問・書き込みありがとうございます。(アジサイの美しい写真を見ることができて嬉しいです。)・・と言って頂けるとやり甲斐を感じます。美しいものは多くの人に知って欲しいですから。

    花の見頃は難しいですね。グループハイキングなので2か月前位に予定します。当時は6月25日がピークで、あじさい祭は7月3日までとのことでした。例年に比べて10日ほど開花が遅れたようで、祭りも1週間延長されたようです。特に純白のアナベルはちょうど満開の時季で運が良かったようですね。なお、房総半島・麻綿原高原はもっと株数が多く見事ですが、7月下旬まで咲いていると思います。

マキタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP