-
13
|
13件
エジプトの首都でありピラミッドやスフィンクスが人気のカイロ
日本との時差は7時間(夏時間は6時間)、フライト時間はおおよそ13時間。カイロの気候は砂漠気候で、夏場は高温だが湿気はない。3〜4月は砂嵐が発生しやすいので注意が必要。カイロといえばツタンカーメンのマスクやミイラがあるエジプト考古学博物館やピラミッド、スフィンクス観光が定番だが、ナイル川を豪華客船でクルーズしながら歴史的遺産を巡るナイルクルーズも人気がある。お土産を探すならハン・ハリーリのバザールがオススメ。値段交渉が必要だが、雑多な市場は見ているだけでも楽しい。
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
最優秀エアライン賞受賞!! エティハド航空で行くエジプト ピラミッドと古代文明の旅
|
116,000〜141,000円
※燃油込み |
---|---|
『ナイル川クルーズとエジプト満喫9日間』 ★アブシンベルに宿泊★
|
220,000円
※燃油込み |
ホテル クチコミ人気ランキング84 件
-
ラムセス ヒルトン ホテル
3.63
37件
- 本当にヒルトンホテルですか?
- 良かったです
ホテルランク -
コンラッド カイロ
3.4
14件
- 「コンラッドカイロ」
- ナイル川に面して立つ高層...
ホテルランク -
ノボテル カイロ エアポート ホテル
3.36
12件
- ノボテル カイロ エアポー...
- リーゾナブルな空港隣接ホテル
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング48 件
-
エジプト考古学博物館
3.90
95件
- エジプトの宝物が収納され...
- やがて無くなるエジプト考...
-
ガーマ・ムハンマド・アリ
3.44
35件
- 高台に聳える美しいモスク
- エジプトに到着してしょっ...
-
オールド カイロ
3.34
13件
- 別世界にタイムスリップ
- カイロの発祥地であるオー...
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング24 件
- カイロ ショッピング(4件)
旅行記 1,200 件
-
「いつか、きっと変わると信じている…」
- 同行者:家族旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期: - (約11年前)
170票
旅行記のタイトルの言葉は、2007年に家族で真夏のエジプトを旅した時に、ガイドをしてくれたエジプト人の青年が呟いた言葉です。この言葉には続きがあり、「いつかきっと変わると信じている…。今のこの国を支配しているのは、民主主義という名のもとの独裁者政権。平等という言葉はこの国には存在せず、権力が全てを支配している。でも、いつかきっと変わる…」 彼とはエジプト滞在中の9日間、遺跡の事のみならずエジプトの人々の生活や習慣、そして人生観、政治の話等、色々なことを話しました。 彼と話をしたことで、観光以外のエジプトについて、当時の現状を知ることが出来ました。 でも、話を聞いたが故に、私は楽しい旅行記を書くこ... もっと見る(写真58枚)
-
2018冬のエジプト旅行(9)−カイロ市内観光其の1(モハメッド・アリ・モスク他)−
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:2018/01/28 - 2018/02/04(約2ヶ月前)
60票
第9回目は、ツアー最終日(7日目)のカイロ市内観光のうち、午前のパピルス店、モハメド・アリ・モスク見物、ナイル河畔レストランでの昼食、夕方のハン・ハリーリ(市場)見物の模様となる。昼食後には、エジプト考古学博物館見学というカイロ市内観光のハイライトがあったのだが、かなりの時間を割き写真枚数も多いので、次回にまとめて報告としたい。ちなみに、この日の観光予定のうち、モハメド・アリ・モスクとハン・ハリーリが世界遺産「カイロ歴史地区」の構成資産となっている。 なお、ツアー全体の日程は以下の通りとなっている。クルーズ船には2〜5日目の4泊し、6日目はカイロ泊。 1日目:夜成田発、機内泊 2日目:早朝カ... もっと見る(写真49枚)
-
【1】初めて聴く大音量のアザーンに驚く☆エジプト23日間
-
関連タグ:
- 旅行時期:2014/11/24 - 2014/12/16(約3年前)
56票
2014年11月、エジプトに住む友人に逢いに行きました。 当時、アラブの春から3年が経ったエジプト。 まだまだ混迷が続き、滞在中もテロによる爆発音が聞こえたりと、とても緊張感のある滞在でした。 もっと見る(写真23枚)
-
-
カイロ空港入国せずに異なるターミナル間の乗り換え エティハド航空ビジネスクラスからエジプト航空
-
関連タグ:
- 旅行時期:2018/03/20 - 2018/03/28(約1ヶ月前)
25票
エティハド航空のビジネスクラスで成田からアブダビを経由してカイロまでのチケットを取りました。 カイロ発券のチケットが安いとはいえ、カイロ空港のアライバルビザが約5000円、ホテル代なども考えるとエジプト滞在すると結構な出費です。 カイロは何度か訪ねているので、そのまま乗り継いでアテネへ向かうことにしました。 カイロ→アテネはエジプト航空の片道チケットを予約しました。 さて問題はエティハド航空とエジプト航空のチケットが別切りのため、バゲージを通しでアテネまで預けることができません。 またカイロ空港のターミナルが到着のエティハド航空がターミナル2、出発のエジプト航空がターミナル3です。もちろんア... もっと見る(写真25枚)
-
-
2010.9 ?カイロ ホテル探しで難航、駆け足でピラミッド?
-
関連タグ:
- 旅行時期:2010/09/20 - 2010/09/23(約8年前)
7票
工事中 もっと見る(写真53枚)
-
Q&A掲示板 74件
カイロについて質問してみよう!
クチコミ(805)
-
エジプトで発掘された数え切れないほどの美術品を展示している博物館です。
館内は別料金を支払えば撮影可能ですが、ツタンカーメン部屋とミイラ部屋は別料金+撮影禁止です。
日本に来れば、目玉展示となるような美術品が所狭しと展示されています。
お国柄なのか、展示替えしようとしている個所が、作業途中でそのままだったり、梱包する箱が無造作に置かれていたりと、日本との文化の違いも感じる事ができました。 -
カイロの高台の要塞内にある大きなモスクです。
駐車場からは、高い城壁や堅固な城壁塔しか見えませんが、
城内に入るとミナレットや大きなモスクが目に入ります。
ムハンマド・アリ朝の創始者ムハンマド・アリにより、
現トルコのオスマン帝国から、技術者を招いて建てられたモスクです。
ということで内装は、トルコのブルーモスクに非常によく似ています。装飾は非常に美しいので、見る価値はあると思います。
モスク周辺は鳩が多く、建物内にも飛び交っているので、
床のカーペットには、結構な鳥フンが落ちています。
綺麗好きな方は、ご注意ください。 -
3年に渡り修復が行われていたアズハルモスクの工事が終了しました!
アズハルモスクは970年築。千年以上の歴史をもつモスクです。
カーペットが新しくなり、壁も塗り替えられていますが、柱やランプ、マシュラベイヤの仕切りは元のまま。
個人的には修復前のモスクの方が、歴史を感じてよかったのですが、表面的な修復のだけでなく、今回は基礎部分の構造なども修復したそうです。
既に千年以上経っていて、今後もずーっと使い続けるためには定期的な修復が必要ですよね。
築何百年という古いモスクが街中に普通にたくさんあり、それが今も現役で使われている日常。
カイロの一番の魅力だと思う。
礼拝中は内部見学はできません。 -
カイロにある「エジプト考古学博物館」はピラミッドと共にカイロ観光のハイライトでもあります。しかし2018年に現在の考古学博物館に変わる大規模な新考古学博物館がオープンするそうです。その名も「グランドエジプトミュージアム」と言うらしく、現在の街中から、ピラミッドが建っているギザエリアに誕生します。移設予定の敷地はかなり広大で、最新の8K巨大スクリーンを駆使したり、ピラミッドの絶景を楽しみながら食事ができるレストランなど、アミューズメント性をより強く押し出したものとなるようです。吉村作治先生のチームが発掘調査を進めている太陽の船も、2020年にオープン予定のソーラーボート館に展示されるとのことです。
-
手荷物検査を抜けてから建物に入ります。
他の方も言っていますが、各自お金を払ってカメラチケットを購入したら、館内撮影できます。
米ドル・ユーロ不可で、施設での追加料金ではエジプトポンドになります。
ツタンカーメンエリアのマミー室は追加料金を払って入場ですが、
どちらもカメラチケットはあっても撮影不可です。
所狭しと展示されています。ツアーなのでポイントを押さえての見学でしたが、
1日かけても足りない状態です。
基本情報
どんなとこ? | 現在のカイロが歴史に登場するのは7世紀後半になってから。イスラム勢力にエジプトのバビロン砦が侵攻され、軍事都市エル・フスタートが建設された。この地が現在のオールド・カイロである。やがてエル・フスタートに代わって、ファーティマ朝により建設されたエル・カヘーラがエジプトの中心地となる。18世紀、ナポレオンの侵攻によりエジプトは近代化を遂げる。カイロにも西洋風の建築や幹線道路が建設され、ほぼ現在のような都市ができあがった。その後イギリスの支配を受け、1952年のエジプト革命によって主権を取り戻す。今ではカイロはナイル河西岸まで都市の規模を拡大し、アラブ諸国の中心地となっている。現在は人口密度の多いカイロ中心部を避け、砂漠に建設された新興住宅地に暮らす人も増えているほど、人々が密集する町となっている。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本からの直行便は運航していないので、ドバイ、アブダビ、イスタンブールで乗り継ぐ。 |
時差 | 日本との時差は-7時間。エジプトの方が遅れている。サマータイムはない。 |
空港から市内へのアクセス | カイロ国際空港(CAIRO INT'L AIRPORT:CAI)から23KM、タクシー 60分 約85エジプトポンド、シャトルバス 25エジプトポンド。 |
市内電話料金 | 公衆電話はほとんどカード式。 |