東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
これは、一体、何でしょう?<br />埼玉県鶴ヶ島市の『脚折雨乞』の祭りで出る、大蛇です。<br />入り口に入った時に、いきなり目に飛び込んで来ましたが、<br />入ったばかりで、頭が混乱しました。<br />ここは、どこでしょう?廃校?<br />雨水をどうしようと言うのでしょう?雨水資料室?<br />この続きは、旅行記をご覧下さいませ。<br />展示されている教室をめぐりながら、次々に飛び込んでくる私たちへの警笛!<br />一方で、私の思い出の中にある教室の子供たちの声。<br />不思議な体験と思い出が交錯します。<br />『脚折雨乞』は、<br />http://www.city.tsurugashima.lg.jp/amagoi/index.html<br />(撮影2005年7月31日、以下同じ)<br />

江戸東京紀行(流せば洪水、貯めれば資源!雨水資料室、すみだ環境ふれあい館の巻)

11いいね!

2005/07/31 - 2005/07/31

35346位(同エリア79611件中)

0

13

一歩人

一歩人さん

これは、一体、何でしょう?
埼玉県鶴ヶ島市の『脚折雨乞』の祭りで出る、大蛇です。
入り口に入った時に、いきなり目に飛び込んで来ましたが、
入ったばかりで、頭が混乱しました。
ここは、どこでしょう?廃校?
雨水をどうしようと言うのでしょう?雨水資料室?
この続きは、旅行記をご覧下さいませ。
展示されている教室をめぐりながら、次々に飛び込んでくる私たちへの警笛!
一方で、私の思い出の中にある教室の子供たちの声。
不思議な体験と思い出が交錯します。
『脚折雨乞』は、
http://www.city.tsurugashima.lg.jp/amagoi/index.html
(撮影2005年7月31日、以下同じ)

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル

PR

  • 01 すみだ環境ふれあい館<br />廃校になった旧文花小学校(きゅうぶんかしょうがっこう)<br />の中に「雨水資料室」はあります。<br />なんて、実は、この時点では、全く理解できて<br />おりません。

    01 すみだ環境ふれあい館
    廃校になった旧文花小学校(きゅうぶんかしょうがっこう)
    の中に「雨水資料室」はあります。
    なんて、実は、この時点では、全く理解できて
    おりません。

  • 02 北斎<br />う?これは、江戸?おお、葛飾北斎!!<br />やったあ!!江戸東京の世界。<br />ちょっと、安心。<br />そうそう、手に持っているのは、鈴虫。<br />火事の警戒などに用いたものです。<br />ジャラジャラと音をたてて、<br />人々に火事の警戒を呼びかけるために使った<br />道具です。<br />(参考:消防博物館)<br />

    02 北斎
    う?これは、江戸?おお、葛飾北斎!!
    やったあ!!江戸東京の世界。
    ちょっと、安心。
    そうそう、手に持っているのは、鈴虫。
    火事の警戒などに用いたものです。
    ジャラジャラと音をたてて、
    人々に火事の警戒を呼びかけるために使った
    道具です。
    (参考:消防博物館)

  • 03 雨水クライシス<br />このメッセージは?<br />地球には年間平均1020mmの蒸発と<br />年間1020mmの降水があり、<br />水の循環は平衡に保たれているということは、<br />世界の空はつながっており、地球上のどこかで<br />異常豪雨になれば、どこかが異常渇水になると。

    03 雨水クライシス
    このメッセージは?
    地球には年間平均1020mmの蒸発と
    年間1020mmの降水があり、
    水の循環は平衡に保たれているということは、
    世界の空はつながっており、地球上のどこかで
    異常豪雨になれば、どこかが異常渇水になると。

  • 04 飢餓の実態<br />ということは?<br />地球の低緯度は蒸発も降水も多く、高緯度は両方少ない。<br />と。逆に低緯度に降水が多いということは、<br />高緯度に比べて食料生産が高いということで、<br />食料生産が高いということであり、多くの人口を<br />養えるということである。と。<br />世界の人口の大半がこの地域に集中している。と。<br />つまり、<br />食料増産には、水、すなわち雨水が必要となり、<br />食料危機は雨水の危機を招く。と。

    04 飢餓の実態
    ということは?
    地球の低緯度は蒸発も降水も多く、高緯度は両方少ない。
    と。逆に低緯度に降水が多いということは、
    高緯度に比べて食料生産が高いということで、
    食料生産が高いということであり、多くの人口を
    養えるということである。と。
    世界の人口の大半がこの地域に集中している。と。
    つまり、
    食料増産には、水、すなわち雨水が必要となり、
    食料危機は雨水の危機を招く。と。

  • 05 降れば洪水<br />80%近くがコンクリートとアスファルトで覆われて<br />しまった東京では、地下に浸透ができなくなった<br />雨水が下水道や河川に一挙に集中し、集中豪雨の度に<br />都市型洪水を頻発するようになった。と。

    05 降れば洪水
    80%近くがコンクリートとアスファルトで覆われて
    しまった東京では、地下に浸透ができなくなった
    雨水が下水道や河川に一挙に集中し、集中豪雨の度に
    都市型洪水を頻発するようになった。と。

  • 06 貯めれば資源<br />屋根に降った雨水を溜めて洪水を防ぎ、溜めた雨水を<br />トイレなどの雑用水や防火用水として積極的に<br />活用する事が、墨田区の雨水利用の考え方。と。<br />そういえば、国技館と江戸東京博物館の施設にも<br />屋根からの雨水を集め、雨水タンクにためていると<br />聞いています。

    06 貯めれば資源
    屋根に降った雨水を溜めて洪水を防ぎ、溜めた雨水を
    トイレなどの雑用水や防火用水として積極的に
    活用する事が、墨田区の雨水利用の考え方。と。
    そういえば、国技館と江戸東京博物館の施設にも
    屋根からの雨水を集め、雨水タンクにためていると
    聞いています。

  • 07 便利って何だろう?<br />と、メッセージは、教室で続きます。<br />(1)1950−1959年代<br />   (生活)便利な新製品続々登場!<br />   (ゴミ)海に捨てられるゴミ!<br />   (環境)公害列島日本のはじまり<br />(2)1960−1969年代<br />   (生活)豊かになっていく生活!<br />   (ゴミ)夢の島とハエの大群!<br />   (環境)公害被害の深刻化<br />(3)1970−1979年代<br />   (生活)ファーストフードと使い捨てでますます便利!<br />   (ゴミ)東京ゴミ戦争勃発!<br />   (環境)企業公害から複合汚染へ<br />(4)1980−1989年代<br />   (生活)加速度的に便利になっていくコンビニエンス<br />    ・ライフ。<br />   (ゴミ)千葉市のゴミが青森へ!東京のゴミ戦争から<br />       全国のゴミ戦争へ<br />   (環境)地球の悲鳴<br />(5)1990−2000年代<br />   (生活)コンピューターの進歩で買い替えのテンポも<br />       加速<br />   (ゴミ)リサイクルがゴミ問題の救世主となるか?<br />   (環境)地球環境サミット<br />と。

    07 便利って何だろう?
    と、メッセージは、教室で続きます。
    (1)1950−1959年代
       (生活)便利な新製品続々登場!
       (ゴミ)海に捨てられるゴミ!
       (環境)公害列島日本のはじまり
    (2)1960−1969年代
       (生活)豊かになっていく生活!
       (ゴミ)夢の島とハエの大群!
       (環境)公害被害の深刻化
    (3)1970−1979年代
       (生活)ファーストフードと使い捨てでますます便利!
       (ゴミ)東京ゴミ戦争勃発!
       (環境)企業公害から複合汚染へ
    (4)1980−1989年代
       (生活)加速度的に便利になっていくコンビニエンス
        ・ライフ。
       (ゴミ)千葉市のゴミが青森へ!東京のゴミ戦争から
           全国のゴミ戦争へ
       (環境)地球の悲鳴
    (5)1990−2000年代
       (生活)コンピューターの進歩で買い替えのテンポも
           加速
       (ゴミ)リサイクルがゴミ問題の救世主となるか?
       (環境)地球環境サミット
    と。

  • 08 人類は何もつくりだしてはいない<br />え?造ってないの?

    08 人類は何もつくりだしてはいない
    え?造ってないの?

  • 09 みんな地球が作った<br />そう、人類は物を作ってきたよね。<br />実は、そうじゃないの?<br />地球が作ったものを、取り出したものを<br />自分たちの都合のよいものに作り変えた<br />(加工)だけなの?

    09 みんな地球が作った
    そう、人類は物を作ってきたよね。
    実は、そうじゃないの?
    地球が作ったものを、取り出したものを
    自分たちの都合のよいものに作り変えた
    (加工)だけなの?

  • 10 ルーツを探る<br />ふん、ふん、どこから来たのだろう?

    10 ルーツを探る
    ふん、ふん、どこから来たのだろう?

  • 11 すべて石油製品なんです?<br />そういえば、プラスチックなんかそうだよね。<br />ぜんぶ石油から?<br />合成繊維、化粧品、合成ゴム、ビニール、<br />そんなに。ポリエチレン?<br />石油がストップしたら?<br />石油ショックね。覚えている。<br />トイレットペーパー・パニックでしょ。<br />まだ、あるの!おお!マイゴッド!?<br />?石油製品がなくなる!<br />?農業もストップ!(耕耘機とか)<br />?病院もストップ!<br />?輸送機関もストップ!<br />?発電所もストップ!<br />?事件が起きても動けない!(車がストップね)

    11 すべて石油製品なんです?
    そういえば、プラスチックなんかそうだよね。
    ぜんぶ石油から?
    合成繊維、化粧品、合成ゴム、ビニール、
    そんなに。ポリエチレン?
    石油がストップしたら?
    石油ショックね。覚えている。
    トイレットペーパー・パニックでしょ。
    まだ、あるの!おお!マイゴッド!?
    ?石油製品がなくなる!
    ?農業もストップ!(耕耘機とか)
    ?病院もストップ!
    ?輸送機関もストップ!
    ?発電所もストップ!
    ?事件が起きても動けない!(車がストップね)

  • 12 入り口へ戻ってきました<br />雨乞いという儀式で自然を尊ぶ心が、<br />いつのまにか自然を支配できるかのような、<br />人類の結末。<br />という、ことだと思います。<br />まだまだ、たくさん、教室中に<br />メッセージがありましたが、<br />すべてを語りつくすことは無理です

    12 入り口へ戻ってきました
    雨乞いという儀式で自然を尊ぶ心が、
    いつのまにか自然を支配できるかのような、
    人類の結末。
    という、ことだと思います。
    まだまだ、たくさん、教室中に
    メッセージがありましたが、
    すべてを語りつくすことは無理です

  • 13 『国際自治体環境賞』<br />世界で認められたすみだの雨水利用。<br />建設が決まっていた、<br />両国国技館や江戸東京博物館には、雨水タンクの<br />設置を申し入れたり、<br />路地裏には、天水桶を設置し、各家庭に雨水利用を<br />進めるミニダム運動を推進して、<br />『国際自治体環境賞』を受賞とあります。<br /><br />区と区民が一体となって取り組んできたこと、<br />比較的簡単な技術でおこなえ、発展途上国などへの<br />技術移転が容易なことが国際的に高く評価された。と。<br /><br />この存在は、いかがでしたでしょうか。<br />おしまい。<br />雨水資料室は、<br />http://www.skywater.jp/rw_m.html

    13 『国際自治体環境賞』
    世界で認められたすみだの雨水利用。
    建設が決まっていた、
    両国国技館や江戸東京博物館には、雨水タンクの
    設置を申し入れたり、
    路地裏には、天水桶を設置し、各家庭に雨水利用を
    進めるミニダム運動を推進して、
    『国際自治体環境賞』を受賞とあります。

    区と区民が一体となって取り組んできたこと、
    比較的簡単な技術でおこなえ、発展途上国などへの
    技術移転が容易なことが国際的に高く評価された。と。

    この存在は、いかがでしたでしょうか。
    おしまい。
    雨水資料室は、
    http://www.skywater.jp/rw_m.html

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP