旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

耶馬溪・中津・玖珠の観光スポット ランキング

3.50
アクセス
3.47
中津市内にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.87
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
2.59
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.60
復元された天守閣があります by mappy23377803さん

クリップ

中津城は、豊臣秀吉より豊前6郡を拝領した黒田官兵衛(のちの如水)が、山国川(当時高瀬川)河口の地に築城したのが始まりです。城郭の形が扇の形をしていたことから「扇城」とも呼ばれていました。 現在の天守閣は、昭和39年に建設されたもので、城内には最後の藩主・奥平家の衣装、刀剣、陣道具、古絵図、古文書など興味深い資料が展示され、一般に公開されています。 また、かつて城下町として栄えた名残が、随所に残っています。中津市内の金谷町や仲間町、寺町、そして鷹匠町などに土塀や白壁、格子戸などが残り、往時の様子をほのかにうかがわせています

アクセス
●定留ICから車で約10分
●JR中津駅より徒歩15分
3.46
アクセス
3.36
大分交通のバス停はありますが、車で行く方が時間の節約になります。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
3.77
平日は少ないです。 by おもろいおばさんさん
バリアフリー
2.95
洞内では当時のノミ跡が残るところに行くには階段を昇降する必要があります。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
3.81
当時のノミ跡が残るところがあるのでぜひ見てもらいたいです。 by きみちゃんです。さん

クリップ

菊池寛の小説「恩讐の彼方に」で全国的に知られた”青の洞門”は、山国川に面してそそり立つ競秀峰の裾にあるトンネルです。 江戸時代、諸国遍歴の旅の途中この地を訪れた禅海和尚が、鎖渡しと呼ばれる難所で命を落とす人馬を見て、洞門開削工事に取り掛かり、約30年の歳月をかけて明和元年(1764年)に完成したものです。ノミと槌だけで掘り抜いた隧道の長さは約342メートル、うちトンネル部分の延長が約144メートルあります。 現在の洞門は、当時からはかなり変化しているものの、一部に明かり取り窓やノミの跡が残っており、禅海和尚の不屈の精神が偲ばれます。 紅葉の名所としても知られ、シーズンになると多くの人で賑わいます。 (2022.3)

  • 満足度の高いクチコミ(45件)

    ノミと鎚だけで掘ったという青の洞門へ行ってみた!!

    5.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    江戸時代に荒瀬井堰が造られたために、山国川の水がせき止められ、通行人は競秀峰の高い岩壁に作られ... 
    続きを読む
    鉄の鎖を命綱にした大変危険な道を通っていたそうです!! 諸国巡礼の旅の途中に耶馬渓へ立ち寄った禅海和尚は、この危険な道で人馬が命を落とすのを見て心を痛め、享保20年(1735年)から自力で岩壁を掘り始めました・・・ 禅海和尚は托鉢勧進によって資金を集め、雇った石工たちとともにノミと鎚だけで掘り続け、30年余り経った明和元年(1764)、全長342m(うちトンネル部分は144m)の洞門を完成させました!! 今でも、掘ったときのノミの跡が残っています!! 
    閉じる

    モンサンみっちゃん

    モンサンみっちゃんさん(男性)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:2件

アクセス
・中津ICから車で約20分
・日田ICから車で約40分
3.40
アクセス
3.48
近くまでは行きやすいが、最後の曲がり角が狭く見落としやすいかも。 by ssさん
人混みの少なさ
4.20
あんまり人がいませんでした by ssさん
バリアフリー
3.04
見ごたえ
4.03

クリップ

旧国鉄久大線を走るSLの格納庫として建てられ、現存する扇型機関庫としては九州唯一の近代化産業遺産です。SLが間近で見られるほか、すぐ近くには水戸岡鋭治氏デザインのミュージアムもあります。 (2023.3) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この機関区には、扇形コンクリート造りの蒸気機関車の機関庫があり、その規模は九州では唯一の鉄道遺産と言われています。 1934年(昭和9年)11月に久大線全線開通と同時に完成しました。 以来、戦前、戦後を通じて、九州の発展を支えた久大線の「拠点」として存在し、1970年(昭和45年)に鉄道のディーゼル化により、機関庫は廃止され現在に至ります。 戦時中は米軍戦闘機による機銃掃射を受け現在でもその悲惨な爪跡が残っている貴重な近代文化遺産です。

  • 満足度の高いクチコミ(33件)

    蒸気機関車

    4.5

    旅行時期:2019/09(約5年前)

    久大本線の豊後森駅から東へ徒歩3分ほどの場所にある「豊後森機関庫」。 駐車場はありませんが、... 
    続きを読む
    すぐ近くの公共施設メルサンホールの無料駐車場を利用できます。 この機関庫の敷地には、10年おきくらいの頻度で訪れていますが、来るたびにキレイになっており、今回は、新たにどこからか連れて来られた貨物用の蒸気機関車まで据え置かれていてびっくりしました。 単なる廃墟にすぎなかった転車台や扇形機関庫も、蒸気機関車がやって来たことで、生気が戻ったような風情。 景色が全然違って見えます。 安全上、機関庫の中は立入禁止となっていますが、線路沿いの道を進むと裏に回ることができ、そこから小川を挟んで機関庫の建物の様子をじっくりと観察することができます。  
    閉じる

    Happy Station

    Happy Stationさん(男性)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:7件

アクセス
玖珠インターから387号を大隈方面へ→メルヘン大橋手前から左に入って下の道に下りて右折→玖珠郵便局を過ぎて左折(歩道に看板あり)。

ピックアップ特集

3.39
アクセス
3.22
東九州自動車道中津ICから約20分。 by 夢追人さん
人混みの少なさ
3.95
普通です。 by toyokazuさん
バリアフリー
2.07
歩いていくと意外と鍛えられます。 by toyokazuさん
見ごたえ
4.47
石仏群に圧倒。 by 夢追人さん

クリップ

荒々しい岩山、羅漢山の中腹に位置する羅漢寺は、大化元年(645)にインドの僧、法道仙人が、この岩山の洞窟で修行したことから開基された寺、日本三大五百羅漢の一つです。 境内には無漏窟(五百羅漢窟)があり、無漏窟には様々な表情をした五百羅漢などが安置されています。本寺は昭和18年に火災で焼失、現在の本堂は昭和44年に再建されました。 羅漢寺の石仏群が平成26年3月18日(火)に開かれた国の文化審議会において、国の重要文化財に指定するよう答申され、同年8月21日(木)に指定されました。 ※羅漢寺を参拝するときは、次の3つのルールを厳守してください。 (1)静粛に (2)写真撮影禁止(本堂前と山門前における記念撮影は可) (3)喫煙禁止

  • 満足度の高いクチコミ(34件)

    本耶馬溪の岩山に建つ曹洞宗寺院

    4.5

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    観光名所で日本三大奇勝「耶馬渓」の羅漢山の岩山に建つ曹洞宗寺院。無漏窟に座す日本最古の石像五百... 
    続きを読む
    羅漢像、千躰地蔵尊を始めとして数千躰の石仏が境内の岩屋に安置されて仏教絵図の様になっています。国内羅漢寺の総本山で、伝承では大化元年(645)法道仙人の創建と言われます。岩山を登る石の階段は急でしんどいですが上りがいのある寺です。山門奥から撮影禁止領域です。 
    閉じる

    teratanicho

    teratanichoさん(男性)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:17件

アクセス
中津駅からバスで40分
営業時間
8:30~17:00 12月~9月 9:00~17:00
悪天候など気象条件により変更となる場合あり。
休業日
無休
予算
子供 350円 リフト料金(羅漢寺駅往復)6歳以上 片道250円 団体(20名以上)小人320円 片道230円 リフト料金(山頂駅往復)6歳以上 400円 団体(20名以上)360円
大人 700円 リフト料金(羅漢寺駅往復)中学生以上  片道500円 団体(20名以上)630円 片道450円 団体(20名以上)学生595円 片道425円 リフト料金(山頂駅往復)中学生以上 800円 団体(20名以上)720円 団体(20名以上)学生680円
その他 300円 本堂2階・庭園拝観
3.39
アクセス
3.26
大分県中津市の山國川の上中流域 by teratanichoさん
景観
4.37
奇岩の連なる名勝 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.70
紅葉の時期は多分激混みかも by エンドレスジャーニーさん
バリアフリー
3.04
見学スポットは対策あり。 by しゅうさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(30件)

    奇岩連なる見事な景色

    4.0

    旅行時期:2020/10(約4年前)

    今回の旅では紅葉まで1ヶ月ほど早い時期でしたので、 その奇岩連なる岩壁を見るだけでした。耶馬... 
    続きを読む
    渓は 結構広いエリアに名所が点在していますので、 ハイシーズンに美しい紅葉を堪能するなら、パック旅行 がよさそうです。 今回は一目八景周辺と深耶馬渓周辺 を見学しました。時期外れなので人が全然いなかった。 
    閉じる

    エンドレスジャーニー

    エンドレスジャーニーさん(男性)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:1件

住所2
大分県中津市耶馬溪町大字樋山路
3.38
アクセス
3.46
JR中津駅から車で3分 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.03
それほど混雑してはいない。 by ハンマークラヴィーアさん
バリアフリー
3.23
階段がある。 by ハンマークラヴィーアさん
見ごたえ
3.69
国の史跡の茅葺屋根の旧居 by teratanichoさん

クリップ

1835年(天保5年)に大阪の中津藩蔵屋敷で生まれた福澤諭吉は、1歳6か月のとき父の死去により帰藩し、長崎に遊学するまでの幼少青年期を(19歳まで)この家で過ごしました。 自ら改造し勉学に励んだ土蔵も当時のまま残されており、日本の近代化・民主主義を先導した福澤諭吉の人生の原点を垣間見る事ができます。 隣接する記念館は、平成23年にリニューアル。「学問のすすめ」の初版本や書・手紙・写真のほか、一万円札の1号券など福澤諭吉に関連するものがたくさん展示されています。 また、敷地内にある白鷺稲荷社には学業成就などを祈願するため、受験生をはじめ多くの方が訪れます。

アクセス
・定留ICから車で約10分
・JR日豊本線中津駅から徒歩15分

耶馬溪・中津・玖珠への旅行情報

3.37
アクセス
3.42
ツアーなので… by 南まさとさん
人混みの少なさ
3.50
駐車場は広いのですが、この時期は車でいっぱいです。 by sibatasanさん
バリアフリー
2.91
可もなく不可もなく普通です。 by sibatasanさん
見ごたえ
4.12
あまり歩かなくても紅葉が満喫できます。 by sibatasanさん

クリップ

名勝・耶馬溪の中でも特に風光明媚と称され、とりわけ山国川の支流、山移川に沿った景勝地は、一度に海望嶺、仙人岩、嘯猿山、夫婦岩、群猿山、烏帽子岩、雄鹿長尾嶺、鷲の巣山の八つの景色が眺望できることから「一目八景(ひとめはっけい)」の名がついています。 紅葉の季節には渓流や岩肌が赤や黄色で彩られ、多くの人で賑わいます。

  • 満足度の高いクチコミ(28件)

    深耶馬渓の巨岩を堪能できます

    4.0

    旅行時期:2022/03(約2年前)

    耶馬渓の中でもひときわ風光明媚な深耶馬渓。その渓谷美を360度のパノラマで見ることができる絶景... 
    続きを読む
    スポットです。展望所自体はそれほど大きくないので混んでいるときはゆっくり見ることができないかもしれません。私は夕刻近い時間に行ったのでそれほど混んでいませんでした。ぐるりと見渡して8つの巨岩を堪能しましたよ。一目で8つの景色を味わえる。一目八景とはよく言ったものですね。  
    閉じる

    カブト虫

    カブト虫さん(男性)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:15件

アクセス
玖珠ICから車で約15分
3.37
アクセス
3.45
中津市内にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.65
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
2.64
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.38
大きな神社です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    中津城址にある大きな神社。

    5.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    中津城を中心に整備した公園の中にある神社。中津城内にはいくつもの神社がありますが、その中で一番... 
    続きを読む
    規模の大きいのがこちらの大神宮です。お守りもありますし、お祓いなんかもしてもらえます。 土地勘ない人は、第一駐車場からのアクセスがおススメ。駐車場の真ん前がすぐ神社です。第三駐車場から来ると、初めての人は間違って奥平神社のほうに行っちゃうかも。 
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:61件

住所2
大分県中津市二ノ丁1273
3.37
アクセス
3.43
山国川本耶馬渓国道212号線近く by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.19
バリアフリー
3.17
見ごたえ
4.20
日本一長い石橋 by teratanichoさん

クリップ

「耶馬渓橋」は山国川に架かる石橋で、青の洞門の下流約500m、荒瀬井堰の下流にあります。 日本百名橋の一つにも数えられている「耶馬渓橋」は、116mに及ぶ日本最長の橋長で、8連のアーチは日本最多かつ唯一と言う石橋として2つの日本一を有しています。 また、大分県の有形文化財に指定されています。 愛称の「オランダ橋」は、長崎県に多い石積み方式であることから付いたと言われています。 今でも地元の人々の生活道路として利用されており、橋の袂では「むかえる、さかえる、ぶじかえる」と台座に刻まれた可愛らしいカエルの親子の像が見守っています。 (2022.3)

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    石橋としては日本最長 優美ないい橋 馬渓橋もついでに見学を

    4.5

    旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)

    石橋としては日本最長.115m 八連アーチ橋 いい橋だね.よくつくった.この橋は篤志家が寄付し... 
    続きを読む
    て造られたんだねえ.相当危険なところだったらしい.競秀峰を山国川の対岸から展望するために架橋したとのこと.これとこの先の馬渓橋も一緒に見るとよい  
    閉じる

    SUOMITA

    SUOMITAさん(男性)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:9件

アクセス
・中津ICから車で約20分
・日田ICから車で約40分
3.36
アクセス
3.25
公共交通機関はほぼなし by turkuvazさん
景観
4.40
人混みの少なさ
3.50
初夏の耶馬溪は静かです! by turkuvazさん
バリアフリー
3.43

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(27件)

    いいじゃん、いいじゃん♪

    5.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    大分県の耶馬溪のさらに山奥にある景勝地。ダイナミックな山肌と渓谷を楽しめます。中津方面から向か... 
    続きを読む
    うよりも、玖珠町のほうから攻めるほうが圧倒的に近い。近くには温泉街(ポツポツとだけど)があるのも嬉しい。 公共交通はバスが走ってますが、平日のみの運行で1日数本程度。『アシ』がない人は訪問難易度が高いかも。まぁそういったのを色々工夫してクリアするのも旅の醍醐味ではありますが(〃'▽'〃)  
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:61件

住所2
大分県中津市耶馬溪町深耶馬

宿公式サイトから予約できる耶馬溪・中津・玖珠のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.35
アクセス
3.56
人混みの少なさ
4.02
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.69

クリップ

通称「赤壁」といわれるこの寺は、天正15年(1587年)、黒田官兵衛に従って姫路から中津に移り住んだ浄土宗西山派、開山空誉上人が開基したと伝えられています。 その後、天正17年(1589年)、黒田氏が前領主の宇都宮鎮房を謀略をもちいて中津城内で暗殺した際、その従臣らがこの寺を拠点として奮戦し最後を遂げ、その時の血が何度塗り替えても染み出てくることから、ついに赤色に塗り替えられるようになった、というのがこの赤壁の由来となっています。 当時の激戦の様子は、寺の庫裏の柱に残る当時の刀傷からうかがい知れます。また、戦死した鎮房の家臣は合葬し寺内の延命地蔵菩薩堂に祀りたてられています。

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    お茶屋さんっぽい。

    5.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    城下町・中津の寺町エリアにある真っ赤に塗られた壁が一際目を引くお寺さん。壁だけでなく庫裏なんか... 
    続きを読む
    も真っ赤で、その雰囲気はまるで花街にある、お茶屋さんの建物のよう。 こぢんまりとしていますが、魅力がぎゅっと凝縮しているような。小さなお寺さん独特の味のある雰囲気です。 
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:61件

アクセス
中津駅から徒歩で7分
3.35
アクセス
3.33
青の洞門を北側に抜けたところに登山口があり、下りてきたところに無料駐車場があります。 by きみちゃんです。さん
景観
4.09
足がすくむような岩場の道からは眼下にに山国川がきれいに見えます。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
3.91
青の洞門には多くの方が訪れますが、競秀峰に登る人は少ないです。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
2.44
距離は長くないですがかなりのアップダウンがあります。 by きみちゃんです。さん

クリップ

住所2
大分県中津市本耶馬渓町曽木
3.35
アクセス
3.38
中津市内にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.75
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
2.25
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.63
大きな公園です by mappy23377803さん

クリップ

アクセス
中津駅から徒歩で10分
休業日
年中無休
予算
無料
3.34
アクセス
3.42
福澤諭吉旧居に隣接 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.44
特に多かったことはなかったです。 by hannibalさん
バリアフリー
3.38
平坦地なので問題はないと思います。 by hannibalさん
見ごたえ
3.81
近代日本成立の功労者の記念館 by teratanichoさん

クリップ

福沢諭吉の初中少年時代を過ごした住宅に隣接。「学問のススメ」の原本など諭吉の遺品を展示。 【料金】 大人: 400円 旧居・記念館共通 高校生以上 団体(20名以上)300円 子供: 200円 旧居・記念館共通 中学生以下 団体(20名以上)150円

アクセス
中津駅 徒歩 10分
3.34
アクセス
3.41
人混みの少なさ
3.88
バリアフリー
3.06
見ごたえ
3.60

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    天守閣のすぐ隣。

    4.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    中津でも一番の観光スポット・中津城の郭内にある神社です。 中津城にはたくさんの神社があり... 
    続きを読む
    ますが、こちらは天守閣のすぐお隣。お城訪問とセットで見て行く人が多いのかなぁと。 ご祭神は中津藩を治めた最後の大名家・奥平家のお殿様3人。奥平貞能・信昌・家昌公の御三方です。お城の威容に比べると、ちょっと地味な雰囲気のお社ではあります。 
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:61件

住所2
大分県中津市二ノ丁

耶馬溪・中津・玖珠への旅行情報

3.34
アクセス
3.38
人混みの少なさ
4.08
静かな雰囲気の神社 by きままな旅人さん
バリアフリー
2.60
見ごたえ
3.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    祟り神?

    4.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    豊臣秀吉の九州征伐以前から豊前の国を治めていた戦国大名・城井鎮房公を祀る神社。 城井鎮房... 
    続きを読む
    公は中津城内で黒田官兵衛&長政親子に騙まし討ちを食らい、落命。その後、城井大権現として城内に祀ったのがこの神社の始まりとされています。 場所は中津大神宮の先。城内でも最奥にあります。祟り神っぽく言われてたりもしますけど。鎮房公は文武両道で領民にも慕われた名将だったので。あやかれればご利益はありそう。  
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:61件

住所2
大分県中津市二ノ丁
3.33
アクセス
3.14
車なら問題なし by a_aさん
景観
4.43
秋の紅葉時は最高! by ナオさん
人混みの少なさ
4.04
冬は誰もいないのでお勧め by mikuwankoさん
バリアフリー
2.00

クリップ

アクセス
JR久大本線日田駅から大分交通バス守実温泉行きで30分、守実下車、タクシーで15分
3.33
アクセス
3.42
人混みの少なさ
4.42
バリアフリー
2.00
見ごたえ
3.36

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    ご祭神は忠義の侍

    4.5

    旅行時期:2022/03(約2年前)

    神社としてはとても小さな神社で、拝殿と本殿が一体の建物です。 でも、この神社の由来を読むとと... 
    続きを読む
    ても素晴らしくて可哀想な人たちがご祭神だと解りました。 説明すると長く成るので一緒にアップする説明の写真を載せておきます。 この公園の神社のご祭神の多くが侍だと良く解った気がします。 
    閉じる

    ゆう

    ゆうさん(男性)

    耶馬溪・中津・玖珠のクチコミ:10件

住所2
大分県中津市 二の丁
3.33
アクセス
3.19
中津市にあります by mappy23377803さん
コスパ
3.44
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
4.00
少なめです by mappy23377803さん
展示内容
3.56
展示作品は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.33
対応しています by mappy23377803さん

クリップ

黒田官兵衛が築いた、九州最古の近世城郭中津城の石垣を館内から観察することのできる博物館。 中央の展示室には、中津市内で発掘された旧石器時代から近代までの歴史を紹介しています。 プレイスタジオでは昭和の台所が再現されており、おもちゃで遊ぶことも可能です。 館内にあるカフェ『華林茶房』では、中津城の形をした最中がのった「石垣パフェ」などが味わえます。

アクセス
中津ICから車で約20分
3.33
アクセス
3.35
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.56

クリップ

営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

1件目~20件目を表示(全143件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

大分県の旅行ガイドまとめ

大分でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら