旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

大牟田の名所・史跡 ランキング

3.36
アクセス
3.36
早鐘眼鏡橋バス停から徒歩で13分ほど~ by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
3.93
平日だったので誰もいませんでした by 機乗の空論さん
バリアフリー
2.88
公園のように成って普通問題ありません~ by 機乗の空論さん
見ごたえ
4.00
シンボルの竪坑櫓と煉瓦造の室と壁面のみです by 機乗の空論さん

クリップ

三池炭鉱の主力となった坑口で、当時の最新技術を駆使して坑内排水や揚炭を行った。巻揚機や日本最古の鋼鉄製の櫓(高さ約22m)が現存している。。 近代化された石炭産業とそのシステムに歴史的価値があるとして、平成27年7月に、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産として、世界文化遺産に登録された。 無料の現地ガイドあり。

  • 満足度の高いクチコミ(38件)

    三池炭鉱・旧時代の最後の坑

    5.0

    旅行時期:2022/01(約2年前)

    世界遺産に登録された三池炭鉱の坑としては、万田坑と並ぶ史跡で、第二竪坑とそれに付随した煉瓦造り... 
    続きを読む
    の捲上機室が残っています。 規模としてはコンパクトですが、無料で見学できてガイドも受けることができます。理解を深めるためにもガイドを受ける方が良いと思います。 三池炭鉱では明治初期から囚人労働が行われましたが、宮原坑もその一つであり、近くには三池集治監も設置され、その過酷な労働から「修羅坑」と恐れられたそうです。 負の歴史も数多く併せ持つ三池炭鉱。そこから掘り出された石炭が日本の近代化に大きな役割を果たしたことを考えると、ネガティブな面も知っておく必要があると思います。 (三池集治監跡は外壁が残存しており、宮原坑から歩いて行けます) 宮原坑と万田坑、共に明治後期に開坑しましたが、万田坑が後の四山坑や三川坑に続く近代的な炭鉱の最初の坑であるのに対し、宮原坑は江戸時代から続く旧時代の因習を引き継いだ最後の坑ともいえます。両坑を見学することで、三池炭鉱を幅広く理解できると思いました。 駐車場には電気機関車をイメージしたトイレ(とても清潔)もありました。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:125件

住所2
福岡県大牟田市宮原町1丁目86-3
3.33
アクセス
3.94
JR大牟田駅から近い国道沿い! by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
3.71
平日なので観光客はいませんでした~ by 機乗の空論さん
バリアフリー
3.13
普通に問題ありません~ by 機乗の空論さん
見ごたえ
3.64
近世式鉄筋コンクリート造りはモダン! by 機乗の空論さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    第二次大戦前からの歴史ある市庁舎

    4.5

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    大牟田駅東口、国道沿いにある大牟田市の市庁舎です。 第二次大戦前、石炭産業が華やかりし頃に建... 
    続きを読む
    てられ(1934年着工、36年完成)、左右対称に中央の塔が特徴の堂々たる建築物。 市の公式サイトによれば、令和10年をめどに新たな市庁舎の建設が計画されており、現庁舎は令和5年までに民間活用を目指して今後の方針が決められるそうです。 耐震性やバリアフリーなど、現庁舎は様々な問題もあるかと思いますが、第二次大戦前から市を見守ってきた建物。建築物としても興味深いものがあります。 取り壊さず、なんらかの形で残ることを願っています。 このような状況なので、見に行くなら早めの方が良いと思います。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:125件

住所2
福岡県大牟田市有明町2丁目3番地
3.31
アクセス
3.55
西鉄バス・早鐘眼鏡橋バス停で下車すぐです by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
4.28
誰とも会わないほど静かな夢の跡でした… by 機乗の空論さん
バリアフリー
2.00
線路跡なので躓かないように気を付けて下さい? by 機乗の空論さん
見ごたえ
3.80
線路跡だけですが当時を偲んでみましょう!~ by 機乗の空論さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    失われつつある、旭町支線(三井化学専用鉄道)の跡

    4.5

    旅行時期:2022/10(約2年前)

    世界遺産の構成施設でもある「三池炭鉱専用鉄道敷跡」。 一般的に知られているのは、宮原坑付近か... 
    続きを読む
    ら三池港までの区間で、既に1997年の閉山で運行は終わっています。 しかし世界遺産に認定されていないものの、閉山後も唯一2020年5月まで運行されていた区間があります。それはコンビナートとJR鹿児島本線との連絡に使用されていた旭町支線。旧宮浦駅(宮浦石炭記念公園の裏側)からJR鹿児島本線に接続し、仮屋橋操作場までの区間で、閉山後は三井化学専用鉄道となっていました。 2020年まで現役だったことで、今も線路などが見られる場所もあります。 線路が見られる区間は、宮浦石炭記念公園の裏側(東側)。石炭記念公園からも見えますし、その北側の企業の裏の道からも見られます。また、線路とコンビナート西側に添って一般道路が走っていて、こちらかもよく見えます。 また、町中ではほぼ線路が撤去されていますが、国道208号線を横切る部分(ホテルニューガイアオームタガーデンの前あたり)だけは残されていました。 私が訪れたときには、まだ電気機関車も見ることができましたが、運行終了から二年余りを経て、次第に線路や関連施設が撤去されています。 世界遺産に認定されていない区間ではありますが、興味のある方は早めに見られることをおすすめします。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:125件

アクセス
大牟田駅から車で15分

ピックアップ特集

3.31
アクセス
4.17
人混みの少なさ
3.70
バリアフリー
4.25
見ごたえ
3.75

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    土産物も充実

    4.0

    旅行時期:2021/03(約3年前)

    大牟田駅前にある観光案内所です。 中に入ってみて、予想していたよりも良い施設だと感じました。... 
    続きを読む
    観光案内のアドバイスもしてもらえるし、パンフレット類も揃っています。レンタサイクルもある。また、土産物が充実しています。大牟田市の名産物がバラエティ豊かに揃っています。ゆるキャラ「ジャー坊」のグッズ。炭鉱をモチーフにしたお菓子、昔からの定番の銘菓や地元産の果物を使ったジュースや有明海の海苔。こんなに名産物があったんだと驚き、見ているだけでも楽しかったです。 近代化遺産の観光などの際は、まず訪れて情報収集をしてみると良いと思います。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:125件

住所2
福岡県大牟田市不知火町1丁目144-4
3.31
アクセス
3.38
Googlemapを利用してもわかりにくい by RiEさん
人混みの少なさ
4.25
毎週土曜・日曜・祝日のみ公開 by RiEさん
バリアフリー
4.50
見ごたえ
4.63

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    年末のイルミナーレ

    5.0

    旅行時期:2022/12(約1年前)

    かつては三池炭鉱の主力坑であり、炭じん爆発事故や三池争議の舞台としても知られる三川坑。 20... 
    続きを読む
    22年の年末には大牟田市でイルミナーレが催され、大牟田駅や市内商店街と共に、三川坑や宮原坑などの炭鉱関連施設でも行われました。 昼間は武骨なイメージの三川坑ですが、イルミナーレの夜は様々な光で彩られ、まったく別の場所のようにも思えました。 電気機関車、日本庭園などに加えて駐車場付近には動物を中心とした光の展示が見られ、お隣の発電所の建物の壁面にも変化する光のオブジェが見られてびっくり。 期間は限られていますが、家族連れの方にもおすすめです。 あの第二斜坑も明々とライトが灯されていました。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:125件

営業時間
毎週土曜日・日曜日及び祝日 4月~11月 9:30~17:00(最終入場は16:30) 12月~3月 9:30~16:30(最終入場は16:00)
休業日
月曜-金曜
3.31
アクセス
3.56
人混みの少なさ
4.13
バリアフリー
3.25
見ごたえ
4.00

クリップ

延宝2(1674)年2月に完成した日本最古の石造水道橋で国指定重要文化財です。橋の上は水路であるとともに人馬の交通も兼ね多目的に利用され、流水は生活用水として1889年まで活用されていました。

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    ひっそりとたたずむ、国指定重要文化財

    4.0

    旅行時期:2022/02(約2年前)

    水を通す水路橋としては日本で最も古い眼鏡橋です。 大牟田市内の東南部、大牟田植木線という道路... 
    続きを読む
    に面して入口があり、車が1~2台停められるようなスペースがありました。川沿いの遊歩道を進むとアーチ形の眼鏡橋が見えます。全体としてよく保存されており、多少の草も風情を感じさせるものでした。アーチ部分の精巧な石組みは必見です。 かつて眼鏡橋の東の方に大きなため池が造られ(現在の不知火ゴルフ場)、その水を通すために橋は造られたそうです。明治の頃、大地震で池の底に亀裂がはいり、水が三池炭鉱の坑道に流れ込んだために、池は廃止され、眼鏡橋の役目も終わりました。 世界遺産の旧三池炭鉱専用敷跡はすぐちかくにあり、宮原坑も歩いていける距離です。世界遺産めぐりの際に立ち寄っても良いと思います。  
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:125件

アクセス
大牟田駅 バス 15分

大牟田への旅行情報

3.31
アクセス
4.00
人混みの少なさ
3.92
バリアフリー
2.00
見ごたえ
4.33

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    三池炭鉱の近代化遺産・世界遺産めぐり

    4.5

    旅行時期:2022/01(約2年前)

    福岡県大牟田市・熊本県荒尾市にかけて、いくつかの近代化遺産があり、その中で万田坑(荒尾市)、宮... 
    続きを読む
    原坑・三池港(大牟田市)、両市にまたがる三池炭鉱専用鉄道敷跡が世界遺産に認定されています。 (他の主要な施設として大牟田市石炭産業科学館、宮浦石炭記念公園、三川坑跡などがあります) 見学はレンタサイクル(大牟田駅東口前の観光プラザなど)で廻るのが一般的です。 大牟田市石炭産業科学館→三池港→万田坑→宮原坑→時間があれば宮原石炭記念公園(煙突や大斜坑跡が残る)が一般的なコースかと思います。 逆回りで史跡を先に見学したら、石炭産業科学館の展示がよく理解できるかも知れませんし、鉄道敷跡を歩いて廻ったり、1~2か所を重点的に廻ったり、自分の好みにあわせてコースを考えても良いかなと思います。 万田坑と大牟田市石炭産業科学館は有料ですが相互割引があります。 世界遺産の施設と石炭産業科学館、三川坑ではガイドの説明が受けられます。ガイドの有無で理解もまったく異なってくると思いますので、時間などがあるなら受けた方が良いと思います。 三池炭鉱専用鉄道敷跡は宮原坑や万田坑付近でも見られます。線路は撤去済ですが、三池港の南側、旧長崎税関三池税関支所(土日祝公開)の付近では今も引込線の線路が若干残っているようです。 時代背景が異なるため世界遺産には認定されていませんが、三池港近くの三川坑(土日祝公開、ガイドも受けられる)は、日本の近現代を考えるうえで重要な施設なので、併せて見学したい場所です。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:125件

住所2
福岡県大牟田市宮原町、桜町ほか
3.30
アクセス
3.25
人混みの少なさ
4.25
バリアフリー
3.67
見ごたえ
3.63

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    旧陣屋町の面影

    4.5

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    大牟田市の新町、いわゆる三池地区にある小さな石橋(眼鏡橋)です。 すぐ近くにはかつて三池藩の... 
    続きを読む
    陣屋がありました。大牟田市南部は三池藩立花氏が治めていましたが、幕府内の政争に巻き込まれ、1806年に下手渡(現在の福島県)に転封。1851年に三池に戻り、改めて陣屋町が整備され、その過程でこの三池陣屋橋が設けられました。 三池陣屋橋は、同市の東南部・櫟野地区で採石される櫟野石(阿蘇溶結凝灰岩)を用いて建造され、櫟野地区の石工が関わったといわれます。小さな石橋ながら現在も生活道路として使用され、自動車も通る堅牢な造りです。 三池地区は室町~明治初期にかけては栄えた地区でした。しかし鹿児島本線の駅が市の西側に設けられたことなどから、三池炭鉱と共に大牟田市が拡大した時代も、発展から取り残された町だったそうです。そのため長く旧陣屋町の風情が残っていましたが、ここ20年程で急速にその面影を失いつつあります。 周辺は観光地とは言えませんが、近くを訪れたら三池陣屋橋を渡り、旧陣屋町の面影をわずかでも感じていただければと思います。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:125件

住所2
福岡県大牟田市新町
3.28
アクセス
3.50
人混みの少なさ
4.25
バリアフリー
4.33
見ごたえ
3.80

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    宮原坑から歩いていきました

    4.0

    旅行時期:2022/01(約2年前)

    福岡県大牟田市の上官町にある集治監(当時の国立の刑務所)跡の史跡で外塀が残っています。 三池... 
    続きを読む
    炭鉱は明治6年(1873)から囚人労働が始まり、福岡・佐賀・長崎・熊本の刑務所から囚人が送り込まれましたが、さらに人員を増やすために、当時の主力抗の近くに三池集治監が設置されました(明治16=1883年)。昭和5年(1931)に囚人労働は終わり、集治監も閉庁します。 囚人労働はその過酷さから亡くなる人、自殺する人も少なからずいました。世界遺産に登録された宮原坑は囚人から修羅坑と呼ばれ、恐れられたそうです。 初期の三池炭鉱が囚人労働によって支えられ、それにより日本が産業化・近代化していったことを思えば、その歴史を知っておいた方が良いと思います。 跡地は現在は福岡県立三池工業高校になっています。外塀は学校の東側だけでなく西側にも残っていました。 駐車場、トイレなどはありません。私は車で行きましたが、宮原坑の駐車場において、歩いて往復しました(片道10分ちょっと)。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:125件

住所2
福岡県大牟田市上官町4-77
3.24
アクセス
2.25
人混みの少なさ
4.50
バリアフリー
1.50
見ごたえ
3.75

クリップ

女山神籠石とは、女山地区の丘陵に馬蹄状に並ぶ、1辺約70cmの立方体に加工された礫岩で、全長は約3kmにも及びます。築造の目的については、近年の調査により7世紀頃に構築された山城遺構と考えられています。列石の内部に多数の古墳があり、数多くの出土品が出ています。

アクセス
瀬高駅 タクシー 10分
九州自動車道「みやま柳川IC」 タクシー 15分

宿公式サイトから予約できる大牟田のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.24
アクセス
3.25
人混みの少なさ
4.50
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.13

クリップ

住所2
福岡県大牟田市新勝立町4丁目
3.23
アクセス
3.25
人混みの少なさ
4.50
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.50

クリップ

明治41(1908)年の三池港開港と同時に開庁した建物で、昭和40(1965)年まで使用されていた。三池港を構成する一部として世界文化遺産に登録されている。 国内でも数少ない、現存する明治期の税関庁舎で、明治の面影と西洋様式を残す歴史的な建物として貴重である。三池炭鉱の石炭が海外へ輸出されたことを示す施設。

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    三池港開港と共に造られた和洋折衷の建物、岸壁もよく見えます

    4.0

    旅行時期:2021/11(約2年前)

    三池港の船渠と呼ばれる部分の南側(=港の東南部)にある建物です。三池港展望所から車で3分程だっ... 
    続きを読む
    たと思います。 明治40年、三池港の開港と共に造られました。当時三井鉱山の港であった三池港に税関署は必要ないはずですが、石炭の海外輸出のために設けられたそうです。 建物は洋風ですが、ところどころ和風の意匠も入っており、建築された時代が感じられます。一時はかなり傷んでいたそうですが、大牟田市により往時の姿になりました。シャンデリアや内装もきれいに復旧されています。 建物自体も見ものですが、この場所からは三池港の岸壁も見えて、タイミングがあえば停船してる船も見られます。またすぐ横を旧三池炭鉱専用鉄道敷の跡も残されています。 土日祝のみ内部も見学できます。近くの三池炭鉱三川抗跡も同じ公開日なので、一緒に見学しても良いかと思います。 車は敷地内に数台停められます。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:125件

営業時間
(日土祝) 9:30~17:00
3.23
アクセス
4.00
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
4.00
見ごたえ
4.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    大きく美しい盆梅が見られます。

    4.5

    旅行時期:2023/02(約1年前)

    福岡県の筑後地方、みやま市にある梅を鑑賞できる施設です。 毎年2月から3月初め、梅のシーズン... 
    続きを読む
    に開園されます。 見どころは百畳敷の広いお座敷を埋め尽くすように展示される盆梅。一般的な小さな盆栽ではなく、大きいものは人の背丈よりも高いような見事な盆梅です。お座敷でありながら梅林の中にいるような不思議な気持ちになりますが、梅の花の見事さと香りに圧倒されます。 また、庭園も見事で、大しだれ梅は巨大でその存在感に圧倒されます。 周囲はのどかな田園風景で、お座敷、庭園、どちらにも癒されました。 盆栽の販売もされているようでした。 入場料は大人500円、駐車場もあります。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:125件

アクセス
九州自動車道
みやま柳川インターより車で約5分
営業時間
2月1日~3月上旬
9:00~17:30 (開園時期は気候・開花状況により異なります)
3.22
アクセス
3.00
人混みの少なさ
4.75
バリアフリー
4.00
見ごたえ
3.25

クリップ

住所2
福岡県大牟田市三池226
3.20
アクセス
3.50
人混みの少なさ
5.00
バリアフリー
3.00
見ごたえ
4.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    三池炭鉱囚人労働で亡くなった人々の慰霊碑

    4.0

    旅行時期:2022/02(約2年前)

    大牟田市の勝立工業団地緑地公園の小高い丘の上にある慰霊碑です。 三池炭鉱では昭和5~6年まで... 
    続きを読む
    囚人労働が行われており、過酷な労働から多くの死亡者が出てこの地に葬られ、明治21年(1888)三池集治監の吏員(職員)が建立した慰霊碑が解脱塔(迷わず成仏できるようにとの意味が込められている)です。 解脱塔の一画には小さな碑文が設置されており、囚人労働の酷さを知り中止を訴えた三池集治監の菊池常喜医師の顕彰碑でした。 その横にはその後大正時代に発見された遺骨を慰霊する観音像、平成に入り工業団地造成の際に発見され遺骨を慰霊する合葬の碑、炭鉱の坑内で働き亡くなった馬を慰霊する馬頭観音があります。 場所は、オーム乳業の西側、松谷海苔九州工場の北側になります。公園の入口あたりに石柱の案内があり、説明のプレートは丘の下の方にありました。丘の上からは炭鉱の社宅が再開発された工業団地、ショッピングモール、住宅街などが見渡せます。 トイレは緑地公園の入口付近にあり。駐車場はありませんが、入口前の歩道が狭くなっており、停められそうな感じがしました。 今の私たちの生活の礎となった石炭産業は初期の囚人労働とその犠牲の上に成り立っています。大切にしなければならない慰霊碑だと思いました。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:125件

住所2
福岡県大牟田市新勝立町1丁目 勝立工業団地緑地公園内

大牟田への旅行情報

3.14
アクセス
3.50
人混みの少なさ
3.00
バリアフリー
3.00
見ごたえ
4.00

クリップ

鎌倉時代には人々の往来があったという古い街道。熊本県玉名市と福岡県柳川市を結んだ主要幹線道路。街道沿いには、肥後と筑後の国境にある関川にかかる岩本眼鏡橋(熊本県指定文化財)、大牟田市大字新町付近の陣屋跡のほか、同市大字三池一帯は江戸時代の宿場町で、所々に昔の面影が残っている。 【規模】延長約10km

アクセス
大牟田駅 バス 18分
3.11
アクセス
2.50
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
2.00
見ごたえ
2.00

クリップ

小川(金栗)にある、昭和25年に発見された環濠集落跡で、遺跡年代は古墳時代後期から鎌倉時代前期。当遺跡からは、刳り貫いた木を枠として使用した井戸1基が完全に近い形で発見された。この井戸は奈良時代のもので、全国でも珍しい井戸であり、現在、国道209号線の東、田圃の中に保存されている。金栗遺跡の遺構は、東西40m・南北30mの環濠集落の内側に、井戸6基、炉址3ヶ所、灰のつまった竪穴4ヶ所、小形竪穴16基が出土している。竪穴住居跡は平安時代のもので、当時の生活の一端を窺い知ることが出来る。この遺跡で注目すべき点は、弥生時代の一般的な環溝が、平安時代から鎌倉時代まで存在していたということで、それを示すものとして、環溝内より、平安時代末から鎌倉時代初期頃の磁器類・土師器が出土している。

アクセス
1) 瀬高駅からタクシーで5分
2) 九州自動車道「みやま柳川IC」から車で5分
3.06
アクセス
3.00
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.50

クリップ

1969年4月に日本初のアルミ缶製造販売会社として発足し、1971年、当時アメリカで実用化されて間もないアルミ缶にいち早く着目し、その技術を導入して製造を始めました。工場敷地内には、展示・見学ホールを設置しており、アルミ缶の製造工程やリサイクルについて、ビデオや展示品等でご説明しています。アルミの実験コーナーもございますので、是非一度ご来場下さい。

アクセス
大牟田駅から車で10分
営業時間
[月火水木金] 9:00~12:00
[月火水木金] 13:00~17:00
休業日
土・日・祝日・年末年始
予算
無料
3.03
アクセス
2.50
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
2.00
見ごたえ
3.50

クリップ

円墳、彩色文様のある石室が残る、国指定文化財です。 萩の尾バス停前にあるフードショップヒラヤマ(「萩ノ尾古まんじゅう」の店)でカギを借りて自由に見学できます。見学後は同店へカギを返却してください。 見学自由

アクセス
大牟田駅 バス 20分
3.03
アクセス
3.00
人混みの少なさ
4.50
バリアフリー
1.50
見ごたえ
2.50

クリップ

丘の頂部に築かれた円墳で石棺があり、国指定史跡に登録されています。

アクセス
大牟田駅 バス 15分

1件目~20件目を表示(全22件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

福岡県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら