十日町・津南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目!<br /><br />松之山温泉に宿泊したので<br />松之山エリアと。<br />松代エリアを。<br /><br />信濃川の河川敷で行われたスノーワーカーズバレエを見に行って。<br /><br />キナーレのバルで食事して。<br /><br />六日町のホテルに宿泊しました。<br /><br /><br /><br />■大地の芸術祭<br />http://www.echigo-tsumari.jp/<br /><br /><br />注意<br />作品ごとに、リンクを貼ってみました。<br />「公開は終了しました」<br />と表示されているものは、芸術祭終了後の鑑賞はできませんが。<br />その表示がないものは、現在でも見ることができるようです。<br /><br />十日町エリアの旅行記<br />http://4travel.jp/traveler/hamacyan-smile/album/10710123/<br /><br />中里・津南エリアの旅行記<br />http://4travel.jp/traveler/hamacyan-smile/album/10748914<br /><br /><br />6つのエリアのうち、川西エリアだけは<br />時間がなくて・・・・。<br />残念。<br /><br />また3年後!

越後妻有アートトリエンナーレ2012 松之山・松代エリア

21いいね!

2012/09/15 - 2012/09/15

152位(同エリア467件中)

2

72

けーしちょー

けーしちょーさん

2日目!

松之山温泉に宿泊したので
松之山エリアと。
松代エリアを。

信濃川の河川敷で行われたスノーワーカーズバレエを見に行って。

キナーレのバルで食事して。

六日町のホテルに宿泊しました。



■大地の芸術祭
http://www.echigo-tsumari.jp/


注意
作品ごとに、リンクを貼ってみました。
「公開は終了しました」
と表示されているものは、芸術祭終了後の鑑賞はできませんが。
その表示がないものは、現在でも見ることができるようです。

十日町エリアの旅行記
http://4travel.jp/traveler/hamacyan-smile/album/10710123/

中里・津南エリアの旅行記
http://4travel.jp/traveler/hamacyan-smile/album/10748914


6つのエリアのうち、川西エリアだけは
時間がなくて・・・・。
残念。

また3年後!

同行者
友人
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 松之山温泉は素泊まりで1泊。<br /><br />夜と朝、二度ほど大浴場を利用しましたが<br />なかなかパンチの効いた温泉は<br />「日本三大薬湯」と、銘打ってありました。<br /><br />旅館から歩いてすぐのところにあった源泉が<br />川岸にあったのでビックリ。

    松之山温泉は素泊まりで1泊。

    夜と朝、二度ほど大浴場を利用しましたが
    なかなかパンチの効いた温泉は
    「日本三大薬湯」と、銘打ってありました。

    旅館から歩いてすぐのところにあった源泉が
    川岸にあったのでビックリ。

  • チェックアウトして、マイカーを引き取りに行くと。<br /><br />昨夜は旅館の人にキーを渡してそのままだったけど<br />思わず冷や汗が吹き出すほどのロケーションに<br />駐車されてあったマイカー。<br /><br />雪国の人は、運転も上手いね。うん。<br /><br />温泉街の道をさらに山のほうへ上ると<br /><br />Y013<br />夢の家<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/dream_house<br /><br />があったのですが。<br />私のクルマだと脱輪しそうだったので、行きませんでした。<br /><br />宿泊もできる、とのことで。<br />友人が、コンパクトカーを買うとか言ってますんで。<br />買ったら、出直します。

    チェックアウトして、マイカーを引き取りに行くと。

    昨夜は旅館の人にキーを渡してそのままだったけど
    思わず冷や汗が吹き出すほどのロケーションに
    駐車されてあったマイカー。

    雪国の人は、運転も上手いね。うん。

    温泉街の道をさらに山のほうへ上ると

    Y013
    夢の家
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/dream_house

    があったのですが。
    私のクルマだと脱輪しそうだったので、行きませんでした。

    宿泊もできる、とのことで。
    友人が、コンパクトカーを買うとか言ってますんで。
    買ったら、出直します。

  • 近くの閉校した小学校へ。<br /><br />開場前の時間だったけど<br />すでに沢山のクルマが。<br /><br />地元の人と思しきスタッフの方が交通整理をしておられ<br />なんだか、小学校の運動会か何かのような賑わい。

    近くの閉校した小学校へ。

    開場前の時間だったけど
    すでに沢山のクルマが。

    地元の人と思しきスタッフの方が交通整理をしておられ
    なんだか、小学校の運動会か何かのような賑わい。

  • Y052<br />最後の教室<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/the_last_class/<br /><br />

    Y052
    最後の教室
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/the_last_class/

  • 体育館の入口に入ると、こんな感じ。<br /><br />なんか、懐かしいです。<br /><br />元々学校にあった備品なのでしょうか。

    体育館の入口に入ると、こんな感じ。

    なんか、懐かしいです。

    元々学校にあった備品なのでしょうか。

  • ホームページで紹介されているような写真を撮るどころではなく。<br /><br />歩くのがやっとのような真っ暗闇。<br />しばらく、目が慣れるまで動けなかったです。<br /><br />目が慣れてくると、次第に作品の全貌が解ってくる。<br />そんな趣向です。<br /><br />入口から入ってくる人を撮ってみました。

    ホームページで紹介されているような写真を撮るどころではなく。

    歩くのがやっとのような真っ暗闇。
    しばらく、目が慣れるまで動けなかったです。

    目が慣れてくると、次第に作品の全貌が解ってくる。
    そんな趣向です。

    入口から入ってくる人を撮ってみました。

  • 体育館と繋がっている校舎へ。<br /><br />こちらもキホン、暗闇。

    体育館と繋がっている校舎へ。

    こちらもキホン、暗闇。

  • 教室もアート作品。<br /><br />

    教室もアート作品。

  • 帰り際、芸術祭のサポートメンバー「こへび隊」の中で<br />最年少だという少年に遭遇。<br /><br />子こへび君は、夏休みの間、<br />ずっと芸術祭のお手伝いをしていたそう。<br />だれよりも機敏に動き。<br />だれよりも人気モノ。<br /><br />被っていた帽子は、英字新聞を器用に折ってある。<br /><br />「お父さんが作ってくれました」<br />とVサイン。<br /><br />良い子だよう。<br />良いお父さんだよう。<br />こちらを見学にきたお客さんが皆、口をそろえて<br />絶賛してました。

    帰り際、芸術祭のサポートメンバー「こへび隊」の中で
    最年少だという少年に遭遇。

    子こへび君は、夏休みの間、
    ずっと芸術祭のお手伝いをしていたそう。
    だれよりも機敏に動き。
    だれよりも人気モノ。

    被っていた帽子は、英字新聞を器用に折ってある。

    「お父さんが作ってくれました」
    とVサイン。

    良い子だよう。
    良いお父さんだよう。
    こちらを見学にきたお客さんが皆、口をそろえて
    絶賛してました。

  • またしばらく走って、上ったり下ったり、トンネルを抜け。<br />車中BGMは友人が持参したiPodから流れる神聖かまってちゃん。<br /><br />♪計算ドリルをかえしてください<br />♪計算ドリルをかえしてください<br /><br />ちょwww<br />さっきのこへび隊最年少隊員が心配になるような曲やめて〜 <br /><br /><br />山道をガガっと登るとありました。<br /><br />Y072<br />家の記憶<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/house_memory<br /><br />古民家を利用した作品です。<br />月曜から金曜までの平日と、冬の間は<br />お休みしているようですが。<br />それ以外は、見学できるようです。<br /><br />芸術祭開催時でなくてもOK。

    またしばらく走って、上ったり下ったり、トンネルを抜け。
    車中BGMは友人が持参したiPodから流れる神聖かまってちゃん。

    ♪計算ドリルをかえしてください
    ♪計算ドリルをかえしてください

    ちょwww
    さっきのこへび隊最年少隊員が心配になるような曲やめて〜 


    山道をガガっと登るとありました。

    Y072
    家の記憶
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/house_memory

    古民家を利用した作品です。
    月曜から金曜までの平日と、冬の間は
    お休みしているようですが。
    それ以外は、見学できるようです。

    芸術祭開催時でなくてもOK。

  • 中に入ると、糸が張り巡らされています。

    中に入ると、糸が張り巡らされています。

  • 2階部分にも上がれるようになっていました。<br /><br />糸の張り方に不思議な規則性があり。<br />古民家が、まったくベツモノに見える不思議。<br /><br />「競馬の写真判定か?」<br /><br />というような、ものすごい機材を持ち込んで<br />バシバシ連写する集団に気おされて<br />そそくさと辞去。<br /><br /><br />

    2階部分にも上がれるようになっていました。

    糸の張り方に不思議な規則性があり。
    古民家が、まったくベツモノに見える不思議。

    「競馬の写真判定か?」

    というような、ものすごい機材を持ち込んで
    バシバシ連写する集団に気おされて
    そそくさと辞去。


  • 玄関の開口枠の外側に、不思議な金具が。<br /><br />豪雪対策として、冬の間、この金具に板をはめ込んで<br />塞いでしまうのだと。<br />スタンプを押してくだすったおじさんが<br />教えてくれました。<br /><br />どんだけ雪、降るんだろう。。。

    玄関の開口枠の外側に、不思議な金具が。

    豪雪対策として、冬の間、この金具に板をはめ込んで
    塞いでしまうのだと。
    スタンプを押してくだすったおじさんが
    教えてくれました。

    どんだけ雪、降るんだろう。。。

  • 道路の反対側、一段高いところのお宅の<br />屋敷森から<br />爽やかな風が吹いていました。<br /><br />写真左側に、駐車場があります。<br />結構な高低差があるので、車体の下をこすらないように<br />注意して。<br /><br />やはり軽トラの機動力がふさわしい土地ですなぁ。<br />車高の低いクルマは結構ムリ目。<br />気をつけましょう。

    道路の反対側、一段高いところのお宅の
    屋敷森から
    爽やかな風が吹いていました。

    写真左側に、駐車場があります。
    結構な高低差があるので、車体の下をこすらないように
    注意して。

    やはり軽トラの機動力がふさわしい土地ですなぁ。
    車高の低いクルマは結構ムリ目。
    気をつけましょう。

  • 芸術祭のランチ事情を懸念して<br />早めに向かった<br /><br />Y069<br />黎の家<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/rei_house<br /><br /><br />こちらで提供されるカレーが本日のランチ。<br /><br />手渡された整理番号は22番。<br />チケットを販売してたおじいちゃんは<br />スタッフとおそろいのTシャツを着てました。<br /><br />「敬老会で順番に手伝いにきてる」<br />とのこと。<br /><br />「あそこがオレんち」<br />と、集落の一軒を指差して、教えてくれました。<br /><br />本当に、地元の方が協力されているのですね。<br />感動しました。

    芸術祭のランチ事情を懸念して
    早めに向かった

    Y069
    黎の家
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/rei_house


    こちらで提供されるカレーが本日のランチ。

    手渡された整理番号は22番。
    チケットを販売してたおじいちゃんは
    スタッフとおそろいのTシャツを着てました。

    「敬老会で順番に手伝いにきてる」
    とのこと。

    「あそこがオレんち」
    と、集落の一軒を指差して、教えてくれました。

    本当に、地元の方が協力されているのですね。
    感動しました。

  • メニューは一種類のみ。<br /><br />それでも大変な人気です。<br />こちらにクルマを停める時が、<br />最も緊張した瞬間でした(^-^;)<br /><br />番号を呼ばれるまで、しばし見学。

    メニューは一種類のみ。

    それでも大変な人気です。
    こちらにクルマを停める時が、
    最も緊張した瞬間でした(^-^;)

    番号を呼ばれるまで、しばし見学。

  • こちらも古民家を再生してありましたが。<br />全て黒く塗りつぶされていました。<br /><br />床板、柱、天井に至るまで全て黒。<br /><br />

    こちらも古民家を再生してありましたが。
    全て黒く塗りつぶされていました。

    床板、柱、天井に至るまで全て黒。

  • おまちかねのカレー☆<br /><br />大きなテーブルで。<br />他のお客さんと卓を囲む格好で<br />いただきました。<br /><br />見知らぬ者同士ですが、案外、会話がはずみます。<br /><br />「次、どこに行かれるんですかー」とか<br />「どこが良かったです」とか。<br /><br />もちろん、「ぼっち」でモクモクと食べる人も多し。<br /><br />私のような二人連れが多かったですが<br />一人でアート鑑賞してる人も多かったです。<br /><br />

    おまちかねのカレー☆

    大きなテーブルで。
    他のお客さんと卓を囲む格好で
    いただきました。

    見知らぬ者同士ですが、案外、会話がはずみます。

    「次、どこに行かれるんですかー」とか
    「どこが良かったです」とか。

    もちろん、「ぼっち」でモクモクと食べる人も多し。

    私のような二人連れが多かったですが
    一人でアート鑑賞してる人も多かったです。

  • なかなか本格的。<br /><br />左下のお椀は野菜カレー。<br />右下のお椀は、豚肉と、豚肉の脂でヒタヒタになっている不思議なスープ。<br />これをご飯に掛けたり、カレーに混ぜたりして食べてください、と声を張るスタッフさん。<br /><br />右上の野菜サラダも、なにやら南国フルーツな食感と香り。<br /><br />美味しかったぁ(遠い目)

    なかなか本格的。

    左下のお椀は野菜カレー。
    右下のお椀は、豚肉と、豚肉の脂でヒタヒタになっている不思議なスープ。
    これをご飯に掛けたり、カレーに混ぜたりして食べてください、と声を張るスタッフさん。

    右上の野菜サラダも、なにやら南国フルーツな食感と香り。

    美味しかったぁ(遠い目)

  • カレーを食した後に向かったのは<br /><br />森の学校キョロロ<br />http://www.matsunoyama.com/kyororo/<br /><br />建物自体もアート作品。<br /><br />Y019<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/echigo-matsunoyama_museum_of_natural_science<br />常設展示の中に、<br />サクっとアート作品がありました。

    カレーを食した後に向かったのは

    森の学校キョロロ
    http://www.matsunoyama.com/kyororo/

    建物自体もアート作品。

    Y019
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/echigo-matsunoyama_museum_of_natural_science
    常設展示の中に、
    サクっとアート作品がありました。

  • 空気で膨らます「ボバット」という手法で造られているらしい<br />カブトムシがあちこちにいました。<br /><br />Y076<br />スカラベ/カブトムシ<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/scarabunicorn_beetle

    空気で膨らます「ボバット」という手法で造られているらしい
    カブトムシがあちこちにいました。

    Y076
    スカラベ/カブトムシ
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/scarabunicorn_beetle

  • 「この先、美人林」の看板。<br /><br />なんだろう・・・・美人林。<br /><br />

    「この先、美人林」の看板。

    なんだろう・・・・美人林。

  • 館内へ。<br /><br /><br />豪雪の記録。<br /><br />積雪量と同じ長さのパイプが並んでました。<br />こちらは常設展示エリア。

    館内へ。


    豪雪の記録。

    積雪量と同じ長さのパイプが並んでました。
    こちらは常設展示エリア。

  • ・・・・・。<br /><br />想像を絶する豪雪。

    ・・・・・。

    想像を絶する豪雪。

  • キョロロの一角にあった、蝶々の標本。<br /><br />こちらも常設展示。

    キョロロの一角にあった、蝶々の標本。

    こちらも常設展示。

  • 蝶々の個人コレクションを寄贈された人。<br /><br />志賀夘助さん。<br /><br />朝の連ドラの主人公になっても<br />おかしくないくらいの波乱万丈っぷり。

    蝶々の個人コレクションを寄贈された人。

    志賀夘助さん。

    朝の連ドラの主人公になっても
    おかしくないくらいの波乱万丈っぷり。

  • 「虫けらと呼ばれて」<br /><br />もう、ドラマのタイトルはこれでいいと思う。<br /><br />

    「虫けらと呼ばれて」

    もう、ドラマのタイトルはこれでいいと思う。

  • 104歳まで、元気にお過ごしになられたようです。<br /><br />なんか、年表に夢中。

    104歳まで、元気にお過ごしになられたようです。

    なんか、年表に夢中。

  • 常設展示の中に、<br />さりげなくアート作品があるのです。<br />

    常設展示の中に、
    さりげなくアート作品があるのです。

  • 天井や壁のクロスに、なんかいるなぁ、と思ったら<br />アート作品。<br /><br />よくみると、パーツが<br /><br />文房具!<br />歯ブラシ!<br />コンタクトレンズケース!<br />バレッタ!<br /><br />凄い。これは凄い。<br />芸術祭と関係なく、ずっとここにいて欲しい!<br /><br />

    天井や壁のクロスに、なんかいるなぁ、と思ったら
    アート作品。

    よくみると、パーツが

    文房具!
    歯ブラシ!
    コンタクトレンズケース!
    バレッタ!

    凄い。これは凄い。
    芸術祭と関係なく、ずっとここにいて欲しい!

  • こちらも、アート作品。

    こちらも、アート作品。

  • 額装の中は、羽根にイラストが描かれている蝶々が。<br /><br />どうやって描いたんだろう。<br /><br />繊細な作品。<br /><br />とても小さい作品ですが、思わず見入ってしまいました。<br />お気に入りの一枚。

    額装の中は、羽根にイラストが描かれている蝶々が。

    どうやって描いたんだろう。

    繊細な作品。

    とても小さい作品ですが、思わず見入ってしまいました。
    お気に入りの一枚。

  • 天井にもいた☆<br /><br /><br />折りたたみブラシ!<br />アウトドアスプーン!<br />コンタクトレンズケース再び。<br /><br />この後、同じコンタクトレンズケースを持っているので<br />マネしようと思ったけど、出来なかった(爆)<br /><br />材料はあっても、この手足の感じが出せない。<br />やっぱアーティストすげぇ!!<br /><br /><br />

    天井にもいた☆


    折りたたみブラシ!
    アウトドアスプーン!
    コンタクトレンズケース再び。

    この後、同じコンタクトレンズケースを持っているので
    マネしようと思ったけど、出来なかった(爆)

    材料はあっても、この手足の感じが出せない。
    やっぱアーティストすげぇ!!


  • 蝶々コレクションを寄贈された<br />志賀氏の会社の「昆虫採取グッズ」が<br />物販コーナーにありました。<br /><br />

    蝶々コレクションを寄贈された
    志賀氏の会社の「昆虫採取グッズ」が
    物販コーナーにありました。

  • 松之山から松代エリアへ移動。<br /><br />前を行くのは路線バス。<br /><br />芸術祭の開催期間には、増発されているようですが<br />それでも、遭遇することはまれでした。<br />あとは、ルートと見学場所が決まっているバスツアーか。<br />レンタサイクルか。。<br /><br />バイクやクルマは信号が無くてとても気持ちよく走れますが<br />それ以外の交通手段となると、かなり厳しそうです。<br /><br />事前にこちらのサイトを読んで<br />http://www.geocities.jp/echigo_tsumari/transfer.html<br /><br />気を引き締めておりました。<br />側溝にハマることもなく、無事に過ごせたことを<br />サイト主に感謝しております。<br /><br /><br /><br />

    松之山から松代エリアへ移動。

    前を行くのは路線バス。

    芸術祭の開催期間には、増発されているようですが
    それでも、遭遇することはまれでした。
    あとは、ルートと見学場所が決まっているバスツアーか。
    レンタサイクルか。。

    バイクやクルマは信号が無くてとても気持ちよく走れますが
    それ以外の交通手段となると、かなり厳しそうです。

    事前にこちらのサイトを読んで
    http://www.geocities.jp/echigo_tsumari/transfer.html

    気を引き締めておりました。
    側溝にハマることもなく、無事に過ごせたことを
    サイト主に感謝しております。



  • 美しい棚田の風景が広がっていました。<br /><br />写真家のみなさんも多く訪れる<br />撮影スポットのようです。<br /><br />http://www.tokamachishikankou.jp/modules/gnavi/index.php?lid=331

    美しい棚田の風景が広がっていました。

    写真家のみなさんも多く訪れる
    撮影スポットのようです。

    http://www.tokamachishikankou.jp/modules/gnavi/index.php?lid=331

  • 脱皮する家を目指してやってきました。<br /><br />こちらの駐車スペースにクルマを停めて<br />さらに上まで歩くように指示されました。<br /><br />駐車場の一角にも<br />なにやらアート作品が。

    脱皮する家を目指してやってきました。

    こちらの駐車スペースにクルマを停めて
    さらに上まで歩くように指示されました。

    駐車場の一角にも
    なにやらアート作品が。

  • 小さな池は、雪を溶かすためのものらしい。<br /><br />

    小さな池は、雪を溶かすためのものらしい。

  • D143<br />脱皮する家<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/sheding_house

    D143
    脱皮する家
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/sheding_house

  • 柱、床、建具、家具。<br /><br />あらゆる木目の表面が<br />規則性を持って彫られています。

    柱、床、建具、家具。

    あらゆる木目の表面が
    規則性を持って彫られています。

  • 「気持ちいい〜」<br /><br />ちっさな子供たちが、足の裏の不思議な感触を<br />楽しんでいました。<br /><br />フツーの板の間と違い<br />ぺたぺたしないので<br />なんか、とても快適でした。<br />

    「気持ちいい〜」

    ちっさな子供たちが、足の裏の不思議な感触を
    楽しんでいました。

    フツーの板の間と違い
    ぺたぺたしないので
    なんか、とても快適でした。

  • こんなところまで彫ってあります。<br /><br />こちらは、中2階のような不思議なスペース。

    こんなところまで彫ってあります。

    こちらは、中2階のような不思議なスペース。

  • 脱皮する家から眺めた<br />お隣の家。<br /><br />脱皮する家は、集落の中にあり。<br />他のオウチはフツーに生活してらっしゃいました。<br /><br />閉校する学校が多いということは<br />空き家も多いということで。<br />こんなサイトもあります。<br /><br />空家プロジェクト<br />http://tsumari-artfield.com/akiya/<br /><br /><br />空き家を生かしたアート作品も多いのですが。<br />やはり、生活しておられる方がいるからこそ、<br />周辺の環境も保たれている訳で。<br /><br />住み続けて欲しいなぁ。<br /><br />

    脱皮する家から眺めた
    お隣の家。

    脱皮する家は、集落の中にあり。
    他のオウチはフツーに生活してらっしゃいました。

    閉校する学校が多いということは
    空き家も多いということで。
    こんなサイトもあります。

    空家プロジェクト
    http://tsumari-artfield.com/akiya/


    空き家を生かしたアート作品も多いのですが。
    やはり、生活しておられる方がいるからこそ、
    周辺の環境も保たれている訳で。

    住み続けて欲しいなぁ。

  • 脱皮する家の隣にありました。<br /><br />D215<br />コロッケハウス<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/croquette_house

    脱皮する家の隣にありました。

    D215
    コロッケハウス
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/croquette_house

  • 庭では、揚げたてコロッケを<br />販売中でした。

    庭では、揚げたてコロッケを
    販売中でした。

  • 2階建ての住居は、間仕切や天井板、建具。<br />電気の配線や、水道の配管も、撤去され。<br /><br />建方を終えて、これから大工が造作を始めるような<br />そんな錯覚に陥る私の職業病(笑)<br /><br />

    2階建ての住居は、間仕切や天井板、建具。
    電気の配線や、水道の配管も、撤去され。

    建方を終えて、これから大工が造作を始めるような
    そんな錯覚に陥る私の職業病(笑)

  • コロッケハウスを外部から。<br /><br />手前にもアート作品が。

    コロッケハウスを外部から。

    手前にもアート作品が。

  • D271<br />やまのうえした<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/yama_no_ue_shita<br /><br /><br />芸術祭開催中には、さまざまなイベントや<br />ワークショップも開催されたようです。<br /><br />公式ガイドブックに記載されていた<br />盆踊り。<br />参加してみたかったなぁ。。。

    D271
    やまのうえした
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/yama_no_ue_shita


    芸術祭開催中には、さまざまなイベントや
    ワークショップも開催されたようです。

    公式ガイドブックに記載されていた
    盆踊り。
    参加してみたかったなぁ。。。

  • 軽トラの荷台に「NICHUGEI」の文字。<br /><br />脱皮する家を、彫刻刀で彫りあげたのは<br />日大芸術学部の人たち。<br /><br />すごい根気のいる作業。。。<br /><br />空き家を見事に脱皮させたと思います。<br />素晴らしかったです。

    軽トラの荷台に「NICHUGEI」の文字。

    脱皮する家を、彫刻刀で彫りあげたのは
    日大芸術学部の人たち。

    すごい根気のいる作業。。。

    空き家を見事に脱皮させたと思います。
    素晴らしかったです。

  • 棚田の景色を後に。<br /><br />ほくほく線の「まつだい」駅周辺に移動。

    棚田の景色を後に。

    ほくほく線の「まつだい」駅周辺に移動。

  • 「まつだい」駅のすぐそばにある<br /><br />農舞台<br />http://www.echigo-tsumari.jp/facility/nohbutai/<br /><br />不思議な建物の一角に<br />にゅうっと。<br /><br />国道253号線からも、すごく目立ってすぐに解りました。

    「まつだい」駅のすぐそばにある

    農舞台
    http://www.echigo-tsumari.jp/facility/nohbutai/

    不思議な建物の一角に
    にゅうっと。

    国道253号線からも、すごく目立ってすぐに解りました。

  • D246<br />水神<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/water_god<br /><br />キョロロにあったカブトムシと<br />同じアーティストの作品。<br />へびかと思ったら、水の神様だそうで。<br />失礼しました。<br /><br />その手前は、トラの尾がにゅるん。<br />こちらの庭には、たくさんの展示がありました。<br /><br />

    D246
    水神
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/water_god

    キョロロにあったカブトムシと
    同じアーティストの作品。
    へびかと思ったら、水の神様だそうで。
    失礼しました。

    その手前は、トラの尾がにゅるん。
    こちらの庭には、たくさんの展示がありました。

  • 青空に映えるガラス玉。<br /><br />D125<br />地震計<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/seismograph

    青空に映えるガラス玉。

    D125
    地震計
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/seismograph

  • と、それを見つめるキリン。<br /><br /><br />芸術祭の作品群の中で<br />子供が一番、喜んでいた場所だったと思います。<br /><br />常設展示でないのが残念。<br /><br /><br />

    と、それを見つめるキリン。


    芸術祭の作品群の中で
    子供が一番、喜んでいた場所だったと思います。

    常設展示でないのが残念。


  • 農舞台の中も、沢山のアート作品がありますが。<br /><br />駅から繋がっているせいなのか<br />見学するお客さんもびっくりするほどいらっしゃいました。<br /><br />一番、人がいたのは、河川敷でやった<br />除雪車のショーでしたが。<br /><br />その次はこちらだったと思います。

    農舞台の中も、沢山のアート作品がありますが。

    駅から繋がっているせいなのか
    見学するお客さんもびっくりするほどいらっしゃいました。

    一番、人がいたのは、河川敷でやった
    除雪車のショーでしたが。

    その次はこちらだったと思います。

  • ♪コーコッコ<br />♪コケッコー<br />♪結構ーですねコメリー<br /><br />あ。脳内サブリミナルBGMがつい。<br />何気に作詞が荒木とよひさで、素晴らしいです。<br />http://www.youtube.com/watch?v=fW16hDnSOvo<br /><br />新潟が誇るホームセンターコメリの手前に<br />いかにも草間弥生!といった作品が。<br /><br />D061<br />花咲ける妻有<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/tsumari_in_bloom<br />

    ♪コーコッコ
    ♪コケッコー
    ♪結構ーですねコメリー

    あ。脳内サブリミナルBGMがつい。
    何気に作詞が荒木とよひさで、素晴らしいです。
    http://www.youtube.com/watch?v=fW16hDnSOvo

    新潟が誇るホームセンターコメリの手前に
    いかにも草間弥生!といった作品が。

    D061
    花咲ける妻有
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/tsumari_in_bloom

  • 物販コーナーでは押すな押すなの大盛況。<br /><br />グッズもグッドデザイン。<br />さすが。芸術祭!

    物販コーナーでは押すな押すなの大盛況。

    グッズもグッドデザイン。
    さすが。芸術祭!

  • このあと、まさかのルイヴィトンで<br />草間弥生ラインの発売。<br /><br />

    このあと、まさかのルイヴィトンで
    草間弥生ラインの発売。

  • 手ぬぐいのデザインも可愛くて<br />あれこれ悩んで買ったのに。<br /><br />結局、人に配布してしまって<br />手元にない。。。<br /><br />うう。

    手ぬぐいのデザインも可愛くて
    あれこれ悩んで買ったのに。

    結局、人に配布してしまって
    手元にない。。。

    うう。

  • 農舞台の片隅に移動。<br /><br />D001<br />棚田<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/the_rice_field

    農舞台の片隅に移動。

    D001
    棚田
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/the_rice_field

  • 階段の踊り場のような場所からみると<br />こうなります。<br /><br /><br />実は、芸術祭に行こうと決めたのは<br />この作品の事を<br />山田五郎さんがラジオで話していたのを聞いたから。<br /><br />棚田を作るのを止めようと思っていたおじいさんが<br />こちらの作品ができて、棚田をやめられなくなってしまったという話。<br />

    階段の踊り場のような場所からみると
    こうなります。


    実は、芸術祭に行こうと決めたのは
    この作品の事を
    山田五郎さんがラジオで話していたのを聞いたから。

    棚田を作るのを止めようと思っていたおじいさんが
    こちらの作品ができて、棚田をやめられなくなってしまったという話。

  • 撮影はこんな風に、苦心します(^-^;)

    撮影はこんな風に、苦心します(^-^;)

  • D003<br />○△□の塔と赤とんぼ<br />http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/thetower_and_the_red_dragonfly<br /><br />農舞台から見えるアート作品多数。<br /><br />歩いて見に行っている人も沢山。<br /><br /><br /><br />

    D003
    ○△□の塔と赤とんぼ
    http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/thetower_and_the_red_dragonfly

    農舞台から見えるアート作品多数。

    歩いて見に行っている人も沢山。



  • その後、信濃川の河川敷へ移動。<br /><br />E007<br />スノーワーカーズ・<br />バレエ 2012 雪上舞踏会<br />http://www.echigo-tsumari.jp/calendar/event_2012_snow_workers_ballet_new<br /><br />芸術祭会期中、3回しか開催されないイベントに<br />運よく遭遇することができました。<br /><br />チケットはキナーレで販売されていた前売券を購入。<br />河川敷はそのまま駐車場になっていて。<br />どちらかというと、地元の人が多く見に来ていたような印象です。<br />早々にゴザを持参した場所取りが展開されており。<br /><br />私たちは、近くのローソンで貰ったビニール袋に<br />これまたローソンで無料配布されているロッピーのチケット情報ガイドを入れて、即席のおざぶを作って座ってました。<br /><br />この感じ。<br />自衛隊のそうかえんを見に行った時の感じに<br />似てました。<br /><br />

    その後、信濃川の河川敷へ移動。

    E007
    スノーワーカーズ・
    バレエ 2012 雪上舞踏会
    http://www.echigo-tsumari.jp/calendar/event_2012_snow_workers_ballet_new

    芸術祭会期中、3回しか開催されないイベントに
    運よく遭遇することができました。

    チケットはキナーレで販売されていた前売券を購入。
    河川敷はそのまま駐車場になっていて。
    どちらかというと、地元の人が多く見に来ていたような印象です。
    早々にゴザを持参した場所取りが展開されており。

    私たちは、近くのローソンで貰ったビニール袋に
    これまたローソンで無料配布されているロッピーのチケット情報ガイドを入れて、即席のおざぶを作って座ってました。

    この感じ。
    自衛隊のそうかえんを見に行った時の感じに
    似てました。

  • 雪が積もることはほとんどないので<br />除雪車を見るのは初めて。<br /><br />それだけでも感動!!<br /><br />地元の人でも、これほど一同に会した除雪車は壮観な眺めらしく。<br />ビデオを回して撮影している人も多かったです。<br /><br />私も、これを見た後はしばらく、youtubeで除雪車の動画に<br />夢中になっていました。<br /><br />写真を取り過ぎたので<br />別にまとめようかと。<br />

    雪が積もることはほとんどないので
    除雪車を見るのは初めて。

    それだけでも感動!!

    地元の人でも、これほど一同に会した除雪車は壮観な眺めらしく。
    ビデオを回して撮影している人も多かったです。

    私も、これを見た後はしばらく、youtubeで除雪車の動画に
    夢中になっていました。

    写真を取り過ぎたので
    別にまとめようかと。

  • 河川敷で除雪車のショーを見て。<br /><br />その後の駐車場から出るクルマの大渋滞に巻き込まれ。<br />すっかり夜。<br /><br />あのクレーンも、アームが降ろされてました。<br /><br />ふたたびキーナレに戻ってきました。

    河川敷で除雪車のショーを見て。

    その後の駐車場から出るクルマの大渋滞に巻き込まれ。
    すっかり夜。

    あのクレーンも、アームが降ろされてました。

    ふたたびキーナレに戻ってきました。

  • 夜の美術館は<br />昼間とは全然違った表情を見せていました。<br /><br /><br />こちらのバルで夕食を。

    夜の美術館は
    昼間とは全然違った表情を見せていました。


    こちらのバルで夕食を。

  • 思わず手伝いたくなるほど<br />スタッフは大忙し。<br /><br />それでも、テキパキとサーブされていて<br />すごいな。と。感心しきり。<br /><br />スペイン的なアヒージョと<br />オリジナルカクテル「エチゴツマリ」<br />クルマで来ているので<br />お酒が飲めない・・・。<br />ので、ノンアルコールでお願いしました(笑)<br /><br />お酒に合いそうなものばかり<br />オーダーしてしまいました(^-^;)

    思わず手伝いたくなるほど
    スタッフは大忙し。

    それでも、テキパキとサーブされていて
    すごいな。と。感心しきり。

    スペイン的なアヒージョと
    オリジナルカクテル「エチゴツマリ」
    クルマで来ているので
    お酒が飲めない・・・。
    ので、ノンアルコールでお願いしました(笑)

    お酒に合いそうなものばかり
    オーダーしてしまいました(^-^;)

  • 十日町特産カルビタトマトの冷静カッペリーニ<br /><br /><br />地元の食材を生かした料理ばかり。<br />お値段はちょっとお高い感じでしたが。<br />それでも、満足。

    十日町特産カルビタトマトの冷静カッペリーニ


    地元の食材を生かした料理ばかり。
    お値段はちょっとお高い感じでしたが。
    それでも、満足。

  • 美味しかった!<br /><br />

    美味しかった!

  • これは翌日の朝に撮ったもの。<br /><br />六日町高原ホテル<br />http://www.muikamachi.com/hotel/<br /><br />十日町から一旦、関越道六日町ICに戻る途中にありました。<br />夜中、外灯も民家も一つもない山道を。<br />なぜか我々を先導するように走ってくれた<br />コーナリングの鬼ミゼットありがとう。<br /><br />雪のないスキー場でしたが、<br />温泉がすごく良かった☆☆☆<br /><br />宿泊客も、一見して芸術祭のお客さんだな。<br />って雰囲気の人たちばかりでした。<br /><br />翌日は、中里エリアと津南エリアを<br />訪問します。

    これは翌日の朝に撮ったもの。

    六日町高原ホテル
    http://www.muikamachi.com/hotel/

    十日町から一旦、関越道六日町ICに戻る途中にありました。
    夜中、外灯も民家も一つもない山道を。
    なぜか我々を先導するように走ってくれた
    コーナリングの鬼ミゼットありがとう。

    雪のないスキー場でしたが、
    温泉がすごく良かった☆☆☆

    宿泊客も、一見して芸術祭のお客さんだな。
    って雰囲気の人たちばかりでした。

    翌日は、中里エリアと津南エリアを
    訪問します。

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • raicoさん 2013/02/09 21:56:52
    噂には聞いとりましたが〜
    けーしちょー殿

    何かの本で新潟の〜アートが〜
    という下りを見た記憶が!
    あら、とってもいいぢゃあありませんか〜?

    廃校と棚田は昭和のノスタルジー!
    黒い家には大竹しのぶがいるわけでもなく
    のどかな風景がいいねえ〜。

    こへび隊の少年はきっと生徒会の副会長に
    なるのではないか?ふむふむと思った次第。

    いつものけーしちょー目線楽しませて頂きました〜

    あっ!十和田湖でもアートフェスをやってた事を思い出した(笑)

    raico

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2013/02/10 02:34:57
    RE: 噂には聞いとりましたが〜
    raico殿

    次回の開催はすでに決定しているようですが。
    その時はまた、違う作品が登場するでしょうし。
    継続して展示される作品もまた、全然別の場所に展示されたりするようです。

    3年に1度の開催でありながら
    2012年度開催が終了してからこのタイミングでの旅行記。
    役にたたねぇ(汗)

    私もウワサには聞いていたのですが、こんなに良いとは。
    と思ったのですが、なかなか旅行記にすると難しいです。
    特に、体験型や参加型のアート作品が。
    「百聞は一見にしかず」を地でゆくイベントでした。

    こへび隊の最年少やら、カレーをさばく敬老会と婦人会等々
    地元の方々の尽力もすごいです。
    嗚呼、こんなに素晴らしいなら、会期中に何度も来れば良かったのにと。
    後悔だけが残りました。

    温泉もある。メシが美味い。酒が美味い(爆)
    いいところでしたよん。
    アートは同行した友人が色々解説してくれました。
    私は、地図を攻略することに夢中でしたが(^-^;)

    > あっ!十和田湖でもアートフェスをやってた事を思い出した(笑)

    芸術祭特集の雑誌を買ったつもりが、半分以上は地方のアートイベント案内。
    ええ?こんなに??というほどです。ビックリです。

    次回は、2年後ですが。。。
    是非☆

    けーしちょー拝

けーしちょーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP