旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

きままな旅人さんのトラベラーページ

きままな旅人さんのクチコミ全3,148件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大浴場があるビジネスホテル

    投稿日 2024年04月24日

    ホテルルートイン横浜馬車道 横浜

    総合評価:4.0

    馬車道駅5番出口からすぐの所にあり、馬車道通り沿いにあるので飲食にも困らないため、ビジネスにも観光にも便利なホテルです。
    建物や設備はやや経年が目立ちWifiはやや弱いものの、便利な立地で大浴場があり、朝食も種類が多く無料のコーヒーがあるなど、プラス面が多いので良く利用します。
    今回利用した時にはコーヒーサーバーの故障で利用できなかったが、スタッフの対応も良く気持ち良く利用できました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    馬車道駅5番出口からすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    大浴場があります
    食事・ドリンク:
    4.0
    ビジネスホテルにしては良い

  • TDSまで歩いて行けるホテル

    投稿日 2024年04月24日

    SPA & HOTEL 舞浜ユーラシア 舞浜

    総合評価:4.0

    JR舞浜駅から歩くにはやや距離がありますが、20分毎に無料送迎バスが出ているので不便は感じません。
    今回利用したのは新館ツインルームで、余裕の広さがあり、トイレと浴室が別々で洗面台が2つあるなど使いやすい部屋でした。
    このホテルからTDSまで歩いて行けることと、宿泊者は広いスパが無料で利用できるので満足感があると思います。

    旅行時期
    2023年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    JR舞浜駅から無料送迎バス
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 井伊直政が静岡から移築した臨済宗のお寺

    投稿日 2024年03月24日

    龍潭寺庭園 彦根

    総合評価:3.5

    井伊直政が佐和山城の城主となったことを機に、静岡から移築した臨済宗のお寺です。
    山門から緑に囲まれた参道を進むと、正面に聖観音を祀る大洞観音堂がありますが、柵で入ることはできないため手前でお参りしてきました。
    大洞観音堂前には石造七福神が並ぶほか、「仏足石」と表示がありますが苔で良くわからなかった。
    龍譚寺は井伊家の菩提寺であり方丈庭園や枯山水庭園が有名のようですが、あまり興味がないので見送りました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    3.5

  • 多くの伽藍が並び見所の多いお寺

    投稿日 2024年03月22日

    大洞弁財天 長寿院 彦根

    総合評価:4.0

    彦根城の東北の方角にあり、鬼門除けとして井伊直興が1695年に建立した真言宗のお寺です。
    大洞山の中腹にあるため急坂と階段を上った先にありますが、上り坂の途中に趣きある「経蔵」が現れますが、入ることはできません。
    最後の石段を上った先に立派な楼門が現れ、楼門をくぐると多くの伽藍がギッシリ配置されていました
    権現造りの長寿院本堂(弁財天堂)に祀られている弁財天は日本三大弁財天の一つだそうで、中に入ってお参りすることができます。その他にも、阿弥陀如来が祀られている阿弥陀堂や校倉造りで建てられた宝蔵など、見所の多いお寺でした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 五穀豊穣のため創建され井伊家が再興した神社

    投稿日 2024年03月22日

    湯谷神社 米原

    総合評価:4.0

    米原駅東側で金比羅大権現のすぐ南側にあります。
    入口の大きな鳥居から長い参道を進むと、その先にあまり大きくありませんが雰囲気を感じる社殿があります
    湯谷神社の創祀は不明ですが、ご祭神は国造りや農業、縁結びなどにご利益がある大己貴命ほか2神なので、五穀豊穣のために祀られ井伊家が再興した由緒ある神社でした。
    湯谷神社には赤い鳥居が続く春川稲荷をはじめ、山王権現、前光稲荷などの境内社がありますが、中でも金山彦大神を祀る「大神宮」は歴史がありそうでした。ただし説明板には「米原機関区に気釣られていた神社で、機関区廃止により遷宮した」というちょっと変わった変遷がある神社で、すぐ横には「米原機関区廃止に伴う遷宮記念」と刻まれた記念碑が建てられていました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    4.0

  • 井伊家の菩提寺

    投稿日 2024年03月21日

    清涼寺 彦根

    総合評価:3.5

    井伊神社、龍譚寺と並んで清涼寺があります。
    井伊直政公の発願により創建された曹洞宗のお寺で、井伊家の菩提寺となっています。
    山門をくぐると正面左右に3つの大きな伽藍が現れ、正面が本堂、右手が客殿、左手が講堂でした。
    山門前の説明板には「各地から高僧や修行僧が集まり天下の清涼寺と言われた」とありました。
    井伊家の菩提寺ではあるが修行のお寺のようなので、お参りだけして戻りました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    3.5

  • 海上交通の守り神

    投稿日 2024年03月21日

    金比羅大権現 米原

    総合評価:3.0

    青岸寺から南へ少し歩いた所に金比羅大権現がありました。
    金比羅さんは海上交通の守り神のはずなのになぜ山の中に? と思ったら、案内板に「物流で栄えた米原湊と湖上交通の安全を願って祀られた」とあり納得です。
    案内板はじめ「お社」もあまり保存状態は良くなく、やや寂れた感じでした

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    3.0

  • 立派な本堂

    投稿日 2024年03月18日

    天寧寺 彦根

    総合評価:3.5

    宿泊地(八日市)へ向う途中、寄り道して天寧寺へ。
    立派な本堂横の駐車場に車を置き奥へ進みますが、拝観入口には鎖がかけられていて「拝観は9時から16時」とあり、既に17時近くなので仕方ありません。
    Webで、天寧寺には十六羅漢や五百羅漢像があり美しい庭園もあるそうで、ついでに立寄るようなお寺ではないと反省、次回は時間厳守で訪れたい。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 最澄が彫ったと伝わる石造地蔵尊

    投稿日 2024年03月18日

    醒井地蔵尊 地蔵堂 米原

    総合評価:3.5

    案内板に従い、地蔵川に架かる橋を渡った所に醒井延命地蔵尊が祀られています。
    お堂はこじんまりしていますが、お祀りされている地蔵菩薩は817年に雨乞いのために最澄が彫ったと伝わる立派なものだそうで、案内板には「パワースポット」と記載されていました。
    境内には無造作に置かれたお石仏がお供えされていて、信仰の厚さが感じられました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    3.5

  • 名勝庭園と知らずに

    投稿日 2024年03月17日

    青岸寺 米原

    総合評価:3.5

    JR米原駅から東へ10分ほどの所にあり、福井県の永平寺を本山とする曹洞宗のお寺です。
    誰もいない中、控えめな山門から境内に入るとすぐ本堂ですが、境内は敷石や木々はきれいに整えられていて落着いた雰囲気でした。
    予備知識なく訪れましたが、庭園が名勝に指定されているようで、時間をとって訪れるお寺です。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    3.5

  • 井伊家ゆかりの神社

    投稿日 2024年03月12日

    井伊神社 彦根

    総合評価:3.5

    1842年に彦根藩12代藩主・井伊直亮が創建した神社です。
    神社名の通り井伊家ゆかりの神社であること、彦根城の北東にあり、龍譚寺や長寿寺と共に鬼門除けの神社であることがわかります。
    広々とした参道を進むと正面に井伊神社社殿が現れますが、社殿は修理のためでしょうか、覆いがかけられ立入禁止でした。
    ただ、拝殿正面上部にある彫刻はすばらしいもので、これだけでも見る価値があると思います。
    なお拝殿の左側に境内社と思われる小さなお社があり、こちらも「井伊神社」とありました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    3.0
    社殿は修理中

  • 地蔵川の水源(居醒の清水)がある神社

    投稿日 2024年03月12日

    加茂神社 米原

    総合評価:3.5

    旧中山道沿いにある鳥居からきれいに積まれた石垣の間の石段を上ると、社殿が現れます。
    現在地より東にあったものの名神高速道路建設に伴い、この地へ移転したそうです。
    こじんまりした神社で由緒書はありませんが、地蔵川の水源(居醒の清水)があり宿場町の守護神として祀られたのではないでしょうか。
    因みにご祭神は別雷神命で、農業、開運、厄除けにご利益があるそうなので、お参りしてきました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    3.5

  • 御葉付銀杏がお寺のシンボル

    投稿日 2024年03月11日

    了徳寺 米原

    総合評価:3.0

    旧道沿いに「天然記念物 了徳寺 銀杏」の石碑があり、ここからお寺まで参道が延びていました。
    了徳寺は阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派のお寺ですが、本堂は平凡な建物ですし入口はカギがかかっていて拝観できなかった。
    境内には「御葉付銀杏」と呼ばれる立派な銀杏の木があり、説明板に「樹齢約200年、葉の縁に種子を付け、花も咲かずに実のなる木として国の天然記念物に指定されている」とありました。
    立派な木ですが今は4月なので葉も生育していなかった。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    3.0

  • きれいな湧き水

    投稿日 2024年03月11日

    十王水 米原

    総合評価:3.5

    JR醒ヶ井駅から地蔵川沿いに散策すると、旧醒井郵便局を過ぎた先にあります。
    説明板に「平安中期に天台宗の高僧・浄蔵法師が開いた水源で、近くに十王堂があったことから十王水と呼ばれるようになった」とありました。
    地蔵川に流れ込むきれいな湧き水で、宿場町の水源を支えていたのでしょう。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    3.5

  • 当時の繁栄を物語る重厚な石造りの建物

    投稿日 2024年03月10日

    旧醒井郵便局局舎 米原

    総合評価:4.0

    JR醒ヶ井駅から旧道沿いに醒ヶ井宿を歩くと、ほどなく「醒井宿資料館」があります
    以前「醒井郵便局」だった建物だそうで、銀行のような重厚な石造りの建物です。
    内部は醒井宿資料館として公開していて、古い資料や写真が展示されていました。(入館無料)
    中山道の宿場町にある郵便局としては立派で、当時の繁栄を物語っているようでした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    4.0

  • JR醒ヶ井駅駅前に立つ高僧像

    投稿日 2024年03月10日

    霊仙三蔵立像 米原

    総合評価:3.5

    JR醒ヶ井駅駅前に細身の銅像が立っていました。
    立像横の説明板に、「霊仙三蔵は最澄や空海と並ぶ高僧で、近くに霊仙山が存在することから醒井村出身と考えられる」とありました。
    高僧の名と山の名が同じという理由だけで醒井出身というのは納得しがたいが、少し離れた所に霊仙三蔵記念堂があるので、謂れがわかるかもしれません。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    JR醒ヶ井駅駅前にあります
    見ごたえ:
    3.0

  • 雰囲気ある宿場町

    投稿日 2024年03月10日

    醒井宿 米原

    総合評価:4.0

    滋賀県にある中山道の宿場町で、国道21号線から分かれる旧道沿いにJR醒ヶ井駅駅前まで、地蔵川に沿って昔の宿場町の雰囲気が残っています。
    醒井宿は、国道との分岐近くにある「醒井宿」のモニュメントに始まり、湧水が流れ梅花藻が見られる地蔵川の清流など雰囲気あり、歩くだけでも楽しい宿場町と思います。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    JR醒ヶ井駅からすぐ

  • 立派な記念碑

    投稿日 2024年01月09日

    島津義弘陣跡 <島津の退き口ゆかりの地> 関ヶ原・垂井

    総合評価:4.0

    国道365号線から細い道を入り、神明神社の裏にあります。
    開戦後石田三成からの参戦要請にも拘らず「好き勝手に戦いたい」として動かなかったが、小早川秀秋の寝返りなどにより西軍が敗退し孤立すると、「島津の退き口」として敵に背を向けずに徳川家康陣に正面突破を行ったことで有名です。
    記念碑は他の武将と同様の陣跡碑と別に、鹿児島県日置市の青少年が建立した立派な碑があり、毎年夏休みに関ヶ原から大阪までの島津勢退路を踏破しているそうです。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    4.0

  • 石田三成の家臣として活躍

    投稿日 2024年01月09日

    島左近陣跡 関ヶ原・垂井

    総合評価:3.0

    石田三成陣跡のすぐ下にあります。
    石田三成が三顧の礼を尽くして家来にし、以来石田光成の家臣として行動を共にしています。
    島左近は石田三成陣の麓に陣を構え、石田隊の先陣として黒田長政隊や田中吉政隊と戦い押し返し家康本体に迫ったが、敵の銃撃に当たり戦死したといわれています。
    近くに石田三成陣跡があるため島左近の陣跡はあまり目立ちませんが、騎馬隊などを防ぐ竹矢来の陣形でいかにも強固な守りに見えました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    3.0

  • 世界平和をテーマにしたアート公園

    投稿日 2024年01月08日

    関ヶ原合戦400年記念平和の杜 関ヶ原・垂井

    総合評価:3.5

    島津義弘陣跡や神明神社の近くにあり、関ヶ原合戦400年祭記念事業として2000年に整備された芝生の公園です。
    説明板に「関ケ原と世界平和をテーマにフランスのピエール・セーカリー氏と共同で整備した」とありました。
    公園内には、オーロラ姫、ソロモン王とシバ王妃などの作品が野外展示され、ベンチが置かれていることもありアート公園として親しまれているようでした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    3.0

きままな旅人さん

きままな旅人さん 写真

4国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

きままな旅人さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています