旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

河南・太子の寺・神社・教会 ランキング

3.31
アクセス
3.00
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.50
見ごたえ
4.33

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    聖徳太子の御廟があります。近くの西方院とも深いつながりがあります。

    5.0

    旅行時期:2022/08(約2年前)

    聖徳太子の御廟があり、太子信仰の中核となったお寺でもあります。 境内は広く、見どころも多いお... 
    続きを読む
    寺でした。聖徳太子の御廟は特に厳かな雰囲気がしており 美しい廟でした。太子が亡くなったあと、推古天皇が土地と建物を寄進し、お墓を守る堂を建てたのがお寺の始まりともいわれています。 近くにある西方院がありますが、お寺の山門からまっすぐに太子の御廟につながっています。太子が亡くなったあと、御廟の前に塔頭を建て、遺髪を納め、太子作の阿弥陀如来像を祀った、三人の侍女(蘇我馬子、物部守屋、小野妹子のそれぞれの娘たち)たちのお寺が現在の西方院です。叡福寺と深いつながりのあるお寺で、訪れたとき蓮の花がとても綺麗でした。 
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    河南・太子のクチコミ:8件

アクセス
上之太子(南大阪線)または喜志(長野線)からバス
3.31
アクセス
2.92
人混みの少なさ
3.40
バリアフリー
1.67
見ごたえ
3.70

クリップ

住所2
南河内郡千早赤阪村大字千早
3.31
アクセス
3.38
人混みの少なさ
4.33
桜期は大変らしい by 河内温泉大学名誉教授さん
バリアフリー
2.50
見ごたえ
4.17

クリップ

葛城山麓にたたずむ役小角が開創したと伝えられる古刹です。西行法師終焉の地として知られ、境内に西行墳や本坊内に西行記念館があります。 「願はくは花のしたにて春死なむ そのきさらぎの望月のころ」と詠んだ平安時代末期の歌人・西行がその歌の通り、桜の季節に生涯を閉じた地として知られています。葛城山の麓にあり、寺の周辺は桜の名所として知られ、天智天皇4年(665)役小角が開創、天平9年(737)行基が修行し、弘仁3年(812)空海が伽藍を一新したと伝えられています。畠山氏の兵火に遭い、一時は焦土と化しましたがその後、復興します。本堂その他の堂舎は再建され、現在に至ります。境内には西行の墳墓や西行堂、本坊の奥には、西行像や西行にまつわる絵画、書、資料などを集めた「西行記念館」があります。

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    本坊庭園のさくらもすごい

    4.5

    旅行時期:2021/03(約3年前)

    「願はくは 花の下にて 春死なむ そのきさらぎの 望月のころ」と詠んだ西行法師。 その西行法... 
    続きを読む
    師の終焉の地、弘川寺は桜の名所になっています。 その裏山は桜山として、たくさんの桜の花を見ながら、軽いトレッキングとして歩くことができます。 その桜も良いのですが、本坊の庭園にある桜、枝ぶりも含め見事です。 ぜひこちらの桜も、楽しんでください。 庭園には、天然記念物の海棠(かいどう)も咲いています。 
    閉じる

    のーとくん

    のーとくんさん(男性)

    河南・太子のクチコミ:3件

アクセス
その他 近鉄長野線「富田林駅」より金剛バス③番のりば「河内」行に乗り、終点「河内」下車 約200m
予算
【料金】 本坊庭園拝観と西行記念館入館 大人500円/小人200円

ピックアップ特集

3.26
アクセス
3.00
本数が少ないですがバスがあります。 by hannibalさん
人混みの少なさ
4.00
私が行った時は少なかったです。 by hannibalさん
バリアフリー
3.00
階段がちょっときついかも? by hannibalさん
見ごたえ
3.50
肝心の「本殿」が全く見えませんから。 by hannibalさん

クリップ

霊峰金剛山の総鎮守で、古来より付近18村の産土神であり、楠木氏の氏神でもある建水分神社(たけみくまりじんじゃ)。 「水分神社」(すいぶんじんじゃ)とも呼ばれ、もともとは、崇神天皇5年(西暦前92)、金剛葛城の山麓に水神として奉祀されたのが始まりとされ、建武元年(1334)、後醍醐天皇の命により、楠木正成が社殿を現在地に移し、本殿、拝殿、鐘楼等を再営したと伝えられています。中世時代には、信長の河内国攻略によって境内が焼失、一時衰退しましたが、秀吉の寄進を受け復興し、現在に至っています。本殿は、桧皮葺きの三殿が渡り廊下で連結する全国唯一の様式で国の重要文化財です(一般参拝は拝殿まで)。摂社の「南木神社」(なぎじんじゃ)は、正成を奉祭する日本最古の神社で、現在の社殿は、昭和15年(1940)に建て替えられたものです。「南木」とは「楠」を2つに分けたとも、後醍醐天皇の御夢によるものともいわれています。

アクセス
近鉄長野線「富田林駅」から、バスに乗り換え「水分」下車徒歩3分
3.25
アクセス
3.25
人混みの少なさ
3.25
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.50

クリップ

アクセス
近鉄「喜志」からバス「春日口」下車 南へ0.4km
休業日
なし
3.24
アクセス
3.00
人混みの少なさ
4.25
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.25

クリップ

アクセス
近鉄南大阪線上ノ太子駅下車、金剛バス(喜志駅行)にて太子前下車左スグ。
休業日
なし

河南・太子への旅行情報

3.21
アクセス
1.50
人混みの少なさ
4.50
見ごたえ
3.50

クリップ

住所2
大阪府南河内郡河南町平石539

1件目~7件目を表示(全7件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

大阪の旅行ガイドまとめ

大阪でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら