旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

富田林・羽曳野の観光スポット ランキング

3.37
アクセス
3.94
近鉄富田林から徒歩すぐ by チロルままさん
人混みの少なさ
4.13
多かったです。 by hannibalさん
バリアフリー
3.84
重要文化財なので古民家は敷居があるところも! by チロルままさん
見ごたえ
4.15
まぁまぁかな? by hannibalさん

クリップ

中世末期の町割をいまに残す国の重要伝統的建造物群保存地区。伝統的民家を訪ねてタイムスリップ。 戦火と一揆の絶えない戦国時代、富田林は一向宗の興正寺別院を中心に、土壁や堀割を巡らせる宗教自治都市だった。当初の町は六筋七町、東西約400メートル/南北約350メートルの外周4カ所に木戸門を設け、夜間はその門を閉鎖して治安を維持していたという。かつての整然とした区画が今もほぼそのまま残り、部分的に姿を留めた土壁の跡や用心堀がはるか昔を偲ばせる。中心部を南北に貫く城之門筋は、現在600軒ほどある町家のうち、約250軒が伝統的な民家のままで、歴史と風格が漂う。町の南西に建つ「旧杉山家住宅」は国指定の重要文化財、「仲村家住宅」は府指定の有形文化財。一帯は国の重要伝統的建造物群保存地区となっている。

  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    景観統一が行き届いています ♪

    5.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    大阪府下では唯一の 重要伝統的建造物群保存地区に 指定されています。 寺内町にある建... 
    続きを読む
    物500戸の内 江戸時代中期から昭和に 建てられた建物181戸が 重要建物に指定されているそうです。 建物も白壁と焼杉に統一されて 町全体に非常に纏りがあります。 商家の自治都市ですが 守りにも工夫があり、四つ辻は 少しずつずれていて、直進し難い 『あてまげの辻』 塀の上には『忍び返し』など 中に入らずとも観るべき場所が あります。 新築の住宅も景観への配慮が 施されていて、タイムトリップ したみたいな気分になれます。 
    閉じる

    azura

    azuraさん(非公開)

    富田林・羽曳野のクチコミ:11件

アクセス
近鉄長野線「富田林駅」 徒歩 10分
3.35
アクセス
3.35
近鉄南大阪線土師ノ里駅、古市駅から15分 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.33
おそらく混むことはないと思います by ぱっしょんKさん
バリアフリー
3.32
見ごたえ
3.65
手入れの行き届いた拝礼所があります。地上から見ても鳥居の裏に丘があるだけに見えます。空から見るチャンスがあるとその迫力は群を抜いています by ぱっしょんKさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    日本2番目の大きさを誇る巨大前方後円墳

    4.5

    旅行時期:2020/01(約4年前)

    応神天皇陵は墳丘長425メートルを誇る日本第二位の大きさの巨大前方後円墳です。 宮内庁が管轄... 
    続きを読む
    している古墳で正式名称は応神天皇恵我藻伏岡陵(えがのもふしのおかのみささぎ)という天皇陵です。 ちなみに遺跡としての名前は誉田御廟山古墳 (こんだごびょうやまこふん)というんだそうです。 言うまでもなく世界遺産古市古墳群の構成遺産の一つです。 地上で見学する時、目的地にするのは恐らく応神天皇陵拝所になると思います。 近くにある応神天皇の皇后が眠っている中姫命陵拝所よりかなり広いです。 が、地上から見たらどちらもただ鳥居の奥に木が生い茂った丘が見えるだけ。 見た目はあまり変わりません。 お金は相当かかりますがヘリコプターやセスナをチャーターして空から見るのがお勧めです。その大きさは他を圧倒しています。 応神天皇陵の形は日本最大の古墳、仁徳天皇陵のようにくっきりとした鍵穴の形ではなく、造営前からすぐ東側の位置に二ツ塚古墳が存在していた為、それを避けるように造らなくてはならなかった為、周濠と内堤が歪んでいる形であることを確認できます。 
    閉じる

    ぱっしょんK

    ぱっしょんKさん(男性)

    富田林・羽曳野のクチコミ:1件

住所2
大阪府羽曳野市誉田6
3.34
アクセス
3.71
比較的近くにバス停があります。 by hannibalさん
人混みの少なさ
3.86
なかなか多かったです。 by hannibalさん
バリアフリー
3.42
問題ないかと思います。 by hannibalさん
見ごたえ
4.14
中には入らなかったので、ちょっと分からないところも。 by hannibalさん

クリップ

杉山家は寺内町の創立にも関わったとされ、町の経営に携わり、造り酒屋をするなど寺内町の旧家として繁栄しました。その杉山家の屋敷である旧杉山家住宅は、富田林寺内町の中でも最古級の町屋建築で昭和58年に国の重要文化財に指定されました。現在では酒蔵などは残されていませんが、かつて杉山家住宅の広大な敷地には、主屋、酒蔵、土蔵など十数棟が軒を接して建てられていました。屋敷内部の造りも贅を凝らしたもので、能舞台を模したともいわれる大床の間には狩野派の絵師による老松の絵が描かれ、その奥には茶室も設けられています。一方で、ダイドコ(台所)の北には後世に2階に上がる螺旋階段が設けられ、伝統とモダンが同居した造りとなっています。昭和58年には市が購入し、3年を要した解体修理のあと一般公開しています。映画やNHK連続テレビ小説のロケ地として、活用されました。

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    寺内町 重文指定の豪商宅、石上露子の生家でもある ♪

    5.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    代々「杉山長左衛門」と名乗る 当主、富田林寺内町の創設にも かかわった富田林八人衆として ... 
    続きを読む
    町を経営した旧家のひとつだ そうで、とても大きいです。 当初は木綿問屋を、後に酒造株を 取得して、以後明治時代にかけて この住宅で造り酒屋を営んでいた そうです。 どちらも寺内町の主要産業だった そうですが、寺内町一番の隆盛を 極めた家柄で、流行り歌にも 唄われるほどだったとか。。 又、富田林寺内町の中でも もっとも古い建築物とされいて 国の重要文化財に指定。 富田林市が住宅を買い取り 解体修理工事ののちに一般公開 されるようになったそうです。 旧杉山家住宅は、明治時代に 与謝野晶子らと共に明星派の歌人 もして活躍した石上露子、本名 杉山孝の生家でもあるそうです。 婿を取って家に残った露子ですが 文人としての一面は夫によって 一度閉じられますが、夫の事業の 失敗で文筆活動を再開する事が 出来る様になったとか。。 露子は亡くなるまで実家で 過ごしたそうです。 邸宅内の一部で、石上露子所縁の 書簡やパネルなどの展示やビデオ 上映もされていて、石上露子の 作品や生涯にも触れる事が出来ます。 寺内町一の豪商の邸宅、豪華な 装飾なども観られます。 
    閉じる

    azura

    azuraさん(非公開)

    富田林・羽曳野のクチコミ:11件

アクセス
近鉄長野線「富田林駅」 徒歩 7分
「富田林西口駅」 徒歩 7分
予算
【料金】 大人(16歳以上)400円、子ども(6~16歳未満)200円、(6歳未満は無料)

ピックアップ特集

3.34
アクセス
3.85
比較的近くにバス停があります。 by hannibalさん
人混みの少なさ
4.04
この区域自体に人が多いですから。 by hannibalさん
バリアフリー
3.90
見るだけなら問題ないと思います。 by hannibalさん
見ごたえ
3.92
中に入れなかったですからね。 by hannibalさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    威風堂々、寺内町の中核をなす寺院 ♪

    5.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    戦国時代の後半にあたる 永禄初年頃(1558~1561) 浄土真宗の有力寺院であった 京... 
    続きを読む
    都興正寺第16世 証秀上人が 石川左岸の荒地を購入し 寺内町の開発に着手。 その中核となる寺院として 建設されたそうです。 浄土真宗の本堂としては 大阪府でも最古の建物だとか。。 本堂、鼓楼、鐘楼などは 国の重要文化財に登録されています。 現在は、内部見学は不可。 通りから、又は門前から中を 望むだけですが、外から観える 範囲だけでも、その威風堂々たる 姿は圧巻です。 この門前の道は、日本の道100選 にも選ばれています。 
    閉じる

    azura

    azuraさん(非公開)

    富田林・羽曳野のクチコミ:11件

住所2
大阪府富田林市富田林町13-18
3.33
アクセス
3.53
近鉄南大阪線古市駅から北へ徒歩10分 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.03
時期的に少なかったです by ペンタ0308さん
バリアフリー
3.31
見ごたえ
3.68
最古の八幡宮と称する格式 by teratanichoさん

クリップ

羽曳野市にある誉田御廟山古墳(応神天皇陵とされる)の南に鎮座し、欽明天皇の命で6世紀後半に創建されたと伝えられる日本最古の八幡宮です。 主祭神は応神天皇です。当初は陵の前に社殿がありましたが、平安時代中期の永承6年(1051)に後冷泉天皇が現在地に社殿を造営し、誉田八幡宮と称したといわれています(応神天皇の諡[おくりな]が誉田天皇[ほむたのすめらみこと]でした)。中世に入ってから源氏一族の氏神として崇敬され、鎌倉時代以降は源氏一門や各時代の将軍、一般の武士らの参拝も盛んになりました。現在は、安産の神、厄除の神として庶民の信仰を集めています。本殿と拝殿は、慶長11年(1606)豊臣秀頼氏によって再建されたもので、境内の宝物館には、源頼朝寄進の塵地螺鈿金銅装神輿(ちりじらでんこんどうそうしんよ/鎌倉時代・国宝)や丸山古墳出土の金銅透彫鞍金具(こんどうすかしぼりくらかなぐ/古墳時代・国宝)など、多くの宝物が保管されています。5月8日の夏祭り(藤祭り)には、舞楽が奉納され、9月15日の秋祭りには、国宝の神輿が応神陵に渡御する儀式が行われます。 ※イベント開催は変更になる可能性があります。詳しくは各イベントの公式ホームページでご確認ください。

アクセス
その他 近鉄南大阪線「古市駅」より徒歩10分
3.33
アクセス
3.89
人混みの少なさ
4.14
バリアフリー
3.30
見ごたえ
3.89

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    寺内町の公開古民家、無料で見学可 ♪

    5.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    江戸後期に当地に移って来たと 伝えられる田中家は、幕末から 明治の頃には「大阪府河内和泉 ... 
    続きを読む
    資産家一覧」に挙げられる程の 素封家だったそうです。 農家型の古民家で、富田林市に 寄贈され、改修を経て一般公開 又、イベントスペースとして レンタルも可能な様でした。 ガイドさんも駐在されている様 ですが、私の訪問時は不在の札が 掲げられていました。 (不在時も見学は可能です) こちらは無料の施設で、祖父母の 家を訪ねた様な、何処か懐かしさを 感じられる建物でした。 
    閉じる

    azura

    azuraさん(非公開)

    富田林・羽曳野のクチコミ:11件

営業時間
午前10時~午後5時
休業日
月曜日、12月28日~1月6日

富田林・羽曳野への旅行情報

3.33
アクセス
3.88
近鉄南大阪線藤井寺駅より徒歩5分 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.88
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.46

クリップ

辛国神社の由緒は諸説ある。雄略天皇の時代(500年頃)に、物部氏が創設したという説や、渡来系氏族の辛国氏が、辛国(韓国)の神を祀った説などが伝えられている。室町時代、河内の守護職、畠山基国は200石を寄進し、奈良の春日大社より春日の神を合祀した。その後、織田信長の時代になって、神社は兵火にあい焼失した。1908年(明治41年)になって、近くにあった長野神社も合祀された。そのため祭神は、物部一族の祖・饒速日命(にぎはやひのみこと)、春日の神・天児屋根命(あめのこやねのみこと)、素戔嗚命(すさのおのみこと)の三神になった。また、長い参道は樹木におおわれ、府の「みどりの百選」に入っている。

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    参道は大阪みどりの百選に選ばれています

    4.0

    旅行時期:2022/08(約2年前)

    延喜式にも記載のある古い歴史を持つ式内社で、物部の祖を祀ったと云われています。深い緑に囲まれた長い参道は「大阪みどりの百選」に選ばれています。気温35度の日にお参りしましたが、参道は少しひんやりしていました。

    エックスさん

    エックスさんさん(男性)

    富田林・羽曳野のクチコミ:34件

アクセス
1) 近鉄南大阪線「藤井寺駅」から徒歩で0.2km
2) 西名阪 藤井寺ICから車で5分
営業時間
6:00~17:00
3.32
アクセス
2.44
近くに行けば帰れなくなるでしょう(笑) by おっさん
人混みの少なさ
1.47
空いてる訳がない by おっさん
催し物の規模
4.43
最近時間短縮と打ち上げる数も減少気味 by homebaseさん
雰囲気
3.93
ゆっくりとくつろいで見れる by homebaseさん
バリアフリー
2.28
街並みは整備されていてきれいです by homebaseさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    穴場スポット

    4.0

    旅行時期:2019/08(約5年前)

    毎年8月1日に開催地されます。世界一と言われていた10年ほど前に比べると、玉数はぐんと減りまし... 
    続きを読む
    たが、クライマックスの昼間か?と思う爆発的な打ち上げは健在です。 私は狭山駅付近の池の近くで見ました。 水に映ったダブル花火はなかなかオツです。 
    閉じる

    へなちょこ姉さん

    へなちょこ姉さんさん(女性)

    富田林・羽曳野のクチコミ:1件

住所2
大阪府富田林市
3.32
アクセス
3.69
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
4.06
見ごたえ
3.45

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    寺内町の入口にある観光案内所 ♪

    4.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    am10:00のオープンですが 私を見つけたスタッフさんが どうぞと招き入れてくれました。... 
    続きを読む
    このご時世、検温と消毒 連絡先の記帳は必要でしたが はじめての寺内町訪問だと 伝えると、地図をくれ、見所を 掻い摘んで説明してくれました。 お昼ご飯のオススメも 教えてくれました。 施設内には、トイレと休憩所が あります。 
    閉じる

    azura

    azuraさん(非公開)

    富田林・羽曳野のクチコミ:11件

アクセス
近畿日本鉄道長野線
富田林駅又は富田林西口駅下車 徒歩10分
営業時間
10:00~17:00
休業日
月曜日(月曜が休日にあたる場合はその翌日)、12月28日~1月6日
予算
入館料無料
3.32
アクセス
3.59
マイカー訪問での評価 by kasakayu6149さん
人混みの少なさ
3.67
平日訪問での評価 by kasakayu6149さん
バリアフリー
2.88
ベビーカー、駐車場から入るのにゲートが邪魔 by いっちさん
見ごたえ
3.40
都会にあるオアシス的な公園 by kasakayu6149さん

クリップ

1400年以上の歴史。約400000平方メートルの治水ダム。 狭山池の歴史は古い。平成の改修にともなう調査で、今からおよそ1400年前、616年頃の築造であることが明らかになった。つまり、この池は農業用水確保のために造られた、人工の池である。周辺3.4キロメートル、面積約40万平方メートル。この池は、その時代それぞれの人知と工夫が活かされ、今の姿がある。731年(天平3年)に、行基が修理を行なったという記録がある。その後、鎌倉時代には重源によって改修が行われ、江戸時代には片桐且元によって大修復され、現代でも1926年(大正15年)~1931年(昭和6年)と1988年(昭和63年)~2002年(平成14年)に、大阪府によって大改修が行なわれている。2001年(平成13年)3月28日には、狭山池博物館も開館。狭山池の重ねてきた歴史をよりよく知ることができる、親しみやすい環境が整えられた。

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    野鳥観察

    5.0

    旅行時期:2022/02(約2年前)

    湖畔の桜並木は有名。にほんのれきしこうえん百選にも選定されています。年中ウオーキングする人で賑... 
    続きを読む
    わい「蝶の森」もあります。渡り鳥の季節には越冬の鳥たちが水辺に飛来します。他にもカワセミなどが生息しバードウオッチング愛好家もたくさん訪れます。 
    閉じる

    kinomukumama

    kinomukumamaさん(女性)

    富田林・羽曳野のクチコミ:13件

アクセス
南海高野線「大阪狭山市駅」 徒歩 10分 南海高野線「大阪狭山市駅」より徒歩10分

宿公式サイトから予約できる富田林・羽曳野のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.32
アクセス
3.55
近鉄南大阪線古市駅より西へ7,8分 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.14
バリアフリー
3.19
見ごたえ
3.82
周濠のある大型前方後円墳 by teratanichoさん

クリップ

アクセス
近鉄南大阪線 古市駅から西へ徒歩200m
3.32
アクセス
3.64
人混みの少なさ
3.71
バリアフリー
3.80
見ごたえ
4.21

クリップ

住所2
大阪府富田林市彼方1762
3.31
アクセス
3.50
門前に駐車場があります by ペンタ0308さん
人混みの少なさ
4.25
空いていました by ペンタ0308さん
バリアフリー
3.58
見ごたえ
4.06

クリップ

「河内三太子」のひとつに数えられ、飛鳥時代に建立された聖徳太子ゆかりの寺です。 飛鳥時代、聖徳太子が蘇我馬子の助力を得て建立したと伝えられる寺です。別名「中の太子」とも呼ばれ、太子町・叡福寺の「上の太子」、八尾市・大聖勝軍寺の「下の太子」とならぶ「河内三太子」のひとつです。飛鳥時代の創建伽藍は南北朝時代の兵火で焼失しますが、その金堂跡・塔跡・中門跡・講堂跡は、国の史跡指定を受けて保存されています。現在の諸堂は、江戸時代初期に再建されたものです。又、白鳳期の弥勒菩薩半跏像と平安中期の地蔵菩薩像は、ともに重要文化財の指定を受け、毎月18日の午前9時30分より午後4時まで特別拝観というかたちで公開されています。

  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    聖徳太子ゆかりのあるお寺

    4.0

    旅行時期:2021/03(約3年前)

    聖徳太子が建立したお寺です。飛鳥時代の創建伽藍は南北朝時代の兵火で焼失しましたが、現在の諸堂は、江戸時代初期に再建されたものです。焼失した伽藍跡を見ると創建時は相当りっぱな大きなお寺だっと想像されます。

    エックスさん

    エックスさんさん(男性)

    富田林・羽曳野のクチコミ:34件

アクセス
その他で 近鉄南大阪線「藤井寺駅」より「野々上」バス停下車
予算
仏像拝観 300円
3.31
アクセス
3.42
古市駅より徒歩15分 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.42
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.67

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    眺めの良い古墳公園

    4.0

    旅行時期:2024/01(約3ヶ月前)

    小高い丘になっている古墳公園です。 なので公園には古墳や石室が点在します。 眺めがとて... 
    続きを読む
    も良く 公園からは二上山の姿を綺麗に確認できます。 目の前には小さめの前方後円墳「峯ヶ塚古墳」が! その斜め右上には日本武尊(ヤマトタケル)の陵墓も確認できます。 
    閉じる

    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん(女性)

    富田林・羽曳野のクチコミ:23件

住所2
大阪府羽曳野市西浦6丁目
3.31
アクセス
3.33
マイカー訪問での評価 by kasakayu6149さん
コスパ
4.83
基本的に無料 by 私鉄沿線97分署さん
人混みの少なさ
4.29
すいている by 私鉄沿線97分署さん
展示内容
4.07
池の作り方がよくわかる・企画展も面白い by 私鉄沿線97分署さん
バリアフリー
2.60
バリアフリーとは程遠い by 私鉄沿線97分署さん

クリップ

日本最古のダム式ため池をメインに、土木と治水の歴史がわかるユニークな博物館。 狭山池は、飛鳥時代(7世紀前半)につくられた、1400年の歴史を刻む日本最古のダム式ため池。現在もなお280万立方メートルの貯水量を誇る大阪府下最大のダムとして利用されている。過去の改修には、奈良時代の行基をはじめ、鎌倉時代の重源、江戸時代の片桐且元など、多くの歴史上の重要人物が携わってきたといわれる。平成13年(2001)、大阪狭山市にオープンした狭山池博物館では、そんな狭山池の改修工法や堤の実物などを時代ごとに7つの展示ゾーンへ分けて保存・展示しながら、日本の土木と治水の歴史の紹介を行っている。また、東アジア各地の土地開発に関する資料・情報の収集/公開を行い、東アジアの土地開発史の研究機関の役割も。施設ではそのほかに特別展やワークショップ、コンサートなども随時催される。斬新な建物のデザインは、日本の代表的建築家・安藤忠雄氏の設計によるもの。

  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    建築家 安藤忠雄設計の狭山池博物館

    4.0

    旅行時期:2021/01(約3年前)

    狭山池の平成の改修で整備された堤の側に狭山池博物館が建設されました。設計は大阪生まれで有名な安... 
    続きを読む
    藤忠雄さんです。平成の改修で発掘された貴重な土木遺産が展示されています。展示物には1400年前の狭山池の堤を切り取った土壁があり、見ごたえがあります。  
    閉じる

    エックスさん

    エックスさんさん(男性)

    富田林・羽曳野のクチコミ:34件

アクセス
南海電鉄「難波駅」 列車 高野線にて「大阪狭山市駅」下車、西へ徒歩約10分
予算
【料金】 無料

富田林・羽曳野への旅行情報

3.31
アクセス
3.83
人混みの少なさ
4.33
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.50

クリップ

タイワンリスが飼育され、直接エサを与えたり、触ったりすることもできる。 南海高野線、狭山駅より東へ徒歩約20分、大阪狭山市の「市民ふれあいの里」の一角にあるリス園。広々とした空間の中央には、小屋がひとつあり、そのまわりは、丸太で組まれた巣箱が点在している。ここには、タイワンリスが飼育されており、餌を与えれば、すぐに近寄ってくるそうだ。餌は入り口で、100円で売られている。人間に慣れており、触ったりしても逃げないようだが、午後になるとお腹がいっぱいになり、巣箱から顔を出さないこともあるらしく、入場は午前中が良いそうだとか。

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    リス園楽しいよ

    4.0

    旅行時期:2019/06(約5年前)

    大阪狭山市でもはずれにあり、車がないと無理な立地にあります。市民ふれあいの里の中にあるリス園で... 
    続きを読む
    す。10時過ぎに行きましたが、早くからお客さんで賑わっていました。早く行かないと、他のお客さんのエサを食べて、満腹になると、あまりたべなくなりますよ、。 
    閉じる

    yoshimuradesuyo

    yoshimuradesuyoさん(男性)

    富田林・羽曳野のクチコミ:86件

アクセス
南海高野線「狭山駅」 バス 市循環バスに乗り換え「ふれあいの里バス停」すぐ
予算
【料金】 200円
3.31
アクセス
3.31
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.78

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    『醬院』とは、調味料を保管した場所 ♪

    5.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    杉田家は代々「樽屋善兵衛」を 名乗る油屋を営んでいたそうです。 住宅の建築年代は18世... 
    続きを読む
    紀後期と 考えられる古い建築で 屋根の上には煙出しの越し屋根 があります。 母屋の西方や西北方には土蔵が 所狭しと並んでいるそうですが その多くは油蔵だったとか。。 現在も味のある『杉田醬院』の 看板が掲げられています。 非公開です。 
    閉じる

    azura

    azuraさん(非公開)

    富田林・羽曳野のクチコミ:11件

住所2
大阪府富田林市本町5-13
3.31
アクセス
3.50
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.56
見ごたえ
3.72

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    寺内町の主要産業でもあった、木綿の豪商の邸宅 ♪

    5.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    祖先が大阪府南河内郡美原町 黒山から移住して来た事から 屋号は「黒山屋」と名乗っていた ... 
    続きを読む
    そうです。 明治中期頃まで、代々木綿商を 営んでいたそうで 当時「一に杉山、二に佐渡屋、 三に黒さぶ 金が鳴る」と 唄われた程の豪商ぶりだった そうです。 屋敷地は一区画の半分を占め 18世紀前半の建築と考えられる 母屋は、寺内町に現存する 町家としては、旧杉山家住宅に 次いで古い年代の建築だそうです。 丸みをおびた虫籠窓の形が 可愛らしい邸宅の一つでも あります。 
    閉じる

    azura

    azuraさん(非公開)

    富田林・羽曳野のクチコミ:11件

住所2
大阪市富田林市富田林町
3.31
アクセス
3.50
人混みの少なさ
3.89
バリアフリー
3.43
見ごたえ
3.83

クリップ

住所2
大阪市富田林市富田林町
3.31
アクセス
3.56
人混みの少なさ
3.88
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.81

クリップ

今なお住宅として生きている姿。 仲村家とは、この富田林寺内町が繁栄し始めた1600年代からつづいている町家のひとつだ。寺内町の町家で唯一内部見学ができる旧杉山家同様、造り酒屋「佐渡屋」として江戸時代中期には河内の国(現在の南河内郡付近)でも最大級の酒造規模を誇っていた。幕末に吉田松陰が1ヵ月近く滞在、他にも著名人が滞在したという、大店ならではの記録も残されている。現存する家屋は当時のものではないが、1782年頃に建てられたもので、大阪府の文化財に指定されている。大阪や京都に多く見られる商家の建築様式を用いた、今では貴重な建築物だが、個人住宅のため、内部の公開は行なっていない。 ※内部非公開

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    酒造業で名を馳せた豪商の邸宅 ♪

    5.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    寺内町の南端に位置する旧家で 屋号は『佐渡屋』、代々 徳兵衛を 名乗ったそうです。 ... 
    続きを読む
    旧来の家業は明らかではない そうですが、酒造株を取得後は 造り酒屋として著しい発展を遂げ 酒造米高は河内国で最高の2135石 に達したそうです。 寛政の頃には、江戸市場を対象 とした酒造業の理事長に当たる 「河内一国江戸積大行司」となり 江戸・徳川家にも献上されたそうです。 当時の流行り歌でも 「一に杉山、二に佐渡屋、 三に黒さぶ 金が鳴る」 唄われたとか。。 京都 松尾大社の参道の両脇に 並び 立つ石灯籠の中にも 和泉国・仲村家(佐渡屋)が 刻まれた石灯篭が献上されている そうで、その繁栄ぶりが伺えます。 しかし、明治初年に酒造業を廃業 諸施設は次第に取り壊され 現在では母屋と一部の付属屋を 残すのみ。。 座敷の屋根の作りは大変立派で 塀越しにみえる、棟を3つも 4つも組み合わせて作られる 「八棟(やつむね)造り」と 呼ばれる造りは、目を引きます。 又、この屋敷には文人墨客が 数多く訪れたそうで、吉田松陰も 頼山陽も訪れたと言われています。 
    閉じる

    azura

    azuraさん(非公開)

    富田林・羽曳野のクチコミ:11件

アクセス
近鉄長野線「富田林駅」 徒歩 10分

1件目~20件目を表示(全69件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

大阪の旅行ガイドまとめ

大阪でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら