京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4年ぶりの京都です。駆け足の京都旅行は天候や体調などで、自分の思うように進まない事が多かったけど、でも終わってみれば楽しい旅行でした。<br /><br />今回の旅は新幹線とホテルがセットになった旅行会社のフリーツアーです。<br />2泊3日で25000円程。<br />貧乏旅行のつもりだったのに、結局自分へのお土産(ほとんど食べ物ヽ(*´∀`)ノ)や食事代などで結構使ってしまいました。<br /><br />DAY1:伏見稲荷大社<br />DAY2:大原(大原三千院・宝泉院・寂光院)下賀茂神社、京都御所<br />DAY3:奥嵯峨野(化野念仏寺・祇王寺・常寂光寺)嵐山、祇園周辺<br /><br />

そうだ・・・師走だ、京都行こう。パート1

22いいね!

2016/12/26 - 2016/12/28

958位(同エリア3724件中)

0

57

tabizukusi

tabizukusiさん

4年ぶりの京都です。駆け足の京都旅行は天候や体調などで、自分の思うように進まない事が多かったけど、でも終わってみれば楽しい旅行でした。

今回の旅は新幹線とホテルがセットになった旅行会社のフリーツアーです。
2泊3日で25000円程。
貧乏旅行のつもりだったのに、結局自分へのお土産(ほとんど食べ物ヽ(*´∀`)ノ)や食事代などで結構使ってしまいました。

DAY1:伏見稲荷大社
DAY2:大原(大原三千院・宝泉院・寂光院)下賀茂神社、京都御所
DAY3:奥嵯峨野(化野念仏寺・祇王寺・常寂光寺)嵐山、祇園周辺

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
5.0
同行者
一人旅
交通手段
新幹線

PR

  • 京都到着後、ホテルに荷物を預かってもらって、いざ予定していた初めての伏見稲荷大社へ。<br />外国人人気ナンバー1のこちらの神社。京都へは何度も行っていますが、伏見稲荷には行った事がなく・・・<br /><br />ミーハーなんで取り敢えず行って来ました。

    京都到着後、ホテルに荷物を預かってもらって、いざ予定していた初めての伏見稲荷大社へ。
    外国人人気ナンバー1のこちらの神社。京都へは何度も行っていますが、伏見稲荷には行った事がなく・・・

    ミーハーなんで取り敢えず行って来ました。

  • 想像通り・・・てか・・・噂通り、海外のお客さんが多かったです。<br /><br />

    想像通り・・・てか・・・噂通り、海外のお客さんが多かったです。

  • 全国に30,000社あると言われ、日本人にとってはとても馴染みのある“お稲荷さん”の総本宮です。<br /><br />楼門前の左側の神狐像は「鍵」を咥えています。<br />狛犬ならぬ狛狐

    全国に30,000社あると言われ、日本人にとってはとても馴染みのある“お稲荷さん”の総本宮です。

    楼門前の左側の神狐像は「鍵」を咥えています。
    狛犬ならぬ狛狐

  • 稲荷さんは五穀豊穣の神様ですが、その神様の使徒が狐であったことから、狛犬の代わりに狐をシンボルとして置かれるようになったそうです。<br /><br />右側の神狐像は「玉」を咥えています。

    稲荷さんは五穀豊穣の神様ですが、その神様の使徒が狐であったことから、狛犬の代わりに狐をシンボルとして置かれるようになったそうです。

    右側の神狐像は「玉」を咥えています。

  • で、たぶん、ここに写りこんいる人達の半分以上が海外からのお客様。<br /><br />しかも中国語が多数・・・。

    で、たぶん、ここに写りこんいる人達の半分以上が海外からのお客様。

    しかも中国語が多数・・・。

  • 伏見稲荷大社の願掛け鳥居と願掛け絵馬 <br /><br />これだけあると、圧巻です。

    伏見稲荷大社の願掛け鳥居と願掛け絵馬

    これだけあると、圧巻です。

  • さぁ、奥宮を過ぎたら、いよいよ有名な千本鳥居が始まります。<br />左右道が分かれていますが、奥社へ進む方向に対して右側が進む道で左側が戻り専用となっています。<br /><br />人だらけで、人がいない時を狙って写真を撮るのは、ほぼ困難な状況です。<br /><br />ちなみに、鳥居が朱色なのは朱色が魔力に対抗する色だとされているからだそうです。

    さぁ、奥宮を過ぎたら、いよいよ有名な千本鳥居が始まります。
    左右道が分かれていますが、奥社へ進む方向に対して右側が進む道で左側が戻り専用となっています。

    人だらけで、人がいない時を狙って写真を撮るのは、ほぼ困難な状況です。

    ちなみに、鳥居が朱色なのは朱色が魔力に対抗する色だとされているからだそうです。

  • しかも渋滞していて前に進めない・・・。<br /><br />大型連休中の高速道路みたい・・・\(◎o◎)/!

    しかも渋滞していて前に進めない・・・。

    大型連休中の高速道路みたい・・・\(◎o◎)/!

  • 人がいない時に写真を撮りたいけど・・・<br /><br />絶対に誰かしら写りこんでしまう。

    人がいない時に写真を撮りたいけど・・・

    絶対に誰かしら写りこんでしまう。

  • タイミングを計り、角度を変えてなんとか人が写り込まず写真を撮ることができました。

    タイミングを計り、角度を変えてなんとか人が写り込まず写真を撮ることができました。

  • 稲荷山は一周約4km。頂上までたどり着くには、徒歩にして2時間の道のりになります。そのほとんどは階段なので、たどり着くにはかなりの体力と時間が必要になります。<br /><br />今回、私は1週間前に引いた風邪が完治していない状態(しかも熱まで出た)での旅だったので、頂上までは行かず、途中で引き返して来ました。<br /><br /><br />こちらは途中にあった池です。<br />

    稲荷山は一周約4km。頂上までたどり着くには、徒歩にして2時間の道のりになります。そのほとんどは階段なので、たどり着くにはかなりの体力と時間が必要になります。

    今回、私は1週間前に引いた風邪が完治していない状態(しかも熱まで出た)での旅だったので、頂上までは行かず、途中で引き返して来ました。


    こちらは途中にあった池です。

  • 何となく満足したので戻ることにします。<br /><br />この時期でこの人ごみ・・・<br />紅葉や桜の時期はどんなんだか想像したくないです。<br /><br />この後、JRで京都駅まで戻ります。

    何となく満足したので戻ることにします。

    この時期でこの人ごみ・・・
    紅葉や桜の時期はどんなんだか想像したくないです。

    この後、JRで京都駅まで戻ります。

  • 今回のホテルは京都駅前の「ホテル法華クラブ京都」<br /><br />部屋は狭いですが、立地は抜群、掃除も行き届いていて、スタッフの対応も問題なし。<br /><br />窓はビルの隙間しか見えない小さなものが一つありました。

    今回のホテルは京都駅前の「ホテル法華クラブ京都」

    部屋は狭いですが、立地は抜群、掃除も行き届いていて、スタッフの対応も問題なし。

    窓はビルの隙間しか見えない小さなものが一つありました。

  • 部屋の鍵は普通の鍵でカードキーではないのがちと不便かな・・・。<br /><br />でも必要な物は全て揃っています。

    部屋の鍵は普通の鍵でカードキーではないのがちと不便かな・・・。

    でも必要な物は全て揃っています。

  • バス、トイレも普通です。当然ウオシュレットは完備。<br /><br />今や日本のホテルには常識ですね。

    バス、トイレも普通です。当然ウオシュレットは完備。

    今や日本のホテルには常識ですね。

  • シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュもあります。

    シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュもあります。

  • この日の夕食は伊勢丹の地下で買ったお惣菜。<br /><br />お惣菜と言ってもあなどれない。<br /><br />結構なお値段。外食するのとほぼ変わらないお値段だけど・・・疲れていたので部屋でゆっくり食べたかったのです。手前はサラダねヽ(´▽`)/<br /><br />ちなみに左側の飲み物はコンビニで買った「ハイボール」です(*゚▽゚*)<br /><br />と言う事で一日目終了です。<br /><br />結局、伏見稲荷しか行ってない・・・

    この日の夕食は伊勢丹の地下で買ったお惣菜。

    お惣菜と言ってもあなどれない。

    結構なお値段。外食するのとほぼ変わらないお値段だけど・・・疲れていたので部屋でゆっくり食べたかったのです。手前はサラダねヽ(´▽`)/

    ちなみに左側の飲み物はコンビニで買った「ハイボール」です(*゚▽゚*)

    と言う事で一日目終了です。

    結局、伏見稲荷しか行ってない・・・

  • 2日目<br /><br />まずは朝食を食べに・・・。<br /><br />元々、朝食は付いていなかったのですが、ホテルチェックイン時に2日分朝食を付けてもらいました。<br /><br />朝はしっかり食べたい派なので。

    2日目

    まずは朝食を食べに・・・。

    元々、朝食は付いていなかったのですが、ホテルチェックイン時に2日分朝食を付けてもらいました。

    朝はしっかり食べたい派なので。

  • ホテル1階にあるお食事処ろ「いろはかるた」で朝食です。<br /><br />バイキングではなく、ごはんかお粥が選べ、魚も3種類の中から選ぶことができます。味噌汁とごはんはお代わり自由となっていました。<br />品数、お味とも満足ヽ(*´∀`)ノ<br />

    ホテル1階にあるお食事処ろ「いろはかるた」で朝食です。

    バイキングではなく、ごはんかお粥が選べ、魚も3種類の中から選ぶことができます。味噌汁とごはんはお代わり自由となっていました。
    品数、お味とも満足ヽ(*´∀`)ノ

  • 「いろはかるた」のメニューです。<br /><br />夜は居酒屋として営業しているようです。

    「いろはかるた」のメニューです。

    夜は居酒屋として営業しているようです。

  • 朝ごはんをしっかり食べたら、今日はバスで大原に向かいます。<br /><br />京都駅前のバスターミナルのC3乗り場より出る17号系統の「大原行」のバスに乗り、大原で下車します。(つまり終点)<br />時間にして1時間ちょいで大原に到着します。<br /><br />こちら大原バス亭です。トイレもありますよ~。<br /><br />この日は全国的に雨模様・・・最近、旅の途中で必ず雨にやられる事が多くなってきました。<br />

    朝ごはんをしっかり食べたら、今日はバスで大原に向かいます。

    京都駅前のバスターミナルのC3乗り場より出る17号系統の「大原行」のバスに乗り、大原で下車します。(つまり終点)
    時間にして1時間ちょいで大原に到着します。

    こちら大原バス亭です。トイレもありますよ~。

    この日は全国的に雨模様・・・最近、旅の途中で必ず雨にやられる事が多くなってきました。

  • バス亭にはこ~んな案内もあるので、とっても便利です。

    バス亭にはこ~んな案内もあるので、とっても便利です。

  • まずはバス停前の横断歩道を渡って「大原三千院」に向かいます。<br /><br />ちゃんと信号あるので青になってから渡りましょう~(^O^)

    まずはバス停前の横断歩道を渡って「大原三千院」に向かいます。

    ちゃんと信号あるので青になってから渡りましょう~(^O^)

  • 「大原女の小径」という道をテクテク歩いて行きます。

    「大原女の小径」という道をテクテク歩いて行きます。

  • 途中には案内版があるので迷うことはありません。<br /><br />地図が読めず、方向音痴的な私でも迷わず行く事ができました。

    途中には案内版があるので迷うことはありません。

    地図が読めず、方向音痴的な私でも迷わず行く事ができました。

  • 途中にはお漬物専門のお店もあったり・・・。<br /><br />

    途中にはお漬物専門のお店もあったり・・・。

  • 川のせせらぎを聞きながら、山里の狭い道をのんびり歩いて行きます。<br /><br />この時、まだ朝9時頃・・・。<br />観光客もちらほらいる程度・・・静かです。

    川のせせらぎを聞きながら、山里の狭い道をのんびり歩いて行きます。

    この時、まだ朝9時頃・・・。
    観光客もちらほらいる程度・・・静かです。

  • この階段を登って行くと「大原三千院」です。<br /><br />大原バス停から大原三千院までは約650mとなり、徒歩で約10分になります。

    この階段を登って行くと「大原三千院」です。

    大原バス停から大原三千院までは約650mとなり、徒歩で約10分になります。

  • 大原三千院前にはお土産屋さんやお食事処などいろいろなお店が並んでいます。<br /><br />まだ、朝早いと言う事もあり空いているお店は多くなかったです。

    大原三千院前にはお土産屋さんやお食事処などいろいろなお店が並んでいます。

    まだ、朝早いと言う事もあり空いているお店は多くなかったです。

  • 拝観料は700円。<br /><br />こちらの門をくぐって左側に歩いて行くと個人客専用の受付があります。

    拝観料は700円。

    こちらの門をくぐって左側に歩いて行くと個人客専用の受付があります。

  • 受け付けを済まし、指示された通りに靴を脱いでビニール袋に入れて手で持ち、案内の順路に沿って拝観していきます。<br /><br />建物内は撮影できませんが、お庭は撮影自由です。こちらの庭園は豊臣秀吉が建てたとされる客殿から見える聚碧園です。<br />「東洋の宝石箱」と賞賛された美しい苔庭らしいです。

    受け付けを済まし、指示された通りに靴を脱いでビニール袋に入れて手で持ち、案内の順路に沿って拝観していきます。

    建物内は撮影できませんが、お庭は撮影自由です。こちらの庭園は豊臣秀吉が建てたとされる客殿から見える聚碧園です。
    「東洋の宝石箱」と賞賛された美しい苔庭らしいです。

  • 苔の緑が綺麗です。

    苔の緑が綺麗です。

  • こうゆう風景一つ一つに心が洗われます。

    こうゆう風景一つ一つに心が洗われます。

  • 静かに訪れたいなら朝がお勧めです。

    静かに訪れたいなら朝がお勧めです。

  • ポスターなんかでよく見る風景です。<br /><br />往生極楽院と呼ばれる本堂です。<br /><br />”そうだ、京都行こう”

    ポスターなんかでよく見る風景です。

    往生極楽院と呼ばれる本堂です。

    ”そうだ、京都行こう”

  • 苔の絨毯です。

    苔の絨毯です。

  • 普段は全く気にしないような植物も、こうゆう場所に来るとついつい写真撮ってしまいます。

    普段は全く気にしないような植物も、こうゆう場所に来るとついつい写真撮ってしまいます。

  • 苔の深い緑がとても美しいです。<br /><br />そうそう、4トラの旅人さん達の旅行記で見た可愛い”あれ”はどこでしょう?

    苔の深い緑がとても美しいです。

    そうそう、4トラの旅人さん達の旅行記で見た可愛い”あれ”はどこでしょう?

  • ありました・・・。<br />以外とこじんまりした一角にポツン、ポツンとほっこりするお顔が見えます。<br /><br />往生極楽院の裏手に、写真のような可愛いお地蔵さんがいます。首をかしげていたり、仲良く寄り添ったり、足をバタつかせて駄々をこねているような仕草のお地蔵さんも。

    ありました・・・。
    以外とこじんまりした一角にポツン、ポツンとほっこりするお顔が見えます。

    往生極楽院の裏手に、写真のような可愛いお地蔵さんがいます。首をかしげていたり、仲良く寄り添ったり、足をバタつかせて駄々をこねているような仕草のお地蔵さんも。

  • 穏やかな顔をしたお地蔵様。

    穏やかな顔をしたお地蔵様。

  • 足をバタつかせているお地蔵様。

    足をバタつかせているお地蔵様。

  • 仲良く寄り添っているお地蔵様。

    仲良く寄り添っているお地蔵様。

  • こうゆうやわらかい風景は日本でないと見られないです。

    こうゆうやわらかい風景は日本でないと見られないです。

  • こちら静かに手を合わせているお地蔵様。

    こちら静かに手を合わせているお地蔵様。

  • ちょっと風雨にさらされ過ぎたお地蔵様。<br />年季入ってます。

    ちょっと風雨にさらされ過ぎたお地蔵様。
    年季入ってます。

  • みんなで6体のお地蔵さんがいるそうですよ。<br /><br />目を凝らして探してみるのもまた楽し(*゚▽゚*)

    みんなで6体のお地蔵さんがいるそうですよ。

    目を凝らして探してみるのもまた楽し(*゚▽゚*)

  • わらべ地蔵を後にし矢印に添って上に行ってみます。

    わらべ地蔵を後にし矢印に添って上に行ってみます。

  • 6月頃に訪れると咲き誇った紫陽花が見られるようです。<br /><br />この時期はちょっと寂しい風景になっちゃってます。

    6月頃に訪れると咲き誇った紫陽花が見られるようです。

    この時期はちょっと寂しい風景になっちゃってます。

  • また季節を変えて来てみたいですね。

    また季節を変えて来てみたいですね。

  • 大原三千院を後にして、次に向かうは宝泉院です。<br /><br />三千院の御殿門を出て右に歩いて行くと赤い橋が見えます。律川にかかる末明橋です。<br /><br />この橋を渡ると「実光院」「勝林院」と続き、突き当たりに「宝泉院」があります。

    大原三千院を後にして、次に向かうは宝泉院です。

    三千院の御殿門を出て右に歩いて行くと赤い橋が見えます。律川にかかる末明橋です。

    この橋を渡ると「実光院」「勝林院」と続き、突き当たりに「宝泉院」があります。

  • この橋の下に流れている川が「律川」。

    この橋の下に流れている川が「律川」。

  • 実光院<br /><br />全てを見学すると拝観料が馬鹿にならないので、こちらは外から失礼して撮影のみで許して頂きます。

    実光院

    全てを見学すると拝観料が馬鹿にならないので、こちらは外から失礼して撮影のみで許して頂きます。

  • こちら「法華堂」<br />公開はされていません。<br /><br />

    こちら「法華堂」
    公開はされていません。

  • 後鳥羽上皇と順徳天皇は鎌倉幕府に対して「承久の乱」を起こしますが、敗れて島送りになり、そのまま亡くなります(1239)。その後、後鳥羽上皇と血縁関係にある三千院の門主・梶井宮は上皇の菩提を弔うため、この法華堂を建造した。(ネットより)<br /><br />いろいろな歴史があるものです。

    後鳥羽上皇と順徳天皇は鎌倉幕府に対して「承久の乱」を起こしますが、敗れて島送りになり、そのまま亡くなります(1239)。その後、後鳥羽上皇と血縁関係にある三千院の門主・梶井宮は上皇の菩提を弔うため、この法華堂を建造した。(ネットより)

    いろいろな歴史があるものです。

  • 勝林院<br /><br />こちらも外から見学のみです。<br /><br />またいつか機会があったら訪れてみたいです。

    勝林院

    こちらも外から見学のみです。

    またいつか機会があったら訪れてみたいです。

  • こちら勝林院の説明です。<br /><br />あとで読み返す事もしないのにいつも写真撮ってしまいます。<br /><br />

    こちら勝林院の説明です。

    あとで読み返す事もしないのにいつも写真撮ってしまいます。

  • 勝林院<br /><br />ずっと太鼓の音が鳴り響いていました。<br /><br />これにてパート1終了です。<br /><br />この後、パート2から宝泉院を見学します。

    勝林院

    ずっと太鼓の音が鳴り響いていました。

    これにてパート1終了です。

    この後、パート2から宝泉院を見学します。

この旅行記のタグ

関連タグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP