だいちゃんさんのクチコミ全185件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2018年03月08日
-
投稿日 2018年03月05日
総合評価:3.5
全身マッサージを受けました。予約なしの飛込みでしたがすぐに受付けてもらえました。
空いていて私の他には韓国人らしき旅行者が数組のみでした。
マッサージ時は着替えました。
料金は188香港ドルだったように覚えています。他のお店より少し安いです。
マッサージは背骨を押されるときに内蔵に良い意味でぐぐ~っと効いている感があり
良かったです。ただ同じような場所を繰り返してたのでその点は不満でした。
チップはキャッシャーにある箱に入れておく方式でした。- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 施術内容:
- 3.5
- 施設の快適度:
- 3.0
-
投稿日 2018年03月05日
-
投稿日 2018年01月28日
総合評価:3.5
使い方はアプリをダウンロードして、Wi-Fiをオンにすると
周辺にあるWi-Fiスポットが表示されるので選択して繋ぎます。
Wi-Fiスポットは公衆電話だったり、お店だったりと色々ですが街中にいる限りは
かなりの数が表示されます。そのスポットまで少し歩く必要があるときもありますが、
スタバやカフェに入らずにストリートで利用できて便利だと思います。何よりも無料ですし。
ただ、このアプリに限らず香港で無料Wi-Fiに繋ぐ際にはほぼ毎回ブラウザーが立ち上がり利用規約にチェックしたりするのが面倒だな~と思いました。- 旅行時期
- 2017年12月
- 通信速度:
- 不便なく使える
- つながりやすさ:
- ほぼ問題なくつながる
- また使いたい:
- はい
-
投稿日 2018年01月28日
総合評価:4.0
香港に行ったら必ず寄ります。
パンダクッキーが有名ですが、普通のクッキーの詰め合わせのほうが好きです。
缶に入ったものもあるし、袋入りの物もあるので予算によって選べます。
パッケージがシンプルな物が多いのもうれしいです。
源氏パイ風、パン、ロールケーキなどベーカリーの名にふさわしく種類豊富です。
いつも帰国日にロールケーキ等をいくつか買って帰りますが賞味期限が短いのが悩みです。- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- お買い得度:
- 4.0
- サービス:
- 3.5
- 品揃え:
- 4.0
-
投稿日 2018年01月28日
総合評価:1.5
尖沙咀から灣仔行きスターフェリーに乗っていき、下りた場所が広場近くです。
でも工事中らしいエリアを歩くので近いとは思いません。
地下鉄の駅からも遠いです。観光してから灣仔の地下鉄駅方面へはバスで移動しました。
広場は観光客が沢山いました。まぁ、近くにいたら寄ればいいかなくらいの感じです。
わざわざ行くほどでは無いです。
フードトラックも数台出ています。- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 1.5
- 景観:
- 2.5
- 人混みの少なさ:
- 2.0
-
投稿日 2018年01月28日
総合評価:3.5
リーシアターと呼ばれるエリアはお手頃価格のお店が中心でした。
ユニクロやムジなどお馴染みのお店が入っています。ムジはカフェも併設していました。オーストラリアのCotton Onもありました。
無料Wi-Fiがあります。- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.0
- お買い得度:
- 3.0
- サービス:
- 3.5
- 品揃え:
- 3.0
-
投稿日 2018年01月28日
-
投稿日 2018年01月28日
-
投稿日 2018年01月28日
総合評価:3.5
ホテルの近くだったので朝食に利用しました。
外にメニューが貼ってあるのでお店に入る前に確認できたので良かったです。
フレンチトーストをオーダーしました。飲み物付きで24香港ドル。
トーストも美味しかったし満足です。
客層は地元の人が多かったですが、相席になるほどではなくゆっくり食事ができました。- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 500円未満
- 利用形態
- 朝食
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 料理・味:
- 4.0
-
投稿日 2018年01月28日
総合評価:3.5
遅いランチで利用しました。
メニューはアジア風、香港料理など色々とありファミレス感覚だな~と思いました。
一部写真付きです。壁や机の上にスペシャルメニューの案内がありました。
でも、日本円で1000円以下のメニューが思っていたより少なかった印象です。
日本語で言う野菜あんかけかた焼きそばを注文。野菜はキノコ類とナスでした。ナスのあんかけって日本にはないと思いますが日本の五目あんかけに近い味。ただ一人前にしては盛りが良すぎで3分の1くらい残しました。
ウェイトレスはもうこれ以上不機嫌な顔は出来ないってくらいの不機嫌な顔をしながら対応していました。
1階だけかと思っていたら2階3階とあり中は広いです。お店の雰囲気はガサガサはしてますが居心地は悪くなかったです。- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- サービス:
- 1.5
- 雰囲気:
- 3.5
- 料理・味:
- 4.0
-
投稿日 2018年01月26日
総合評価:4.5
ハーバーシティに直結。スターフェリー乗り場目の前です。
本部門と雑貨部門があります。雑貨部門はセンスの良い物が溢れています。アクセサリーから文房具、食料品まで豊富。しかもお店全体があか抜けていておすすめです。台湾製が多いですが香港製もあります。ここで香港製のジャムと香港と書かれたチョコを購入しました。お土産ショッピングにもおすすめです。ただ日本製もかなり売っているので気を付けないといけません。疲れたら店内にあるカフェでのんびりできます。- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- お買い得度:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 品揃え:
- 4.0
-
投稿日 2018年01月26日
総合評価:4.0
全身マッサージをしてもらいました。
予約なしで午後6時頃訪れましたがすぐに案内してくれました。
店内は日本人観光客が多くて日本語が飛び交っています。
マッサージは50分で250香港ドルくらいだったかな?忘れてしまいました。
髪の毛をひっぱるマッサージがあり、マッサージを受けている時は
不思議なマッサージだな~と思っていましたが、
そのせいか(?)、マッサージ後は顔がリフトアップされていて嬉しかったです。
一晩寝たら元に戻ってましたが…- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 施術内容:
- 4.0
- 施設の快適度:
- 4.0
-
投稿日 2018年01月26日
総合評価:3.0
ドラマのロケ地等にも使われる昔の警察の建物です。天后廟からも翡翠マーケットからもすぐの場所にあります。肝心な見た目は風情を感じたのはPOLICEの看板部分だけで、玄関には木が打ち付けてあり単なる古い建物のように見えてしまうのが寂しかったです。これから修理する予定なのかな~と思いながら写真を撮りました。
- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 3.5
-
投稿日 2018年01月26日
総合評価:3.5
成田空港に早朝につき、シャワーだけ利用しました。確か1000円くらいでした。
タオル、スリッパ等は借りることが出来ます。スーツケースが入るロッカーもあります。
ロッカールームが狭いと思いましたが、清潔だし安いので利用して良かったです。
それと、ターミナルからの行き方が少しわかりづらかったです。- 旅行時期
- 2018年01月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 2,500円未満
- アクセス:
- 2.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 接客対応:
- 3.5
- 風呂:
- 3.0
-
投稿日 2018年01月26日
総合評価:3.5
変更、キャンセルする可能性があったのでコミコミバニラを購入しました。
香港から成田まで片道19000円くらいでした。
午前3時20分発のフライトで、チェックインは午前1時10分頃から始まりました。
香港の空港の第2ターミナルはこの時間は他の便がないので
ガラ~んとしていました。チェックインカウンターの係員も1時過ぎ頃に
到着し、1時10分頃からチェックイン開始でした。チェックインが始まる頃には
チェックインカウンター前に自然と列が出来た感じでした。チェックインカウンターには日本人係員はいないようですがスムースに終了です。
機内食の特製クリームパンに惹かれましたが、機内食は何も食べませんでした。
乗客はほとんどが香港の人のようでした。日本のガイドブックを読んでいる人を多くみました。
元日のフライトだったせいか「右手に初日の出が見えます」「左手に富士山が見えます」と機内放送が入ったのが日本的だなと思いました。- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 搭乗クラス
- エコノミー
- 航空券の価格
- 20,000円未満
- 直行便
- 直行便
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 接客対応:
- 3.5
- 座席・機内設備:
- 3.0
-
ショッピングとしては好みが分かれそうですが、香港らしいストリートとしておすすめ
投稿日 2018年01月22日
-
投稿日 2018年01月22日
-
投稿日 2018年01月22日
総合評価:3.5
一つ一つのフロアーは広くないと思いますが、12階くらいまであって上に伸びている印象です。エスカレーターが入り組んでいてちょっとわかりづらいかも。
長いエスカレーターは高所恐怖症の人には怖い。
入っているお店は庶民的すぎず高級すぎずちょうど良いです。
ホテルに直結しているのでホテルのトイレを借りたり、フードコートで食事したりに利用しています。フードコートは種類は多くありませんがお洒落な感じで清潔。池記、満記デザートなどが入っています。
スーパー、奇華ベーカリーなどがお土産探しに重宝します。上の階は映画館のアミューズメント系で若者が多い気がしました。- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- お買い得度:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 品揃え:
- 3.0
-
投稿日 2018年01月22日
総合評価:4.0
香港で有名な雑居ビル。
昔から1階には両替所が沢山入っています。
為替レートはさほど大きな差はどの店もありません。私の旅行時は市内の他の両替所での日本円からの両替は6.70ドル前後がほとんどでしたが、チョンキンマンションは6.80以上でした。念のため、両替前に日本円1万円はいくらになる?と確認してから交換していますが、両替所の人達はプロに徹している感じです。ぼったくられたこともなく安心です。- 旅行時期
- 2017年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 5.0
- お買い得度:
- 3.5
- サービス:
- 3.0
- 品揃え:
- 4.0