kyon2 and ku-さんのQ&A
- 回答(1135件)
- 質問(7件)
-
台鉄での移動 高雄→嘉義
- エリア: 高雄
高雄から嘉義まで台鉄での移動を予定しています。
台鉄にeasy cardで乗ることができるという情報が出ていますが、自強号にも乗れるのでしょうか?
当日、飛行機で高雄到着後に嘉義まで移動する予定で、...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/04/20 19:16:33
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:あり
悠遊卡など電子決済カードの使い方については、中文での解説しかないのですが、次のようになっています。
https://www.railway.gov.tw/tw/cp.aspx?sn=1312
主なポイントは
■立ち席乗車が禁止されている列車以外は、どの列車にも電子決済カードで乗車可能。
乗車時に改札でカードをかざして乗車駅を記憶させ、降車時に改札でカードをかざして料金精算。
■高雄→嘉義の場合に乗車できないのは
・普悠瑪號136次、高雄15:30→嘉義16:29
・莒光號52次、高雄16:29→嘉義18:06
■高雄→嘉義の場合、料金は最初の70kmまでは普通列車料金の1割引。70kmを超えた部分は自強號料金。
■立ち席券扱いでの乗車のため、全車座席指定制で自由席が無い自強號などの優等列車は座ることができない。
■台鐵のルール上は座ることができないが、台湾の社会習慣として「空席があった場合は、予約している乗客が現れるまで座っていても構わない。現れたらすぐに明け渡せば良い」という暗黙の了解がある。ただし、高雄-台南間は慢性的に混んでいて座れないことが多い。
さて、高雄駅に到着したら自強號・莒光號の指定席チケットの購入を試すことをお薦めします。窓口に並ぶよりも、4台ある自強號・莒光號チケット自販機で試すと良いでしょう。窓口より空いていますから。
希望列車が満席で「自願無座票(立ち席券)」しか無い場合は、電子決済カードで乗車する方が少し安く乗車できます。
鉄道 (台湾鉄路) -
桃園空港からバスで深夜移動してきた場合のホテル
- エリア: 台中
20時以降の桃園空港から台中行きのバスの時刻表と、おすすめのホテル教えてください、
バス。。 國光客運で間違いありませんか?カウンターでチケット買ってバスに乗り込めばだいじょうぶですか?
台中の降...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/04/16 20:50:16
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:あり
え~~?
まだ決まらないんですか。
バスは三社が運行。
空港ホームページから時刻表を調べられますよ。経路図も。
https://www.taoyuan-airport.com/japanese/buses
地理不案内な状態から進歩していないのであれば、三社とも台鐵台中駅付近が終点・始発バス停ですから、駅周辺のホテルが最適ではないでしょうか。
-
観光地の廻り方
- エリア: 台北
今月24日から友人たちと3人で台湾に行くことになりました。全員が初台湾です。
宿泊は台北コスモスホテルだそうです。
観光の順番を考えているのですが、なかなか3人の考えがまとまりません。
よっ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/04/15 11:12:06
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:あり
使える時間はかなり限られている訳ですから、移動に要する時間からして「はたしてここも廻れるのか?」という点から、お三方で検討し直す方が良いでしょう。GoogleMAPの経路検索機能が台湾でもけっこう役立ちます。
1日目ですが、野柳までは高速道路を降りてから一般道を走りますので、けっこう時間がかかります。
シミュレーション
空港14:00発→野柳15:30着・1時間観光・16:30発→十分17:30着・30分で天燈揚げ・18:00発→九份19:00着・1時間観光・20:00発→ホテル21:00着
2日目に伊東豊雄さんがらみで、■台中国立歌劇院■世界貿易センター広場■台湾大学社会科学院/図書館■松山文創園区/文創大樓と巡るとすれば、台中観光は最小限の場所に抑えて、早めに台北に戻る方が良いでしょう。
※発券した高鐵チケットは、台中駅窓口で早く出る列車に変更してもらうことができます。ただし[早鳥優恵]で割引チケットをゲットしている場合は、定価との差額を支払わなければなりません。
台中国立歌劇院内部参観は11:30からですから、三ヶ所に絞って
・高鐵台中駅→彩虹眷村→歌劇院→宮原眼科→高鐵台中駅
あるいは
・高鐵台中駅→宮原眼科→歌劇院→彩虹眷村→高鐵台中駅
というところだと思います。
-
高鐡の周遊券での利用について、教えて頂けませんか?
- エリア: 台北
沢山の方の書き込みを読ませて頂いています。
そして、こちらの疑問を解決して頂いて、ありがとうございます。
今回、GWに初めて高雄行きを計画しているのですが
ガイドブックに載っている、周遊券が...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2018/04/14 20:03:35
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:あり
「周遊券」で間違いありませんよ。
高鐵自身がそういう名称を使っていますから。
http://www.thsrc.com.tw/event/2013/THSRPass/JP/index.html
いくつか種類があるのですが、質問者さまのスケジュールにいちばん向いているのが「高鐵3日パス」。
事前に購入して入手した引換証(E-チケット:要は文書データ)を、高鐵駅窓口で提示して本証に引き換えるときに「申告した日付」から3日間、高鐵に乗り放題です。乗車区間・乗降回数に制限はありません。
基本は「自由席」ですが、駅窓口で申請すれば無料で「普通車指定席」に換えてもらえます。この申請は引き換え時でも、使い始めてからでもいつでも可能です。
なお駅窓口で引換証を提示して本証を発行してもらうには、けっこう時間がかかります(30分以上かかるときも)。
高雄に向かうのが二日目以降であり、台北到着日に時間的余裕があるときは、台北駅窓口で本証への引き換え手続きを済ませてしまうと良いでしょう。
台湾高速鉄道 (台湾新幹線) -
観光地の廻り方
- エリア: 台北
今月24日から友人たちと3人で台湾に行くことになりました。全員が初台湾です。
宿泊は台北コスモスホテルだそうです。
観光の順番を考えているのですが、なかなか3人の考えがまとまりません。
よっ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/04/13 19:13:49
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:なし
兵隊さんの行進を見たいなら・・・
早起きできればの話しになりますが、次の場所の方が遙かに迫力があると思います。
↓
https://blog.goo.ne.jp/aw2zx/e/3de57a79fe48bb90795bbd93d74a3b54
ちなみにここで行進するのは、陸軍憲兵隊の儀隊と軍楽隊。
忠烈祠・中正紀念堂・國父紀念館の儀隊は、陸軍・海軍・空軍が交替で担当しています。
到着日の忠烈祠立ち寄りをCUTできれば、行程にだいぶ余裕が出るでしょう。
-
観光地の廻り方
- エリア: 台北
今月24日から友人たちと3人で台湾に行くことになりました。全員が初台湾です。
宿泊は台北コスモスホテルだそうです。
観光の順番を考えているのですが、なかなか3人の考えがまとまりません。
よっ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/04/13 17:23:14
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:なし
到着日にホテルに荷物を預けている時間がもったいないです。
多少タクシー車内が窮屈でも、観光を終えてからホテルにチェックイン。
[到着日]
桃園空港14:00発→忠烈祠で15時からの儀隊交接式見学→十分16:30着・17:00発→九份17:40着(日没は18:20頃)・19:00発→ホテル
夕食は夜市
[2日目]
台中観光
夕食は欣葉を予約(いっそ贅沢に台北101の85階・食藝軒はいかが)
食事前後に行天宮
[最終日]
朝食前に龍山寺
-
台北と九份日帰りモデルコース
- エリア: 台北
日帰りで台北に行く予定です。
観光は九份であとはグルメにしようと思います。
時間節約の為九份へは空港からタクシーを考えています。
ここはおさえておきたいところがあったら教えてください。
また時...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/04/12 09:41:27
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:なし
早朝日本出発・深夜桃園空港出発の航空券を購入すれば、観光時間が多めに取れると思います。ゼロ泊2日の旅と言うらしいですが。
例えばタイガーエア台湾の羽田-桃園便。
-
龍騰断橋、勝興駅への行き方
- エリア: 苗栗
6月に台北か台中から龍騰断橋、勝興駅への訪問を検討しております。
調べる限り、鉄道で「三義駅」下車、タクシーでとなっております。
一人旅なのでタクシーだと高くつくし、帰りに拾えるか心配なのでバ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2018/04/05 19:54:33
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:なし
2011年の夏に周遊しましたが、友人にクルマで案内してもらいましたので、レンタルスクーターは?です。
ただGoogleMAPを見たら、駅を出て中正路との交差点付近にレンタル店がふたつありました。
課題点は「外国人に貸してくれるか?」ですが、片方の店はホームページがありますので、電話するか[線上預約]機能を使って問い合わせて事前確認されてはいかがかと思います。
-
桃園空港~台北移動
- エリア: 台北
桃園空港に11:50分(飛行機着時間)着で台北市内ホテルに移動する予定です。良く桃園空港~台北駅のバス待ちの列に「タクシーで行かないか?」と声をかけているドライバーさん達をお見掛けするのですが、あれら...もっと見る
この回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/28 14:15:07
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:なし
正規・非正規の話しは置いておくとすれば・・・
客引きの勧誘に乗るかどうかは「交渉制の料金しだい」でお決めになればよろしいのではないかと思います。
正規の空港タクシーは法定(桃園市標準料金x1.15倍)のメーター料金で走ります。ホテルの場所によりますが、1,200~1,400台湾元でしょう。
交渉して1,000台湾元まで下がれば、わたしなら利用します。
なお、バニラエア深夜便は第一ターミナル到着ですが、この時間帯の第一ターミナルはLCC便が集中しますので、入国審査は30分以上かかる気がします。
空港MRTの台北駅行き終電車は23:36発で、とっくに出ていますから使えませんね。
タクシー -
寧夏路夜市について
- エリア: 台北
本日、台湾の寧夏路夜市に行こうと考えています。飛行機が着くのが21:00ごろですので、夜市には23:00に行くことになると思います。そこで質問なのですが、この時間帯に女2人で夜市に行くのは危険でしょう...もっと見る
この回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/22 11:54:07
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:なし
21時前後の桃園空港は到着便が集中しますので、入国審査場は混み合い、台北市内へ出発できるのが22時頃、ホテルに着くのは23時頃になりそうな気がします。
それから夜市に出かけても飲食店はまだ開いていると思いますが、ホテル至近ならともかく、2kmほど離れた寧夏路夜市ですと・・・お薦めする気にはなれません。
深夜のタクシー利用は地元の女性でも避けるようですし。
-
台湾一周について
- エリア: 台湾
今年のGWに、高雄行きの安いチケットが取れたので、6泊7日で台湾一周をすることになりました。
女2人旅です(もう1人は台湾初)。
台湾は5回ほど行っていますが、台北近郊や高雄、台南ばかりで...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/15 23:10:20
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:なし
予備日が無い点が気にかかりますが、太魯閣・日月潭・阿里山の世界遺産候補地に加えて台東観光もプラスするとなるとご計画の日程になっちゃうでしょうね。
①計画しただけで実行していませんが・・・
乗るにはチケット発券が必要で、日月潭水社ツーリストセンタービル1階にある「日月潭水陸交通聯合服務站(南投客運営業所)」で受け付けています。
営業時間は8:00-18:00なので、8:00発の1便に乗りたい場合は前日に済ませなければなりません。
日月潭から乗れるのは1便10名までだそうで、事前にe-mailを使って予約(一ヶ月前から7日前まで受付)した人が優先されるようですから、平日とはいえ100%乗車できるとは限らない点は注意が必要でしょう。
なお、南投客運はセット割引券(台中→日月潭+日月潭→阿里山、約1割引)を販売していますから、これを事前に購入しておくと手続きがスムーズになるかもしれません。
■台中干城営業所/営業時間6:00-22:00
■高鐵台中駅営業所(1階の出口5付近)/営業時間7:30-18:00
②阿里山から嘉義への最終バスは阿里山17:10発までありますが、それの座席が確保できたとしても滞在時間は5時間。
1日かけて6.5時間のバス旅と5時間の観光…私ならやめておきます。
余談ですが、嘉義駅-十字路駅間で部分運行していた阿里山森林鉄路本線は、脱線事故が続いて安全検査が必要になったために、5月いっぱいまでの運休が決まったそうです。
③清水断崖観光は公共交通機関では無理で、ふつうのツアーも行きませんが、次のツアーなら寄るようです。
http://shinyi.net/kankou.html
④チャーターして廻るならいっそ、台東→多良→池上→三仙台→八仙洞→花蓮と北上してはいかがでしょうか。
-
台湾の公共交通機関について
- エリア: 台北
今月、台湾に旅行に行く予定なのですが、交通機関の利用方法について質問です。移動は専らバスや電車を使う予定なのですが、利用方法はどうなっているのでしょうか?例えば、前払い/後払い、おつりなし、先に切符を...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/15 12:58:09
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:あり
ご計画の行程ですと、使う可能性がある公共交通機関は
①台湾鐵路(いわゆる在来線)
②台北MRT(いわゆる地下鉄)
③中距離高速バス(桃園空港-台北駅線、MRT忠孝復興駅前-九份線など)
④台北市とその周辺を走る近距離路線バス
になると思います。
皆さんも推奨しておられる悠遊卡の利用を前提にしますと・・・
①②③は
乗るときに自動改札機orカード読み取り機に軽くタッチして乗車地点を記憶させ、降りるときに同様にタッチして料金を支払うという仕組みです。日本とほぼ一緒。
④はやや複雑で、バス路線と乗車する区間によって異なります。
a.乗るときのみタッチして支払う(料金は一律15元)
扉付近にある表示板が「上車収票or上車収費」となっている場合です。
b.降りるときのみタッチして支払う(料金は一律15元)
扉付近にある表示板が「下車収票or下車収費」となっている場合です。
c.乗るときと降りるとき、2回タッチして支払う(料金は15元+15元で30元)
扉付近にある表示板が「上車収票or上車収費」となっていたが、降りるときに見たら「下車収票or下車収費」に変わっていた場合です。
※長い距離を乗車したとき、c.の操作が必要になります。例えば故宮博物院から304重慶線バスに乗り、MRT西門駅前で降りたときなどです。
※「分からないときは、乗るときと降りるとき2回タッチする」という判断でも構いません。二重引き落としを防ぐ仕組みがカード読み取り機に組み込まれていますから。
※バスの場合、カード読み取り機は前扉(運転席)付近にのみ搭載している車両が9割以上です。慣れるまでは、中扉からの乗降は避ける方が良いかもしれません。
補足
■悠遊卡はとても便利ですが、suicaなどと異なり入手時に支払う100元は発行手数料であって預け保証金ではありませんから、チャージ残高を払い戻すために解約しても戻ってきません。
また短期使用の場合、払い戻し手数料が20元天引きされます。
■コンビニなどでの買い物にも使える無記名電子決済カードですから、チャージ残高を残したくない場合は、そういうところで使い切ってしまうと良いでしょう。
なお有効期限はなく、破損しない限りは半永久的に使えます。
■追加チャージ(加値といいます)は、MRT駅の他に台湾全土のコンビニ・レジでもできますから、一気に高額をチャージせず、こまめにチャージするのが良いかもしれません。
なおチャージは現金でしかできません。
-
台湾の回り方
- エリア: 台北
はじめまして、今月末に台湾に丸2日ほど行きます。
そこで、詳しい皆さまに回り方についておしえていただきたく。
今回は、九份、十分、猫空、動物園、淡水、夜市に行きたく、もし時間があれば、像山か101...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/14 20:31:39
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:なし
観光できる日程に3/26(月)が入っていますね。この日はパンダ館は開いていますがロープウェイは休業日。
したがって、動物園と猫空には日曜日に行くしかないでしょう。
その後に、次のどちらを組み合わせるかは天候しだいかな。
①「象山」ハイキング
※台北101観景台からは101が見えません
②夕暮れの淡水
月曜日は十分と九份、その後に①と②の残った方。
-
台湾の公共交通機関について
- エリア: 台北
今月、台湾に旅行に行く予定なのですが、交通機関の利用方法について質問です。移動は専らバスや電車を使う予定なのですが、利用方法はどうなっているのでしょうか?例えば、前払い/後払い、おつりなし、先に切符を...もっと見る
この回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/14 19:41:35
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:あり
台湾本島は九州と同じくらいの大きさがあります。
北部の台北を福岡市に例えれば、南部の高雄市は鹿児島県に相当。
■台北とその周辺だけを巡るのか
■他の都市も合わせて巡るのか
■台湾を一周するのか
これによって、どれだけの交通機関について説明すべきか、内容が少々異なってくるのですが・・・ご計画は?
-
悠遊カードの販売について
- エリア: 桃園
いつもお世話になっております。
この度もよろしくお願いいたします。
可愛い悠遊カード(台北101やキャラクターのイラストのもの)を買いたいのですが、こちらのコンビニは販売しているでしょうか?
...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/14 10:00:03
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:あり
余談っぽくなりますが・・・
児童(身長150cm未満、または12歳未満)の場合、高鐵・台鐵・バスで外国人も運賃が大人の半額になります。
※MRT(台北・高雄・桃園)と高雄ライトレールは6歳以上同一運賃
特に路線バス乗車時に(小銭を用意する必要がない)悠遊卡はすごく便利ですが、普通の悠遊卡では大人運賃が引き落とされてしまいます。
半額の優待運賃を適用してもらうには、普通の悠遊卡ではなく「優待悠遊卡」を使用しなければなりません。
しかしキャラクターデザインなどの特製悠遊卡のジャンルでは、この優待悠遊卡が発行される頻度はかなり小さいので、一般的デザインの優待悠遊卡しか購入できないと思います。
別件ですが高雄情報をいくつか。
■高雄には公共レンタサイクルシステム「c-bike」があります。
https://www.c-bike.com.tw/
30分以内なら無料で、外国人旅行者もクレジットカード1枚に付き1台借りることができますが、「満14歳以上and身長140cm以上190cm以下の人に限る」と制限されていますのでご注意ください。
なお高雄MRTの鹽埕埔駅前と西子灣駅前・蓮池潭・旗津半島などには一般のレンタサイクルショップがあり、そこですと子供用自転車が借りられます。
■しばらく前まで悠遊卡が使えなかった高雄港の海沿いを走る路面電車・高雄ライトレールですが、3月から使えるようになっています。運賃は一律10元。
■高雄の市内バスは安価で、大人12元・児童6元。
また悠遊卡などで1日に2回利用すると、その乗車記録に基づき、その日の3回目以降の運賃はゼロ元になります。
莱爾富便利商店 (桃園空港第一ターミナル店) -
悠遊カードの販売について
- エリア: 桃園
いつもお世話になっております。
この度もよろしくお願いいたします。
可愛い悠遊カード(台北101やキャラクターのイラストのもの)を買いたいのですが、こちらのコンビニは販売しているでしょうか?
...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/13 17:17:58
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:なし
行ってみないと分からないでしょう。
いろいろなデザインの特製カードが発行されてきましたが
https://www.easycard.com.tw/museum?page=1
各デザインの発行枚数は1万から1.5万枚だそうです。
これが台湾各地のコンビニなど取扱店にバラまかれますから、1店舗1~2枚じゃないでしょうか。したがって欲しいデザインのものが売れ残っているかどうかは運次第。
ここに進む前の入国ロビーに、電子決済カード会社合同サービスカウンターがありますから、先にそこで尋ねてみられてはいかが。
莱爾富便利商店 (桃園空港第一ターミナル店) -
台北、台湾観光
- エリア: 台北
ビジネスで台湾へ行きますが、
丸2日空いております。
初めての台湾なので観光したいと思います。
5月中旬に行き、
宿泊先は最寄駅が台北駅となっております。
1龍山寺駅
龍山寺を参拝
2士...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/11 20:07:58
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:なし
初台湾で地理不案内な状態ですと、MRTでの移動に30分、各観光ポイントで1時間みておくべきでしょう。
ホテルを7:00に出発したとして、九ヶ所の観光や買い物を済ませると
30分x10回+1時間x9ヶ所=14時間
したがって21:00になっちゃいますね。
調べたら、いちばん遅く台北を出発する九份ツアーの集合時刻は16:45。
ということは「限りなく不可能に近いプラン」だと思います。
交通機関を使って移動するのを楽しむのが目的のひとつでなければ、台南も台中もやめて、二日間に分けてご計画のコースを廻るのが無難でしょう。
-
静宜大学までの空港からの行き方とホテル
- エリア: 台中
再度の質問になって申し訳ありません。
飛行機が桃園空港19:15分着
帰りが8:10発の二泊三日の予定で大学の知人のところに行く予定なのですが、なるべく大学の近くのホテルでと考えてますが、交通、ホ...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/08 14:02:17
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:なし
ホテルは知人の方にお願いして調べてもらうのがいちばんだと思います。
GoogleMAPで見た限りでは駅近くにこんなホテルが。
https://www.facebook.com/%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%A4%A7%E9%A3%AF%E5%BA%97-713223295355902/
交通ですが、往路はいろんな選択肢があり自由に選べますが
http://www.pu.edu.tw/chi/pu_glt.php
大学近くのホテルに2泊してしまうと、復路は台中→桃園空港の高速バスしかない気がします。これなら夜明けのはるか前から走っていますから。
ただしバス停までは、ホテルに頼んでタクシーを呼んでもらうことになるでしょう。その点を考えると、バス停に近いホテルの方が良いのでは?
-
静宜大学までの行き方
- エリア: 台中
関空から静宜大学に行かないと行けないんですが行き方がいまいちわかりません。もしよければオススメの行き方を教えて欲しいです。
あと、周辺のオススメのホテルなども一緒に教えて頂けたらありがたいです。...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/08 06:59:22
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:あり
お知り合いの家に泊めてもらうのでなければ、航空便の時刻からすると台北のホテルに2泊されてはいかがかと思います。
翌日、台鐵台北駅から直行列車で沙鹿駅へ。
自強號109次(日曜運休) 台北駅08:13-沙鹿駅10:32
日曜なら キョ光號507次 台北駅07:15-沙鹿駅10:27
バス路線はいくつかありますが、駅からバス停が近いのは
https://tptis2015.blogspot.jp/2016/08/162.html
大学構内まで乗り入れていますが、運行本数が少ないのは欠点かもしれません。
-
静宜大学までの行き方
- エリア: 台中
関空から静宜大学に行かないと行けないんですが行き方がいまいちわかりません。もしよければオススメの行き方を教えて欲しいです。
あと、周辺のオススメのホテルなども一緒に教えて頂けたらありがたいです。...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/07 21:53:15
- 回答者: kyon2 and ku-さん
- 経験:あり
静宜大学で日本語を教えたいた知人を訪ねて2回行ったことがあります。
台中空港が近くにありますが、関空からの便はありませんので桃園空港を利用するしかないでしょう。
また大学近くにはホテルがありません。最寄り駅・台鐵沙鹿駅前にはビジネスホテルがあった気がしますが、お薦めかとなると?です。
ところで何時に大学に着かなければならないのでしょうか?
桃園空港から直行しなければならないのか、どこかに前泊してから行くで良いのか、それによって所要時間・乗り継ぎ回数の点で便利な行き方は変わってくると思いますので。