嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1786年の拾遺都名所図会には、大伽藍を連ねた壮大な直指庵<br />の全景が載せてある。<br /><br />臨済禅を学んだ独照性円が南禅寺栖雲庵から1646年に北嵯峨細谷に草庵を結んだのが始まりである。<br />その際の庵の名は没蹤(ぼつしょう)庵と言う。<br /><br />そして独照は枯れ末の枝が地に落ちるのを見て大悟し、直指人心の旨を守って庵を「直指庵」と号した。<br /><br />一時は大寺院となった直指庵もその後は衰退、幕末の頃、篤姫が大奥に輿入れの際に彼女の養母として従った近衛家老女津崎村岡局がこの直指庵に入り再建、浄土宗の庵寺とし、土地の子女の訓育につくし現在に至る。<br /><br />北嵯峨の竹林に囲まれ心が洗われる所です。<br /><br /><br />窓近き竹の林は朝夕に<br /><br />  心をみがく種とこそなれ<br /><br />       津崎村岡局<br /><br />        <br /><br />★直指庵<br /><br />拝観時間 9:00〜17:00<br />拝 観 料  500円<br />最寄の大覚寺バス停から、大覚寺西側の筋を北へ徒歩10分<br />075−871−1880<br />寺隣に有料駐車場あり<br /><br />◆◆◆comevaの紅葉マップ◆◆◆<br />http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=6rGrC3PEmNGJX5W6e.CDezPy7FjltnhBeQ--

紅葉の古都 京都(北嵯峨:直指庵)

38いいね!

2008/11/23 - 2008/11/23

702位(同エリア4468件中)

2

32

comeva

comevaさん

1786年の拾遺都名所図会には、大伽藍を連ねた壮大な直指庵
の全景が載せてある。

臨済禅を学んだ独照性円が南禅寺栖雲庵から1646年に北嵯峨細谷に草庵を結んだのが始まりである。
その際の庵の名は没蹤(ぼつしょう)庵と言う。

そして独照は枯れ末の枝が地に落ちるのを見て大悟し、直指人心の旨を守って庵を「直指庵」と号した。

一時は大寺院となった直指庵もその後は衰退、幕末の頃、篤姫が大奥に輿入れの際に彼女の養母として従った近衛家老女津崎村岡局がこの直指庵に入り再建、浄土宗の庵寺とし、土地の子女の訓育につくし現在に至る。

北嵯峨の竹林に囲まれ心が洗われる所です。


窓近き竹の林は朝夕に

  心をみがく種とこそなれ

       津崎村岡局

        

★直指庵

拝観時間 9:00〜17:00
拝 観 料 500円
最寄の大覚寺バス停から、大覚寺西側の筋を北へ徒歩10分
075−871−1880
寺隣に有料駐車場あり

◆◆◆comevaの紅葉マップ◆◆◆
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=6rGrC3PEmNGJX5W6e.CDezPy7FjltnhBeQ--

PR

  • 竹林に囲まれた直指庵<br /><br />この左奥に入口があるようです。

    竹林に囲まれた直指庵

    この左奥に入口があるようです。

  • 直指庵山門

    直指庵山門

  • 山門付近

    山門付近

  • 竹林

    竹林

  • 本堂(庵)<br /><br />津崎村岡局の姪、寿仙尼が1879年(M12年)の上京中に賊に焼かれ、その後1899年(M32年)に成節尼によって再建される。<br /><br />堂内には本尊の阿弥陀如来があり、学力向上を願う知恵の「文殊菩薩」あらゆる願いをかける「願かけ地蔵」をおまつりしている。

    本堂(庵)

    津崎村岡局の姪、寿仙尼が1879年(M12年)の上京中に賊に焼かれ、その後1899年(M32年)に成節尼によって再建される。

    堂内には本尊の阿弥陀如来があり、学力向上を願う知恵の「文殊菩薩」あらゆる願いをかける「願かけ地蔵」をおまつりしている。

  • 本堂からの外の景色

    本堂からの外の景色

  • 紅白の山茶花

    紅白の山茶花

  • 本堂より

    本堂より

  • 本堂中庭

    本堂中庭

  • 本堂中庭の井戸

    本堂中庭の井戸

  • 本堂

    本堂

  • これまで保存されているものは歴代5000冊以上といわれる「思い出草」ノート<br /><br />庵を訪れた老若男女が私生活の悩みやこの地を訪れた感動等、様々な思いが記されている。

    これまで保存されているものは歴代5000冊以上といわれる「思い出草」ノート

    庵を訪れた老若男女が私生活の悩みやこの地を訪れた感動等、様々な思いが記されている。

  • 寄り添う石像

    寄り添う石像

  • 二河白道の庭付近

    二河白道の庭付近

  • 開山堂へと続く石段

    開山堂へと続く石段

  • 開山堂<br /><br />直指庵を開いた独照の墓を示す大円塔を宝形造りの建物中央部にまつったお堂でこのお堂の前には独照自らが「出でて吾が塔を護る」と序した亀石がある。

    開山堂

    直指庵を開いた独照の墓を示す大円塔を宝形造りの建物中央部にまつったお堂でこのお堂の前には独照自らが「出でて吾が塔を護る」と序した亀石がある。

  • 開山堂のあるこのエリアでは与謝野晶子の歌碑が・・<br /><br />夕ぐれを 花にかくるる 小狐の<br /><br />    にこ毛にひびく 北嵯峨の鐘<br /><br />               晶子

    開山堂のあるこのエリアでは与謝野晶子の歌碑が・・

    夕ぐれを 花にかくるる 小狐の

        にこ毛にひびく 北嵯峨の鐘

                   晶子

  • 開山堂エリアの紅葉

    開山堂エリアの紅葉

  • 本堂(開山堂エリアより)

    本堂(開山堂エリアより)

  • 待合

    待合

  • 待合を通り抜けますと水子地蔵さんが・・<br /><br />この水子地蔵尊をお参りする夫婦が子供を授かることから「子授け地蔵」とも呼ばれています。

    待合を通り抜けますと水子地蔵さんが・・

    この水子地蔵尊をお参りする夫婦が子供を授かることから「子授け地蔵」とも呼ばれています。

  • やさしい顔立ちで石造りの「思い出草観音像」<br /><br /><br /><br />

    やさしい顔立ちで石造りの「思い出草観音像」



  • 修練道場(観音像のある付近より)が下に見えます

    修練道場(観音像のある付近より)が下に見えます

  • 竹垣の道を歩いて修練道場へ向かいます。

    竹垣の道を歩いて修練道場へ向かいます。

  • 修練道場公開<br /><br />2008年11月15日(日)〜12月7日(日)

    修練道場公開

    2008年11月15日(日)〜12月7日(日)

  • 修練道場

    修練道場

  • 修練道場前の紅葉

    修練道場前の紅葉

  • 修練道場のお庭の紅葉も見事でした!<br /><br />数日後にはもっと良い紅葉にお目にかかれそうです。

    修練道場のお庭の紅葉も見事でした!

    数日後にはもっと良い紅葉にお目にかかれそうです。

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • めーてる隊長さん 2008/12/16 11:29:48
    こんにちは〜
    いつもご訪問ありがとうございます。
    comevaさんの旅行記を改めて拝見♪ 
    永久保存版ですね〜 素晴らしい!

    尼寺って侘しい中に「美」への拘りがあるんですよね。
    世捨て人の意地というか、女の性が美しい庭に表現されてるような・・・
    直指庵・祇王寺は大好きです。

    3年で5回の秋の京都で、荒削りの旅行記ですが、comevaさんと同じ場所で写したアングルを見つけると、内心嬉しいめーてる隊長です。
    つづきのコメント・・・頑張ってください。
    勉強させて頂きます。

    comeva

    comevaさん からの返信 2008/12/18 01:27:10
    RE: こんにちは〜
    めーてる隊長さん

    こんばんは〜
    ご訪問にコメントと有り難うございます。
    今回2週続けて訪れた京都ですが、直指庵の方を2週目に訪れなかったのを少々後悔しております。

    > 尼寺って侘しい中に「美」への拘りがあるんですよね。
    > 世捨て人の意地というか、女の性が美しい庭に表現されてるような・・・
    > 直指庵・祇王寺は大好きです。

    紅葉も良いですが、特に落ち紅葉はこれらの雰囲気をより一層表現してくれますね。

    トップシーズンだけに人を入れずに写真を撮るのはなかなか容易ではありませんが、めーてる隊長さんの常寂光寺は見事でしたね!
    私も観光地での朝は早い方なんですが、この時期ばかりはりっぱなカメラ持参のアマチュアカメラマン達に先を越されてしまいます(^o^)

    一人でゆっくり紅葉狩りなんてこれまで考えた事もなければ又その様なゆとりもありませんでしたが、今回の京都で癖になりそうです。
    今年行けなかった所は又来年以降の楽しみとしてめーてる隊長さんのように続けられたらと思っています。
    又穴場情報等あれば宜しくお願いします。

    comeva

comevaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP