三原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■佛通寺参道の紅葉の美しさは県内有数です。/広島県三原市高坂町<br /><br /> 広島県内には紅葉の名所がたくさんありますが、三原市にある佛通寺もその一つに数えられます。その参道の紅葉の美しさは県内有数です。<br /> また、佛通寺は、応永4(1397)年、沼田高山城主の小早川春平が、名僧愚中周及禅師を迎えて開いた日本屈指の参禅道場として知られる臨済宗佛通寺派の大本山です。<br /><br />【 手記 】<br /> この秋はちょっと紅葉観賞に嵌まっており、いろんな所をウロチョロしております。何度目の訪問になるでしょうか?2年ぶりに仏通寺へ行って参りました。モミジやカエデの葉っぱが黄、赤など色とりどりに色づいてちょうど見ごろ、グッドタイミング!でした。

Solitary Journey[1474]紅葉景色を楽しむ♪佛通寺参道の紅葉の美しさは県内有数です。<紅葉の名所佛通寺参道編>広島県三原市

75いいね!

2014/11/16 - 2014/11/16

22位(同エリア307件中)

4

51

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■佛通寺参道の紅葉の美しさは県内有数です。/広島県三原市高坂町

 広島県内には紅葉の名所がたくさんありますが、三原市にある佛通寺もその一つに数えられます。その参道の紅葉の美しさは県内有数です。
 また、佛通寺は、応永4(1397)年、沼田高山城主の小早川春平が、名僧愚中周及禅師を迎えて開いた日本屈指の参禅道場として知られる臨済宗佛通寺派の大本山です。

【 手記 】
 この秋はちょっと紅葉観賞に嵌まっており、いろんな所をウロチョロしております。何度目の訪問になるでしょうか?2年ぶりに仏通寺へ行って参りました。モミジやカエデの葉っぱが黄、赤など色とりどりに色づいてちょうど見ごろ、グッドタイミング!でした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ◆紅葉景色を楽しむ♪/広島県東広島市西条町上三永<br /> この秋はちょっと紅葉観賞に嵌まっており、いろんな所をウロチョロしております。道中、自衛隊の車両といっしょに進軍〜♪ 

    ◆紅葉景色を楽しむ♪/広島県東広島市西条町上三永
     この秋はちょっと紅葉観賞に嵌まっており、いろんな所をウロチョロしております。道中、自衛隊の車両といっしょに進軍〜♪ 

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> 何度目の訪問になるでしょうか?2年ぶりに仏通寺へ行って参りました。写真は駐車場前、参道脇の永徳院の紅葉です。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     何度目の訪問になるでしょうか?2年ぶりに仏通寺へ行って参りました。写真は駐車場前、参道脇の永徳院の紅葉です。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・雪舟亭掬水 お土産&休憩処<br /> 広島県内には紅葉の名所がたくさんありますが、三原市にある佛通寺もその一つに数えられます。その参道の紅葉の美しさは県内有数です。<br />

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・雪舟亭掬水 お土産&休憩処
     広島県内には紅葉の名所がたくさんありますが、三原市にある佛通寺もその一つに数えられます。その参道の紅葉の美しさは県内有数です。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・雪舟亭掬水<br /> 佛通寺は、応永4(1397)年、沼田高山城主の小早川春平が、名僧愚中周及禅師を迎えて開いた日本屈指の参禅道場として知られる臨済宗佛通寺派の大本山です。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・雪舟亭掬水
     佛通寺は、応永4(1397)年、沼田高山城主の小早川春平が、名僧愚中周及禅師を迎えて開いた日本屈指の参禅道場として知られる臨済宗佛通寺派の大本山です。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・雪舟亭掬水 お茶席<br /> 御茶屋・陶芸・古布・小物・木製品等を取り扱うお店です。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・雪舟亭掬水 お茶席
     御茶屋・陶芸・古布・小物・木製品等を取り扱うお店です。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・雪舟亭掬水 休憩処、お茶席の前にお地蔵ちゃんが・・・

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・雪舟亭掬水 休憩処、お茶席の前にお地蔵ちゃんが・・・

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・雪舟亭掬水 お茶席のかわいいお地蔵ちゃん

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・雪舟亭掬水 お茶席のかわいいお地蔵ちゃん

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・雪舟亭掬水 お茶席のお地蔵ちゃん 紅葉がまたいい

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・雪舟亭掬水 お茶席のお地蔵ちゃん 紅葉がまたいい

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・雪舟亭掬水 お茶席 ^^

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・雪舟亭掬水 お茶席 ^^

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・雪舟亭掬水 お茶席<br /> ちょうど黄色い車が通過〜 色合いがいいナ。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・雪舟亭掬水 お茶席
     ちょうど黄色い車が通過〜 色合いがいいナ。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・雪舟亭掬水から<br /> 見上げると、岩肌に 「尊皇」(1文字4m角)の文字が彫られている。「尊」の字が見える。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・雪舟亭掬水から
     見上げると、岩肌に 「尊皇」(1文字4m角)の文字が彫られている。「尊」の字が見える。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> 今年は、モミジやカエデの葉っぱが黄、赤など色とりどりに色づいてちょうど見ごろ、グッドタイミング!でした。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     今年は、モミジやカエデの葉っぱが黄、赤など色とりどりに色づいてちょうど見ごろ、グッドタイミング!でした。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> 日本の秋

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     日本の秋

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・雪舟亭掬水<br /> 京都の風情が漂います。早朝から紅葉客で賑わう。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・雪舟亭掬水
     京都の風情が漂います。早朝から紅葉客で賑わう。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> 

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> 錦織りなす美しい眺望は、写真愛好家にも人気の撮影スポットになります。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     錦織りなす美しい眺望は、写真愛好家にも人気の撮影スポットになります。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> 紅葉のトンネル。きれいですねー。黄色、朱色、赤色など色とりどり見事に色づいています。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     紅葉のトンネル。きれいですねー。黄色、朱色、赤色など色とりどり見事に色づいています。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・日支事変供養塔 <br /> 日中戦争…昭和12年7月7日、盧溝橋事件にはじまり、1945(昭和20)年8月15日、日本の無条件降伏にいたるまでの日本と中国の戦争の供養塔だそうです。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・日支事変供養塔
     日中戦争…昭和12年7月7日、盧溝橋事件にはじまり、1945(昭和20)年8月15日、日本の無条件降伏にいたるまでの日本と中国の戦争の供養塔だそうです。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> 30年近く前、左手の門の裏を潜ったところ(今は駐車場)に、雪舟ゆかりの古い建家があったと記憶しています。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     30年近く前、左手の門の裏を潜ったところ(今は駐車場)に、雪舟ゆかりの古い建家があったと記憶しています。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> 紅葉のトンネルを前進

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     紅葉のトンネルを前進

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> 大きな灯篭

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     大きな灯篭

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> 

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・輪蔵<br /> 崑崗池近く開山堂入り口に位置します。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・輪蔵
     崑崗池近く開山堂入り口に位置します。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> 巨蟒橋そばのお地蔵さん

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     巨蟒橋そばのお地蔵さん

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・開山堂入り口<br /> 急な石段を登って行きます。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・開山堂入り口
     急な石段を登って行きます。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・輪蔵(経蔵)<br /> 回転式書架には明版大蔵経を収めています。現代風に言うとお寺の図書館ですネ。<br />

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・輪蔵(経蔵)
     回転式書架には明版大蔵経を収めています。現代風に言うとお寺の図書館ですネ。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・多宝塔と十六羅漢像<br /> 10分くらい登っていくと、山の上に杉木立の中にそびえ立つ朱色の多宝塔が見えてきます。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・多宝塔と十六羅漢像
     10分くらい登っていくと、山の上に杉木立の中にそびえ立つ朱色の多宝塔が見えてきます。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・多宝塔と十六羅漢像<br /> 石段の途中に石橋があり、左手に十六羅漢像が並んでいます。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・多宝塔と十六羅漢像
     石段の途中に石橋があり、左手に十六羅漢像が並んでいます。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・多宝塔と十六羅漢像<br /> 中国・日本では、仏法を護持することを誓った16人の弟子を十六羅漢と呼び尊崇しました。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・多宝塔と十六羅漢像
     中国・日本では、仏法を護持することを誓った16人の弟子を十六羅漢と呼び尊崇しました。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・多宝塔と十六羅漢像<br /> また、第一回の仏典編集に集まった500人の弟子を五百羅漢と称して尊敬することも盛んでした。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・多宝塔と十六羅漢像
     また、第一回の仏典編集に集まった500人の弟子を五百羅漢と称して尊敬することも盛んでした。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・多宝塔と十六羅漢像<br /> ことに禅宗では、阿羅漢である摩訶迦葉に釈迦の正法が直伝されたことを重視して、釈迦の弟子たちの修行の姿が理想化され、五百羅漢図や羅漢像が作られ、正法護持の祈願の対象となりました。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・多宝塔と十六羅漢像
     ことに禅宗では、阿羅漢である摩訶迦葉に釈迦の正法が直伝されたことを重視して、釈迦の弟子たちの修行の姿が理想化され、五百羅漢図や羅漢像が作られ、正法護持の祈願の対象となりました。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・多宝塔と十六羅漢像<br /> 

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・多宝塔と十六羅漢像
     

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・多宝塔と十六羅漢像<br /> 

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・多宝塔と十六羅漢像
     

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・開山堂と地蔵堂への入り口門<br /> 開山堂および地蔵堂は、佛通寺創建当初のたたずまいをしのばせる現存最古の建物です。 

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・開山堂と地蔵堂への入り口門
     開山堂および地蔵堂は、佛通寺創建当初のたたずまいをしのばせる現存最古の建物です。 

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・開山堂(かいさんどう)<br /> 開山堂は、もとは地蔵堂の後にあったが、現在では含暉院のもとの書院の中央部の奥に移され、書院が開山堂と改称されました。<br />

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・開山堂(かいさんどう)
     開山堂は、もとは地蔵堂の後にあったが、現在では含暉院のもとの書院の中央部の奥に移され、書院が開山堂と改称されました。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・開山堂(かいさんどう)<br /> 佛通禅師と大通禅師(下記の写真左)の倚像が安置され、向かって左側には松岩尼墓が安置されています。<br />

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・開山堂(かいさんどう)
     佛通禅師と大通禅師(下記の写真左)の倚像が安置され、向かって左側には松岩尼墓が安置されています。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・開山堂(かいさんどう)<br /> 内陣には壮健当時のものと考えられる木材が使用されています。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・開山堂(かいさんどう)
     内陣には壮健当時のものと考えられる木材が使用されています。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・多宝塔<br /> 昭和4年の建築。地蔵堂の前の岩場に建てられた多宝塔。釈迦・多宝の二仏を祀る塔です。<br /> 

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・多宝塔
     昭和4年の建築。地蔵堂の前の岩場に建てられた多宝塔。釈迦・多宝の二仏を祀る塔です。
     

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・多宝塔<br /> 二重の構造をもつ宝塔で、初重は方形、二重の軸部は円筒形、屋根は方形。上下の連続部分は饅頭形(亀腹)となっています。 <br />

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・多宝塔
     二重の構造をもつ宝塔で、初重は方形、二重の軸部は円筒形、屋根は方形。上下の連続部分は饅頭形(亀腹)となっています。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・地蔵堂<br /> 開山堂の左に宝形の地蔵堂があります。<br /> 室町初期の建物で、仏通寺の開山が最初に寺を建てたときから残っている建物だそうです。地蔵堂の内部の須弥壇も国重文に指定されています。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・地蔵堂
     開山堂の左に宝形の地蔵堂があります。
     室町初期の建物で、仏通寺の開山が最初に寺を建てたときから残っている建物だそうです。地蔵堂の内部の須弥壇も国重文に指定されています。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・開山堂と地蔵堂への入り口門<br /> 

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・開山堂と地蔵堂への入り口門
     

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・輪蔵 <br /> 下山してきました。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・輪蔵 
     下山してきました。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・崑崗池(こんこういけ)<br /> 本坊の対岸に位置する崑崗池は雪舟作と伝えられますが、定かではありません。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・崑崗池(こんこういけ)
     本坊の対岸に位置する崑崗池は雪舟作と伝えられますが、定かではありません。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・三安観音<br /> 崑崗池傍に置かれています。<br /> 〜家安かれ、身安かれ、子安かれ〜 過去・現在・未来の三世の平安無事を祈願します。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・三安観音
     崑崗池傍に置かれています。
     〜家安かれ、身安かれ、子安かれ〜 過去・現在・未来の三世の平安無事を祈願します。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> よかった。今年はグッドタイミングで来ることができました。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     よかった。今年はグッドタイミングで来ることができました。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> ほのぼの①

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     ほのぼの①

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> ほのぼの② ^^

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
     ほのぼの② ^^

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・雪舟亭掬水 

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・雪舟亭掬水 

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・雪舟亭掬水前にて<br /> ロードバイクとライダー、かっちょいい!今流行っていますからね。

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・雪舟亭掬水前にて
     ロードバイクとライダー、かっちょいい!今流行っていますからね。

  • ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町<br />・駐車場 石焼き芋が売られていました。<br /> 

    ◆佛通寺参道の紅葉/広島県三原市高坂町
    ・駐車場 石焼き芋が売られていました。
     

  • ◆佛通寺境内の紅葉/広島県三原市高坂町<br /> 写真枚数が多くなりましたので参道編は取り敢えずここまで。「紅葉の名所佛通寺境内編」は後日アップいたします。<br /> THE END. つづく

    ◆佛通寺境内の紅葉/広島県三原市高坂町
     写真枚数が多くなりましたので参道編は取り敢えずここまで。「紅葉の名所佛通寺境内編」は後日アップいたします。
     THE END. つづく

この旅行記のタグ

関連タグ

75いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • travelさん 2021/01/23 08:38:48
    素晴らしい紅葉ですね。
    MechaGodzillaⅢ&703さん、佛通寺の紅葉はとっても綺麗ですね。
    特にカエデの赤色に惹きつけられます。
    日本の紅葉は外国の紅葉とは違って赤が入るのでほんと素晴らしい色合いです。
    春の桜と秋の紅葉、見ているだけで幸せを感じます。
    後2か月もすれば桜の開花ですね。
    この頃には少しでもコロナが収まっているといいのですが、先の事は分かりませんね。

    たくさんの旅行記に訪問頂き有難うございます。
    一つ一つの旅に思い出がたくさんあります。
    コロナが収まればふらっと旅に出てみたいです。

      travel

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2021/01/24 05:09:35
    RE: 素晴らしい紅葉ですね。
    travelさん おはようございます。コメントありがとうございます。

     まだまだコロナが収まりませんね。この状況だと海外は当分の間×、国内旅行も細心の注意を払って行くようですね。特に海外旅行を計画されていた方からすると楽しみ・生きがいが奪われたようでさぞガッカリされていることでしょう。いつになったら自由に渡航ができるようになるのでしょうね。
     仏通寺紅葉記は6年前のもので、この時の色づき具合はグッドタイミング、見ごろでした。訪問ありがとうございました。コロナお気をつけください。
  • bingoさん 2014/11/18 20:43:06
    この辺りでは、イチオシですね。
    ゴジラさん
    こんばんは。

    佛通寺、もうこんなに出来上がってましたか?
    綺麗ですね。
    この辺りでは、密度といいロケーションといい、
    京都の寺社と遜色ない名所だと思います。
    アクセス路が広ければもっといいんですが。。。笑

    野暮用続きで紅葉を狩れない??? bingo でした。

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2014/11/19 06:11:57
    RE: この辺りでは、イチオシですね。
    bingoさん おはようございます。

    > 佛通寺、もうこんなに出来上がってましたか?
    > 綺麗ですね。
    > この辺りでは、密度といいロケーションといい、
    > 京都の寺社と遜色ない名所だと思います。
    > アクセス路が広ければもっといいんですが。。。笑
    > 野暮用続きで紅葉を狩れない??? bingo でした。

     久しぶりに仏通寺のきれいな紅葉と出会えました。今まで10回くらい言ったと思うのですが、10打数2安打です。
     道路も昔は上下どちらから行っても狭い山道でしたが、今は本郷から上がっていくと最後の1kmが狭いだけで広くなりました。
     それでは、またよろしくお願いいたします。

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP