岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年2月の第三土曜日に開催される春を呼ぶ西大寺会陽、今年の見物は断念しようと思っていたのが、事前に500周年目にあたる年だからと言う情報が入ってきて、そんな節目にあたる年ならばと言う事でついつい乗せられて花粉症そっちのけで足が勝手に動いてしまいました。<br /><br />ところが訪れてみてわかったのが、500年と言うのはどうやら来年の事だったようで(^^;)・・これが本当の後の祭り〜<br /><br />こうして騙されてやってきた会陽も旅行記の方ではこれで3年目、今回たまたま早めに訪れていた事で少年はだか祭りと言う新ネタにありつけました。<br /><br />尚、500周年を迎える来年からの大人の宝木投下は深夜の午前0時から22時に変更となります。<br /><br />●西大寺会陽:裸祭り2007<br />http://4travel.jp/traveler/comeva/album/10126287/<br />●西大寺会陽:裸祭り2008<br />http://4travel.jp/traveler/comeva/album/10219429/<br /><br />http://www.optic.or.jp/saidaijicci/maturi.mpg<br /><br />◆晴れの国 岡山 『観光かわら版』◆<br />http://4travel.jp/traveler/comeva/album/10432651/<br /><br />◆晴れの国 岡山map◆<br />http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=KPuHK1HEmNHv1I_rG3Uk39lKoqiLoPVY7g-- <br /><br />

晴れの国 岡山(西大寺会陽:裸祭り/少年はだか祭り編 2009)

49いいね!

2009/02/21 - 2009/02/21

257位(同エリア1680件中)

6

24

comeva

comevaさん

毎年2月の第三土曜日に開催される春を呼ぶ西大寺会陽、今年の見物は断念しようと思っていたのが、事前に500周年目にあたる年だからと言う情報が入ってきて、そんな節目にあたる年ならばと言う事でついつい乗せられて花粉症そっちのけで足が勝手に動いてしまいました。

ところが訪れてみてわかったのが、500年と言うのはどうやら来年の事だったようで(^^;)・・これが本当の後の祭り〜

こうして騙されてやってきた会陽も旅行記の方ではこれで3年目、今回たまたま早めに訪れていた事で少年はだか祭りと言う新ネタにありつけました。

尚、500周年を迎える来年からの大人の宝木投下は深夜の午前0時から22時に変更となります。

●西大寺会陽:裸祭り2007
http://4travel.jp/traveler/comeva/album/10126287/
●西大寺会陽:裸祭り2008
http://4travel.jp/traveler/comeva/album/10219429/

http://www.optic.or.jp/saidaijicci/maturi.mpg

◆晴れの国 岡山 『観光かわら版』◆
http://4travel.jp/traveler/comeva/album/10432651/

◆晴れの国 岡山map◆
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=KPuHK1HEmNHv1I_rG3Uk39lKoqiLoPVY7g--

PR

  • 岡山県三大河川のひとつ吉井川河畔沿いにある西大寺観音院は岡山市東部にあります。<br /><br />最寄駅 JR赤穂線西大寺駅より徒歩10分<br />http://www.saidaiji.jp/html/access.html<br /><br />西大寺見て歩き絵図<br />http://saidaiji.jp/image/walk-map-dl.jpg<br /><br />画面をクリックしてください♪

    岡山県三大河川のひとつ吉井川河畔沿いにある西大寺観音院は岡山市東部にあります。

    最寄駅 JR赤穂線西大寺駅より徒歩10分
    http://www.saidaiji.jp/html/access.html

    西大寺見て歩き絵図
    http://saidaiji.jp/image/walk-map-dl.jpg

    画面をクリックしてください♪

  • 本堂<br />大人の宝木投下場所です。<br /><br />こちらで位置を確認してください↓<br />境内のご案内<br />http://saidaiji.jp/html/keidai/index.html<br /><br />

    本堂
    大人の宝木投下場所です。

    こちらで位置を確認してください↓
    境内のご案内
    http://saidaiji.jp/html/keidai/index.html

  • 本堂の天井に飾られた狩野派最後の絵師、狩野永朝の会陽の絵馬

    本堂の天井に飾られた狩野派最後の絵師、狩野永朝の会陽の絵馬

  • 三重の塔<br /><br />当日のTV中継場所のひとつになっています。

    三重の塔

    当日のTV中継場所のひとつになっています。

  • 高祖堂

    高祖堂

  • 仁王門<br /><br />当日裸専用の入口となる場所です。

    仁王門

    当日裸専用の入口となる場所です。

  • 一昨年、宝木を獲得された林グループMさん宅を訪問。<br /><br />昨年何かと話題になった蘇民祭(岩手県奥州市)のメンバーを今年15人程招待されたとか(友情応援?)もちろん参加(裸)の方ですが・・<br /><br />その林グループ、先週・先々週と行なわれた金山寺(岡山市)安養寺(美作市)岩倉寺会陽(西粟倉村)と悉く宝木獲得されもっぱらここまで3連勝、地元開催の会陽の結果はいかに?・・<br />翌日の朝刊によりますと4匹目?のどじょうはいなかったようです(&gt;_

    一昨年、宝木を獲得された林グループMさん宅を訪問。

    昨年何かと話題になった蘇民祭(岩手県奥州市)のメンバーを今年15人程招待されたとか(友情応援?)もちろん参加(裸)の方ですが・・

    その林グループ、先週・先々週と行なわれた金山寺(岡山市)安養寺(美作市)岩倉寺会陽(西粟倉村)と悉く宝木獲得されもっぱらここまで3連勝、地元開催の会陽の結果はいかに?・・
    翌日の朝刊によりますと4匹目?のどじょうはいなかったようです(>_

  • 18時過ぎ、日も暮れまもなく少年はだか祭りの開始です!<br />桟敷席の方も御覧のようにすっかり埋まりました。<br />ただこの子供の会陽の時はまだ時間が早い為、空いてる桟敷は無料で座っている様子でした。

    18時過ぎ、日も暮れまもなく少年はだか祭りの開始です!
    桟敷席の方も御覧のようにすっかり埋まりました。
    ただこの子供の会陽の時はまだ時間が早い為、空いてる桟敷は無料で座っている様子でした。

  • 本会陽の前哨戦として行なわれるこの少年はだか祭りも今年で38回目<br /><br />世代を引き継ぐ小学生のはだか達400名、こちらの1・2年生を皮切りに3・4年、5・6年生と分かれてとり行われました。<br /><br />18時〜19時30分<br />?1・2年生男子 宝もち参加隊<br />?3・4年生男子 五福筒争奪戦<br />?5・6年生男子 宝筒争奪戦

    本会陽の前哨戦として行なわれるこの少年はだか祭りも今年で38回目

    世代を引き継ぐ小学生のはだか達400名、こちらの1・2年生を皮切りに3・4年、5・6年生と分かれてとり行われました。

    18時〜19時30分
    ?1・2年生男子 宝もち参加隊
    ?3・4年生男子 五福筒争奪戦
    ?5・6年生男子 宝筒争奪戦

  • 宝もち参加隊<br />

    宝もち参加隊

  • 宝もち参加隊<br />

    宝もち参加隊

  • 続いて五福筒争奪戦<br /><br />最初は上から水がかけられます

    続いて五福筒争奪戦

    最初は上から水がかけられます

  • そして五福筒が投下され争奪戦が始まります。<br /><br />安全面を考え常に大人達の見張りの中でとり行われています。<br />

    そして五福筒が投下され争奪戦が始まります。

    安全面を考え常に大人達の見張りの中でとり行われています。

  • 五福筒争奪戦<br /><br /><br /><br />

    五福筒争奪戦



  • 地元の新聞社やTV局の人達もこの時ばかりは集中倍増で撮り続けています。

    地元の新聞社やTV局の人達もこの時ばかりは集中倍増で撮り続けています。

  • 水をかけられ頭が水浸しになって退散する子供達

    水をかけられ頭が水浸しになって退散する子供達

  • 最後は宝筒争奪戦を制した2人の福男児が大人達に抱えられ退散していきます。<br /><br />え〜・・今年の福男児は芥子山小学校5年の松谷君(左)と可知小学校6年の林君でした。

    最後は宝筒争奪戦を制した2人の福男児が大人達に抱えられ退散していきます。

    え〜・・今年の福男児は芥子山小学校5年の松谷君(左)と可知小学校6年の林君でした。

  • 寒い中見物してすっかり身体が冷えた所で例によってこのコーナーへ<br /><br />ここでもおかわり3杯!!<br /><br />予定ではこの後、本会陽前に花火の打ち上げや女性達による会陽太鼓を楽しむ事が出来ますが、今回はこの位で勘弁してやることに・・帰ってからTVでメインの宝木投下を見させてもらいました(^^;

    寒い中見物してすっかり身体が冷えた所で例によってこのコーナーへ

    ここでもおかわり3杯!!

    予定ではこの後、本会陽前に花火の打ち上げや女性達による会陽太鼓を楽しむ事が出来ますが、今回はこの位で勘弁してやることに・・帰ってからTVでメインの宝木投下を見させてもらいました(^^;

この旅行記のタグ

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • katsu nagoyaさん 2009/02/24 13:20:42
    何だか隔世の感が・・。
    小生が小さかった頃(50年前)祭りには信者しか参加できなかったハズ。参加者も数十人だった。小学校6年生の時に担任の先生が、生徒が健康に中学生活を送れる様に参加してくれた。

    昔、この祭りの主役は女性信者だった。

    45年前の記憶では、父親が長期入院中で、その娘さん(女子高生)が参加して観音様におすがりする。けなげな彼女がその年の祭りのヒロインだった。

    今はヤンキーの女が度胸試しで参加している。外人も多いし。参加者が多いのはいい事なんだけど、神聖で厳かな雰囲気が無くなって残念です。

    comeva

    comevaさん からの返信 2009/02/25 23:14:03
    RE: 何だか隔世の感が・・。
    katsu nagoyaさん

    こんばんは〜
    お久しぶりです。

    > 小生が小さかった頃(50年前)祭りには信者しか参加できなかったハズ。参加者も数十人だった。小学校6年生の時に担任の先生が、生徒が健康に中学生活を送れる様に参加してくれた。
    > 昔、この祭りの主役は女性信者だった。
    > 45年前の記憶では、父親が長期入院中で、その娘さん(女子高生)が参加して観音様におすがりする。けなげな彼女がその年の祭りのヒロインだった。
    > 今はヤンキーの女が度胸試しで参加している。外人も多いし。参加者が多いのはいい事なんだけど、神聖で厳かな雰囲気が無くなって残念です。

    私はここに紹介させて頂いた3年間とそれより少し前に2度ばかりそれと昭和の時に確か俳優&女優さんがゲストで来られた時があったと思うのですがこの時にこれまた2度ばかり見物に来ています。
    さすがにその時の祭りの内容までの記憶はありませんが・・

    コメントを拝見させて頂き会陽もこの半世紀の間に随分変わってしまったんですね。
    この当日も近府県から個人や観光バスの団体客等が大勢訪れすっかり観光化された感があります。
    時代と共にこれから更に変化していきそうな感じがします。

    comeva

  • ちゃみおさん 2009/02/23 11:37:01
    花粉症、大変な季節になりましたね^_^;
    comevaさん、こんにちは。
    そろそろ花粉の飛散も本格的になってきたのではないでしょうか?

    西大寺の裸祭り、広島の新聞にも載っていました。
    大勢の男衆がひしめきあって、湯気が立ち上ってました。
    寒そうですが大迫力のお祭りですね。
    うちの夫に「参加してみる?」と聞いたら、「いや〜・・・怖いよ」と言ってました。
    子供たちのはだか祭り、かわいいですね。後継者育成も兼ねているのでしょうか?

    今日の広島の新聞に、三原市久井町で裸祭りが行われたという記事がありました。これは1919年から西大寺裸祭りにならって始まったそうです。
    参加者は350人と少なめですけど(^^ゞ
    広島にも似たようなお祭りあったみたいです。
    地元広島の事は、知ってるようで知らない事だらけです。
    もっと勉強しないといけないな〜と思いました(^_^;)
    ちゃみお

    comeva

    comevaさん からの返信 2009/02/25 04:21:32
    RE: 花粉症、大変な季節になりましたね^_^;
    ちゃみおさん |

    こんにちは〜

    > そろそろ花粉の飛散も本格的になってきたのではないでしょうか?

    まさしくきた〜!!って感じです。
    毎日が大変です!(>_<)

    > 西大寺の裸祭り、広島の新聞にも載っていました。
    > 大勢の男衆がひしめきあって、湯気が立ち上ってました。
    > 寒そうですが大迫力のお祭りですね。
    > うちの夫に「参加してみる?」と聞いたら、「いや〜・・・怖いよ」と言ってました。

    私もさすがにこの祭りは見物だけで十分です。
    宝木投下の数十分前からあの本堂での駆け引きが行なわれますが、普段から鍛えて体力をつけておかないと持ち堪えられないようです。

    > 子供たちのはだか祭り、かわいいですね。後継者育成も兼ねているのでしょうか?

    伝統行事を引き継いでいってもらいたいと言うのもあると思いますが、一番にはこの裸祭りの体験によって子供達が心身共に健やかに成長していってもらいたいと言う願いがあるようです。
    >
    > 今日の広島の新聞に、三原市久井町で裸祭りが行われたという記事がありました。これは1919年から西大寺裸祭りにならって始まったそうです。
    > 参加者は350人と少なめですけど(^^ゞ
    > 広島にも似たようなお祭りあったみたいです。

    三原にもあったんですねえ〜
    岡山にはこの会陽のほか県北の西粟倉村(岩倉寺)や美作市(安養寺)そして同じ岡山市の金山寺と言った所でも同じ2月の週末、西大寺会陽よりも1〜2週間早く行なわれていて知名度こそ薄いですが、歴史はあるようです。いまだこれらの会陽には行った事がありませんが・・・
    昨年でしたか話題となりました岩手県の蘇民祭と言い何故か裸の行事はこの真冬の寒い時期が多いですね。そう言えば香川県の善通寺の会陽も今年は西大寺会陽と同日に行なわれたようです。
    こうしてみれば新ネタは身近な所に幾つもあるものですね。

    comeva
  • スーポンドイツさん 2009/02/23 07:50:19
    おはようございます。
    comevaさん、今年のお祭は雨もあがってよかったですね。
    朝いちばんに連続はだかを見てしまいました(笑)
    こうして3年続けて比べてみると、それぞれに視点が違っていて面白いです。
    男の子はかわいいですね。伝統を引きつぎ成長していくのが楽しみです。女性は禊だけでしょうか?まさか参加までは・・動画を見ると、ちょっと怖くて近づきがたい勢いです。
    すーぽん

    comeva

    comevaさん からの返信 2009/02/25 03:09:34
    RE: おはようございます。
    スーポンドイツさん

    こんばんは〜

    > comevaさん、今年のお祭は雨もあがってよかったですね。
    > 朝いちばんに連続はだかを見てしまいました(笑)
    > こうして3年続けて比べてみると、それぞれに視点が違っていて面白いです。
    有り難うございます!
    今週1週間の天気予報(雨)の事を考えればまさに会陽当日の天候はラッキーだったとしか言いようがありません。
    新ネタを取り入れながらの定番となったこのシリーズも今年で3年目、もうネタ切れです・・

    > 男の子はかわいいですね。伝統を引きつぎ成長していくのが楽しみです。

    こうして町をあげての伝統行事が守られていってますね。
    私の横や後ろにいたお母さん方が我子の応援で必死でした!

    > 女性は禊だけでしょうか?まさか参加までは・・

    これまでの流れを見る限りでは女性はさすがに裸には参加はしてませんが、本会陽を告げる会陽太鼓は女性だったと思います。
    そのまさかでしたらマスコミも黙ってないでしょう(^o^)

    > 動画を見ると、ちょっと怖くて近づきがたい勢いです。

    出来る事ならこの動画を撮っている位置に一度たってみたいものです。

    comeva

comevaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP