鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 鎌倉市岩瀬にある「いわせ下関青少年広場」の片隅には、10年前に上総掘りで掘られた自噴井戸がある。井戸は深さ約176mで、現在、毎分およそ7,000cc、水温16.5℃の地下水が湧き出ている。しかし、水温が高く、どん臭い味がしてとても生では飲めない。冬に蛙が卵を産み、お玉じゃくしが泳ぐには丁度良い温度のようだ。普通の清水では山椒魚が卵を産んで山椒魚のお玉じゃくしが泳いでいることはあっても蛙のお玉じゃくしは泳いでいることなどはないものだ。<br /> また、どん臭い味は沼地に良くある鉄分を多く含んだ金気の味であろう。山の裾野などではなく、田圃跡に井戸を掘ったのであるから、水質が悪く、最低レベルどころか規格外の井戸水である。昔、小学生の頃、石油探索でボーリングし、底無し田と言われていた近くから水が湧き出し、畦道に据えられた塩ビ管の先から水が出ていた。夏の暑いときなどに、20mほど道草してこの湧水を飲んだものだが、これほどではないが少し金臭かった思い出がある。<br /> これまでに10回程度は横を通ったが水汲みしている人は見かけなかった。地元岩瀬の人はこの井戸水は汲まないという。しかし、今日は水汲みしている人がいたので驚いた。沸かしてもこの金気のどん臭い味はなくならない。食材の味を悪くするだけだ。大船の人が多いという。それもこの地に生まれた人たちではなく、新たに大船の住民になった人たちのようだ。近くの80歳になるお婆ちゃんに聞くと、店をやってる人もこの水を汲みにきているという。それが本当なら、こんな不味い水で調理して出す店も店だが、文句も言わない客の舌も舌だ。<br /> ローマ帝国や江戸の町では都市化のために水道が引かれた。日本国内では高度成長期の頃に簡易水道が導入された地域が多いのではないだろうか。それは、ここ岩瀬の井戸水のように飲まれないような不味い井戸水の家庭が多い地区から導入されていった。そんな歴史に逆行するかのように、そんな水道水よりも遥かに不味い井戸水をわざわざ汲みにくる人がいるのだから、蓼食う虫も好き好きというしかあるまい。一般的な天然水嗜好の人なら、もう800mほど奥に上った今泉3にある福泉湧水の水を汲むだろう。Webで調べて水汲みにきているようだが、昨年までは福泉湧水は載っていなかった。私が紹介してからようやく載るようになった。<br /> また、ひょうたん池には藻が茂り湖面が青くなっており、ゴミが散乱していた。とてもこの井戸水を活用しているという雰囲気ではない。この「いわせ下関青少年広場」に必要なものは力石でも井戸やひょうたん池でもなく、おそらくは(簡易ではない)トイレなのではないだろうか?<br />(表紙写真は岩瀬の上総掘りの井戸)

鎌倉・岩瀬の上総掘りの井戸

1いいね!

2012/03/20 - 2012/03/20

6032位(同エリア7080件中)

0

10

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 鎌倉市岩瀬にある「いわせ下関青少年広場」の片隅には、10年前に上総掘りで掘られた自噴井戸がある。井戸は深さ約176mで、現在、毎分およそ7,000cc、水温16.5℃の地下水が湧き出ている。しかし、水温が高く、どん臭い味がしてとても生では飲めない。冬に蛙が卵を産み、お玉じゃくしが泳ぐには丁度良い温度のようだ。普通の清水では山椒魚が卵を産んで山椒魚のお玉じゃくしが泳いでいることはあっても蛙のお玉じゃくしは泳いでいることなどはないものだ。
 また、どん臭い味は沼地に良くある鉄分を多く含んだ金気の味であろう。山の裾野などではなく、田圃跡に井戸を掘ったのであるから、水質が悪く、最低レベルどころか規格外の井戸水である。昔、小学生の頃、石油探索でボーリングし、底無し田と言われていた近くから水が湧き出し、畦道に据えられた塩ビ管の先から水が出ていた。夏の暑いときなどに、20mほど道草してこの湧水を飲んだものだが、これほどではないが少し金臭かった思い出がある。
 これまでに10回程度は横を通ったが水汲みしている人は見かけなかった。地元岩瀬の人はこの井戸水は汲まないという。しかし、今日は水汲みしている人がいたので驚いた。沸かしてもこの金気のどん臭い味はなくならない。食材の味を悪くするだけだ。大船の人が多いという。それもこの地に生まれた人たちではなく、新たに大船の住民になった人たちのようだ。近くの80歳になるお婆ちゃんに聞くと、店をやってる人もこの水を汲みにきているという。それが本当なら、こんな不味い水で調理して出す店も店だが、文句も言わない客の舌も舌だ。
 ローマ帝国や江戸の町では都市化のために水道が引かれた。日本国内では高度成長期の頃に簡易水道が導入された地域が多いのではないだろうか。それは、ここ岩瀬の井戸水のように飲まれないような不味い井戸水の家庭が多い地区から導入されていった。そんな歴史に逆行するかのように、そんな水道水よりも遥かに不味い井戸水をわざわざ汲みにくる人がいるのだから、蓼食う虫も好き好きというしかあるまい。一般的な天然水嗜好の人なら、もう800mほど奥に上った今泉3にある福泉湧水の水を汲むだろう。Webで調べて水汲みにきているようだが、昨年までは福泉湧水は載っていなかった。私が紹介してからようやく載るようになった。
 また、ひょうたん池には藻が茂り湖面が青くなっており、ゴミが散乱していた。とてもこの井戸水を活用しているという雰囲気ではない。この「いわせ下関青少年広場」に必要なものは力石でも井戸やひょうたん池でもなく、おそらくは(簡易ではない)トイレなのではないだろうか?
(表紙写真は岩瀬の上総掘りの井戸)

PR

  • 岩瀬の上総掘りの井戸。2009年の井戸水の成分分析表は貼ってある。<br />このあたりは昭和40年代に田圃から宅地に変わったのだと聞いた。ここは食用蛙養殖場跡であったともいう。<br />この井戸を掘ったという人の話が載っている。「この辺り(大船あたりのことか?)の水は‥鉄分があり、洗濯すると衣服が黄ばんでしまうため、洗濯には水道水を使います。」ともある。上総掘りの伝統技術を試す目的で参加したようだ。 <br />鎌倉は水に恵まれなかったと言われているが、岩瀬や大船あたりでは金気が多い悪水が多かったのだろう。<br /><br /><br />

    岩瀬の上総掘りの井戸。2009年の井戸水の成分分析表は貼ってある。
    このあたりは昭和40年代に田圃から宅地に変わったのだと聞いた。ここは食用蛙養殖場跡であったともいう。
    この井戸を掘ったという人の話が載っている。「この辺り(大船あたりのことか?)の水は‥鉄分があり、洗濯すると衣服が黄ばんでしまうため、洗濯には水道水を使います。」ともある。上総掘りの伝統技術を試す目的で参加したようだ。
    鎌倉は水に恵まれなかったと言われているが、岩瀬や大船あたりでは金気が多い悪水が多かったのだろう。


  • 岩瀬の上総掘りの井戸。自噴している。<br />一度、汲んでコーヒーを入れたが、水道水より不味かったのでそれっきりになった。水を汲んでいると回りの人たちからくれぐれも沸かしてから飲むように言われた。

    岩瀬の上総掘りの井戸。自噴している。
    一度、汲んでコーヒーを入れたが、水道水より不味かったのでそれっきりになった。水を汲んでいると回りの人たちからくれぐれも沸かしてから飲むように言われた。

  • 土管の中には大きくなったお玉じゃくしが泳いでいる。水温は1年中16、17℃と暖かいために冬でも蛙が卵を産むのだという。冬場は蛙は冬眠するのだが、このあたりでは2月頃から蛙が産卵するという。<br />ペットボトルが赤茶けているのは井戸水の鉄分が酸化して付着しているのだろう。

    土管の中には大きくなったお玉じゃくしが泳いでいる。水温は1年中16、17℃と暖かいために冬でも蛙が卵を産むのだという。冬場は蛙は冬眠するのだが、このあたりでは2月頃から蛙が産卵するという。
    ペットボトルが赤茶けているのは井戸水の鉄分が酸化して付着しているのだろう。

  • 「上総掘り湧水井戸」のプレート。

    「上総掘り湧水井戸」のプレート。

  • 小鳥が水を飲みに来る。

    小鳥が水を飲みに来る。

  • 小鳥が水を飲みに来る。ひょうたん池には藻が茂り湖面が青くなっており、ゴミが散乱している。藻が茂るのは今年のように寒い冬でも井戸水が温かいからであろう。

    小鳥が水を飲みに来る。ひょうたん池には藻が茂り湖面が青くなっており、ゴミが散乱している。藻が茂るのは今年のように寒い冬でも井戸水が温かいからであろう。

  • 大長寺門前のお宅の枝垂れ梅。岩瀬のこの狭い通り沿いには梅が多く見られる。特に、枝垂れ梅の綺麗な木が多く植えられている。

    大長寺門前のお宅の枝垂れ梅。岩瀬のこの狭い通り沿いには梅が多く見られる。特に、枝垂れ梅の綺麗な木が多く植えられている。

  • 特別に手入れされている旧家の枝垂れ梅。

    特別に手入れされている旧家の枝垂れ梅。

  • 40年前に植えた枝垂れ梅。

    40年前に植えた枝垂れ梅。

  • 家側の枝の方が長く枝垂れている。<br />隣のお宅にも古木があったが、枝振りが少し寂しかった。

    家側の枝の方が長く枝垂れている。
    隣のお宅にも古木があったが、枝振りが少し寂しかった。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP