笠間旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「みだれ髪」「矢切の渡し」「風雪ながれ旅」「王将」「別れの一本杉」の作曲家は船村徹(ふなむらとおる)です。その他たくさんの作曲を手がけ、歌謡曲の大御所、船村徹と高野公男の関係を知っているでしょうか?26歳で亡くなった高野氏の命日には船村徹は、ここ笠間市に毎年供養に訪れているそうです。そんな高野公男のお墓参りをしてきました。

「別れの一本杉記念碑」「高野公男墓標」茨城県笠間市大郷戸

2いいね!

2009/02/01 - 2009/02/01

285位(同エリア337件中)

0

24

しんちゃん

しんちゃんさん

「みだれ髪」「矢切の渡し」「風雪ながれ旅」「王将」「別れの一本杉」の作曲家は船村徹(ふなむらとおる)です。その他たくさんの作曲を手がけ、歌謡曲の大御所、船村徹と高野公男の関係を知っているでしょうか?26歳で亡くなった高野氏の命日には船村徹は、ここ笠間市に毎年供養に訪れているそうです。そんな高野公男のお墓参りをしてきました。

PR

  • 笠間市の観光地図から「別れの一本杉記念碑」を発見!探索開始です。茨城県笠間市大郷戸の集落入り口にたたずむ記念碑。この場所を探すのにも道を三回間違えて路地に入って他人の敷地でUターンしました。やっと探しあてました。「別れの一本杉記念碑」とお地蔵さん、一本杉。高野公男の生家がここにあります。お墓もここにあります。地元の方に生家とお墓の場所を聞きました。

    笠間市の観光地図から「別れの一本杉記念碑」を発見!探索開始です。茨城県笠間市大郷戸の集落入り口にたたずむ記念碑。この場所を探すのにも道を三回間違えて路地に入って他人の敷地でUターンしました。やっと探しあてました。「別れの一本杉記念碑」とお地蔵さん、一本杉。高野公男の生家がここにあります。お墓もここにあります。地元の方に生家とお墓の場所を聞きました。

  • 別れの一本杉<br /> 一、<br />      泣けた 泣けた<br />      こらえきれずに 泣けたっけ<br />      あの娘(こ)と別れた 哀しさに<br />      山のかけすも 鳴いていた<br />      一本杉の 石の地蔵さんのよ<br />      村はずれ<br />      二、<br />      遠い 遠い<br />      想い出しても 遠い空<br />      必ず東京へ ついたなら<br />      便りおくれと 云った娘(ひと)<br />      りんごのような 赤いほっぺたのよ<br />      あの泪(なみだ)<br />      三、<br />      呼んで 呼んで<br />      そっと月夜にゃ 呼んでみた<br />      嫁にもゆかずに この俺の<br />      帰りひたすら 待っている<br />      あの娘(こ)はいくつ とうに二十(はたち)はよ<br />      過ぎたろに<br />

    別れの一本杉
    一、
    泣けた 泣けた
    こらえきれずに 泣けたっけ
    あの娘(こ)と別れた 哀しさに
    山のかけすも 鳴いていた
    一本杉の 石の地蔵さんのよ
    村はずれ
    二、
    遠い 遠い
    想い出しても 遠い空
    必ず東京へ ついたなら
    便りおくれと 云った娘(ひと)
    りんごのような 赤いほっぺたのよ
    あの泪(なみだ)
    三、
    呼んで 呼んで
    そっと月夜にゃ 呼んでみた
    嫁にもゆかずに この俺の
    帰りひたすら 待っている
    あの娘(こ)はいくつ とうに二十(はたち)はよ
    過ぎたろに

  • 石碑からです【「公男の歌魂よ、とこしえに ふる里の山海にねむる」平成十五年秋 船村徹】こんなに友人を思う方がいたのでしょうか?人を蹴落としても出世する世の中、高野氏が亡くなってから何十年も経っているのに…

    石碑からです【「公男の歌魂よ、とこしえに ふる里の山海にねむる」平成十五年秋 船村徹】こんなに友人を思う方がいたのでしょうか?人を蹴落としても出世する世の中、高野氏が亡くなってから何十年も経っているのに…

  • 笠間市箱田小学校HPに高野公男(本名吉郎)について詳しい説明があります。一度読んで下さい。http://www.ed.city.kasama.ibaraki.jp/el-hakoda/hakodankjiman/kimurabuzan.html【高野公男(本名吉郎)は,昭和5年笠間市大郷戸に生まれました。10代で東京に上京し数々の仕事をしながら,作詞の勉強に打ちこみました。故郷も近い(栃木県塩谷市)作曲家船村徹との出会いにより,以後26歳の若さで死ぬまで生涯の友としてコンビを組みました。以下略】<br />

    笠間市箱田小学校HPに高野公男(本名吉郎)について詳しい説明があります。一度読んで下さい。http://www.ed.city.kasama.ibaraki.jp/el-hakoda/hakodankjiman/kimurabuzan.html【高野公男(本名吉郎)は,昭和5年笠間市大郷戸に生まれました。10代で東京に上京し数々の仕事をしながら,作詞の勉強に打ちこみました。故郷も近い(栃木県塩谷市)作曲家船村徹との出会いにより,以後26歳の若さで死ぬまで生涯の友としてコンビを組みました。以下略】

  • 高野公男氏が永眠するお墓がこの杜の中にあります。地元の方が場所を教えてくれました。白い家の方が外に居ましたので、お墓の詳しい場所を聞きましたら一番奥(東側)にあると教えてくれました。

    高野公男氏が永眠するお墓がこの杜の中にあります。地元の方が場所を教えてくれました。白い家の方が外に居ましたので、お墓の詳しい場所を聞きましたら一番奥(東側)にあると教えてくれました。

  • 石碑からです【高野公男(吉郎)の譜<br />昭和五年二月六日 茨城県笠間市大郷戸一六二番地に生まれる。昭和二十年三月、西茨城郡北山内尋常高等小学校を卒業後、上京、小松川工業高校 向島工業高校を経て東洋音楽学校に入学、詩作の道に入る。音楽学校の親友 船村徹と共に作詞 作曲のコンビを組み、戦後の日本歌謡界不朽の名作と<br />云われる「別れの一本杉」を始め「あの娘が泣いている波止場」「男の友情」「早く帰ってコ」「ハンドル人生」「ご機嫌さんよ達者かね」「三味線マドロス」等、多くの名作を残す。昭和二十九年、初夏、胸を病み、親友、船村徹との数多い友情物語りを残こし、昭和三十一年、国立水戸病院にて歿、二十六年間の短かくも悲しいドラマは終わった 見知らぬ人々の歌声と共に】<br />

    石碑からです【高野公男(吉郎)の譜
    昭和五年二月六日 茨城県笠間市大郷戸一六二番地に生まれる。昭和二十年三月、西茨城郡北山内尋常高等小学校を卒業後、上京、小松川工業高校 向島工業高校を経て東洋音楽学校に入学、詩作の道に入る。音楽学校の親友 船村徹と共に作詞 作曲のコンビを組み、戦後の日本歌謡界不朽の名作と
    云われる「別れの一本杉」を始め「あの娘が泣いている波止場」「男の友情」「早く帰ってコ」「ハンドル人生」「ご機嫌さんよ達者かね」「三味線マドロス」等、多くの名作を残す。昭和二十九年、初夏、胸を病み、親友、船村徹との数多い友情物語りを残こし、昭和三十一年、国立水戸病院にて歿、二十六年間の短かくも悲しいドラマは終わった 見知らぬ人々の歌声と共に】

  • お墓にも記念碑がありました。「日本コロンビア」のHPに船村徹氏のプロフィールが載っています。http://www.smart-set-friendly.com/enkadayo/funamura.htmlWikipediaも詳しいです。「飯田つのみ オフィシャルサイト」からですと、肩書きは「社団法人 日本音楽著作権協会 会長、社団法人 日本作曲家協会 最高顧問・理事、日本レコード大賞制定委員長、日本相撲協会横綱審議委員会委員、栃木県警察本部顧問、栃木女子刑務所篤志面接員」だそうです。「http://tunomi-office.com/enkadayo/funamura.html」

    お墓にも記念碑がありました。「日本コロンビア」のHPに船村徹氏のプロフィールが載っています。http://www.smart-set-friendly.com/enkadayo/funamura.htmlWikipediaも詳しいです。「飯田つのみ オフィシャルサイト」からですと、肩書きは「社団法人 日本音楽著作権協会 会長、社団法人 日本作曲家協会 最高顧問・理事、日本レコード大賞制定委員長、日本相撲協会横綱審議委員会委員、栃木県警察本部顧問、栃木女子刑務所篤志面接員」だそうです。「http://tunomi-office.com/enkadayo/funamura.html

  • 石碑からです【友よ 土の中は 寒いのだろうか 友よ 土の中には 夜があるのだろうか もしも 寒いのならば 俺のぬくもりを わけてあげたい もしも 夜があるのならば 俺の手で灯りを ともしてやりたい 友よ 俺の高野よ こおろぎの よちよち登る 友の墓石 昭和四十三年秋 船村徹】しんちゃん涙腺が弱く詩を写している時に涙が出てきました。

    石碑からです【友よ 土の中は 寒いのだろうか 友よ 土の中には 夜があるのだろうか もしも 寒いのならば 俺のぬくもりを わけてあげたい もしも 夜があるのならば 俺の手で灯りを ともしてやりたい 友よ 俺の高野よ こおろぎの よちよち登る 友の墓石 昭和四十三年秋 船村徹】しんちゃん涙腺が弱く詩を写している時に涙が出てきました。

  • 茨城県笠間市大郷戸の生家がある町並みです。

    茨城県笠間市大郷戸の生家がある町並みです。

  • 右奥にお墓がありました。生家は午後4時15分で日陰になってしまいました。

    右奥にお墓がありました。生家は午後4時15分で日陰になってしまいました。

  • 生家からさらに西側へ抜ける山道がありました。「林道、鍬柄山線」抜けると高名と言われる池がありました。

    生家からさらに西側へ抜ける山道がありました。「林道、鍬柄山線」抜けると高名と言われる池がありました。

  • 通行してきた、林道鍬柄山線。

    通行してきた、林道鍬柄山線。

  • 説明版からです【鏡ヶ池 謡曲「桜川」で知られる桜川の水源地であって、いかなる日照りが続いても水の涸れることがないという。花園天皇(1308〜1318)の頃、夫木和歌抄に「みせ、みせぬ鏡ヶ池におしとりはみつから顔をならべてぞいる」は歌聖紀貫之の桜川の和歌とともに有名である。とくに春の新緑に包まれた風情と、秋の紅葉に映える鏡ヶ池は、多くの人々に情緒を与えてくれる。岩瀬町観光協会】

    説明版からです【鏡ヶ池 謡曲「桜川」で知られる桜川の水源地であって、いかなる日照りが続いても水の涸れることがないという。花園天皇(1308〜1318)の頃、夫木和歌抄に「みせ、みせぬ鏡ヶ池におしとりはみつから顔をならべてぞいる」は歌聖紀貫之の桜川の和歌とともに有名である。とくに春の新緑に包まれた風情と、秋の紅葉に映える鏡ヶ池は、多くの人々に情緒を与えてくれる。岩瀬町観光協会】

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP