浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
もうすぐ桃の節句がやって来る2月下旬、友人Gと共に、お江戸・下町、亀戸・墨田へ散策に出かけてみた。<br /><br />桃の節句と云えば…梅や桃の紅い花 <br /><br />下町と云えば…七福神巡りにスカイツリー <br /><br />墨田と云えば…和スイーツ <br /><br />一粒で四度美味しい散歩を目論み、歩き出したのだが…。<br /><br />

7福神あらため14福神巡り/花も団子も!【下町・スカイツリーと和スイーツ巡り】

82いいね!

2014/02/23 - 2014/02/23

210位(同エリア4165件中)

旅行記グループ 春を感じて

10

23

ウェンディ

ウェンディさん

もうすぐ桃の節句がやって来る2月下旬、友人Gと共に、お江戸・下町、亀戸・墨田へ散策に出かけてみた。

桃の節句と云えば…梅や桃の紅い花 

下町と云えば…七福神巡りにスカイツリー 

墨田と云えば…和スイーツ 

一粒で四度美味しい散歩を目論み、歩き出したのだが…。

旅行の満足度
4.0

PR

  • 朝8時半。JR亀戸駅をスタート地点とする。<br />今日のプランは梅の花を楽しみつつ亀戸と墨田の七福神にお参りし、徐々に大きく見えてくるスカイツリーを楽しもう。というモノ。<br /><br />まずは、七福神のおひとりである寿老人のいる常光寺に向かう。<br />寿老人とは、南極星の化身と云われる瓢箪型の顔をしたひげの生えたおじい様で、担当分野は延命長寿。 <br /><br />亀戸駅から約10分。<br />到着した常光寺は朝も早いせいか人の姿もなく、静寂に包まれている。<br />本堂の前で手を合わせてから、寿老人の祠へ足を向ける。<br /><br />祠は境内の片隅にあった。<br />しかし、その扉は…閉められたまま。<br />えっっっ…。寿老人のお姿は見ることはできないの???<br />扉は格子状になっているので、確かに隙間からその姿はうっすらとみることができるが、なんだか微妙。<br /><br />七福神めぐりって、こんなんなのだろうか?と首を捻りたくなった。<br /><br />寿老人の祠の傍に立っていらっしゃる仏像(千手観音像らしく手が6本)のお顔がなんだか南方系でポリネシアに近い感じ。

    朝8時半。JR亀戸駅をスタート地点とする。
    今日のプランは梅の花を楽しみつつ亀戸と墨田の七福神にお参りし、徐々に大きく見えてくるスカイツリーを楽しもう。というモノ。

    まずは、七福神のおひとりである寿老人のいる常光寺に向かう。
    寿老人とは、南極星の化身と云われる瓢箪型の顔をしたひげの生えたおじい様で、担当分野は延命長寿。 

    亀戸駅から約10分。
    到着した常光寺は朝も早いせいか人の姿もなく、静寂に包まれている。
    本堂の前で手を合わせてから、寿老人の祠へ足を向ける。

    祠は境内の片隅にあった。
    しかし、その扉は…閉められたまま。
    えっっっ…。寿老人のお姿は見ることはできないの???
    扉は格子状になっているので、確かに隙間からその姿はうっすらとみることができるが、なんだか微妙。

    七福神めぐりって、こんなんなのだろうか?と首を捻りたくなった。

    寿老人の祠の傍に立っていらっしゃる仏像(千手観音像らしく手が6本)のお顔がなんだか南方系でポリネシアに近い感じ。

  • 次に向かった東覚寺の弁財天も、祠の扉は閉まったまま。<br />“コレって、七福神めぐりと云うのだろうか”という疑問が再び頭の中を駆け巡る。<br /><br />ようやく七福神の神様にお目にかかることができたのは、香取神社(写真)。<br />香取神社には、七福神の神様がお二人。<br />五穀豊穣の神様の恵比寿神と大国主命でもある大黒神(大黒天)。<br />恵比寿と云えばビールの図柄の方が有名かもしれない。<br /><br />このお二人の神様は、頭から足先まで水でしっとりと濡れている。<br />その理由は、痛みの治癒のため。<br />躰に痛いところがあるならば、お二人のその部分に水をかけて回復を祈願すると痛みが消えるそうだ。<br /><br />香取神社はスポーツの神様でもある。<br />境内の灰色の小石の中から白い小石を探しだし、勝運袋に入れて参拝すると勝機に恵まれると云われている。<br /><br />白の小石を探すのは、そんなに大変ではない。<br />探しやすいように灰色の砂利の上にポツン・ポツンと小石が転がっている。<br />う〜ん。コレはどう見ても白の小石を朝に撒きましたね…という感じ。<br /><br />2月の香取神社は梅の花でも有名。<br />今年は雪が降る日が多く寒かった為、梅の花の開花は遅れ気味。<br />この日は、まだ咲き始めたばかりだったが、梅の花の周りの空気はかすかに春の香り。

    次に向かった東覚寺の弁財天も、祠の扉は閉まったまま。
    “コレって、七福神めぐりと云うのだろうか”という疑問が再び頭の中を駆け巡る。

    ようやく七福神の神様にお目にかかることができたのは、香取神社(写真)。
    香取神社には、七福神の神様がお二人。
    五穀豊穣の神様の恵比寿神と大国主命でもある大黒神(大黒天)。
    恵比寿と云えばビールの図柄の方が有名かもしれない。

    このお二人の神様は、頭から足先まで水でしっとりと濡れている。
    その理由は、痛みの治癒のため。
    躰に痛いところがあるならば、お二人のその部分に水をかけて回復を祈願すると痛みが消えるそうだ。

    香取神社はスポーツの神様でもある。
    境内の灰色の小石の中から白い小石を探しだし、勝運袋に入れて参拝すると勝機に恵まれると云われている。

    白の小石を探すのは、そんなに大変ではない。
    探しやすいように灰色の砂利の上にポツン・ポツンと小石が転がっている。
    う〜ん。コレはどう見ても白の小石を朝に撒きましたね…という感じ。

    2月の香取神社は梅の花でも有名。
    今年は雪が降る日が多く寒かった為、梅の花の開花は遅れ気味。
    この日は、まだ咲き始めたばかりだったが、梅の花の周りの空気はかすかに春の香り。

    亀戸 香取神社 寺・神社・教会

    勝負の前には白石を拾って、亀戸香取神社で必勝祈願! by ウェンディさん
  • 毘沙門天のいる普門院に向かう。<br />普門院は境内に棕櫚の樹が生い茂り、ジャングルのような雰囲気。<br />荒廃した雰囲気のお寺で、とても都内にあるようには見えない。<br /><br />毘沙門天の祠は、どこにあるのか分からなかった。<br />

    毘沙門天のいる普門院に向かう。
    普門院は境内に棕櫚の樹が生い茂り、ジャングルのような雰囲気。
    荒廃した雰囲気のお寺で、とても都内にあるようには見えない。

    毘沙門天の祠は、どこにあるのか分からなかった。

  • 気を取り直して、亀戸(かめいど)天神へと足を向ける。<br /><br /><br />亀戸天神の大鳥居をくぐると最初に現れるのは男橋。<br /><br />男橋の背後にはスカイツリーの姿。<br />

    気を取り直して、亀戸(かめいど)天神へと足を向ける。


    亀戸天神の大鳥居をくぐると最初に現れるのは男橋。

    男橋の背後にはスカイツリーの姿。

    亀戸天神社 寺・神社・教会

    梅と天神さまの両方を眺めることの出来るベストスポットは? by ウェンディさん
  • 亀戸天神では梅まつりを開催していて、橋の上から眺めると白梅・紅梅が花開き始めた木々が春色の海原の様だ。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    亀戸天神では梅まつりを開催していて、橋の上から眺めると白梅・紅梅が花開き始めた木々が春色の海原の様だ。

    亀戸天神社 寺・神社・教会

    梅と天神さまの両方を眺めることの出来るベストスポットは? by ウェンディさん
  • むかし、むかし、現在の東京がお江戸と呼ばれたころよりも、もっと古い時代のお話。<br />ここら辺は葦の葉が生い茂る海辺で、亀に似た形の小さな島が連なる亀島と呼ばれる土地で、亀島には質の良い湧水が出る井戸があった。<br />亀島の葦原は徐々に陸地へと姿を替え、村となり、その村は亀井戸と呼ばれ、現在の亀戸の地名になったという。<br /><br />亀戸天神には、昔の亀島の形を模した石がある。<br />それが、この写真。<br /><br />水面から顔を出している亀と云う感じかな。<br />

    むかし、むかし、現在の東京がお江戸と呼ばれたころよりも、もっと古い時代のお話。
    ここら辺は葦の葉が生い茂る海辺で、亀に似た形の小さな島が連なる亀島と呼ばれる土地で、亀島には質の良い湧水が出る井戸があった。
    亀島の葦原は徐々に陸地へと姿を替え、村となり、その村は亀井戸と呼ばれ、現在の亀戸の地名になったという。

    亀戸天神には、昔の亀島の形を模した石がある。
    それが、この写真。

    水面から顔を出している亀と云う感じかな。

  • 亀戸天神の境内に咲く梅は、3分咲き〜5分咲き。<br /><br />苔むした樹肌のモスグリーンと梅の花の淡い桃色は、和の美しさ。<br />

    亀戸天神の境内に咲く梅は、3分咲き〜5分咲き。

    苔むした樹肌のモスグリーンと梅の花の淡い桃色は、和の美しさ。

  • 境内にはしだれ梅も多くあり、梅の木を下から見上げると、天から紅の花の結晶が舞い降りてくる様。

    境内にはしだれ梅も多くあり、梅の木を下から見上げると、天から紅の花の結晶が舞い降りてくる様。

  • 亀戸天神は、菅原道真公を祀っていて、学問の神様でもある。<br />受験シーズンでもある2月は、絵馬が沢山奉納されていている。<br /><br />そして、亀戸天神は鷽(うそ)の神社としても、有名。<br />鷽は幸運を招く鳥で、年明けに古い鷽と新しい鷽と交換することにより、前年までの悪いことが嘘となり、幸運を呼ぶとされる鳥。<br /><br />社務所では鷽をかたどったお守りを販売していて、その鷽の姿はとてもユーモラス。<br /><br />

    亀戸天神は、菅原道真公を祀っていて、学問の神様でもある。
    受験シーズンでもある2月は、絵馬が沢山奉納されていている。

    そして、亀戸天神は鷽(うそ)の神社としても、有名。
    鷽は幸運を招く鳥で、年明けに古い鷽と新しい鷽と交換することにより、前年までの悪いことが嘘となり、幸運を呼ぶとされる鳥。

    社務所では鷽をかたどったお守りを販売していて、その鷽の姿はとてもユーモラス。

    亀戸天神社 寺・神社・教会

    梅と天神さまの両方を眺めることの出来るベストスポットは? by ウェンディさん
  • 布袋尊が祀られている龍眼寺へ向かう。<br />布袋様と云えば、お腹のでっぷりとしたにこやかなお顔がそのイメージ像。<br />龍眼寺に祀られている布袋さまもそんなお姿だったのだが、祠の脇の説明書きを読んで少しビックリ。<br />布袋様は、実は弥勒菩薩の化身だという。<br /><br />弥勒菩薩と云えば、広隆寺の半跏思惟像が有名。<br />豊やかで若干色気も感じさせる弥勒のお姿とでっぷりとした布袋様の姿を≒で結ぶのは難しい。<br /><br />そして、このお寺では面白いものを発見。<br />それは、“庚申信仰”を表す彫り物。<br />人間の体内には三尸(さんし)というムシが住んでいて、60日ごとに訪れる庚申の夜に人間の悪さを天帝に告げ口をしに行く。天帝は三尸(さんし)からの報告をもとにし人の寿命を決めるという。<br />平安〜江戸時代にかけて、人々は庚申の夜を恐れ、ムシが体内から出る隙を与えない様に、その晩は寝ずに過ごした…というのが“庚申信仰”。<br /><br />さて、昔と現代、天帝が報告を受ける悪さの数は減ったのか、増えたのか…。<br />三尸(さんし)に聞いてみたい気がする。<br /><br />(写真:龍眼時の境内に咲く河津桜とスカイツリー)

    布袋尊が祀られている龍眼寺へ向かう。
    布袋様と云えば、お腹のでっぷりとしたにこやかなお顔がそのイメージ像。
    龍眼寺に祀られている布袋さまもそんなお姿だったのだが、祠の脇の説明書きを読んで少しビックリ。
    布袋様は、実は弥勒菩薩の化身だという。

    弥勒菩薩と云えば、広隆寺の半跏思惟像が有名。
    豊やかで若干色気も感じさせる弥勒のお姿とでっぷりとした布袋様の姿を≒で結ぶのは難しい。

    そして、このお寺では面白いものを発見。
    それは、“庚申信仰”を表す彫り物。
    人間の体内には三尸(さんし)というムシが住んでいて、60日ごとに訪れる庚申の夜に人間の悪さを天帝に告げ口をしに行く。天帝は三尸(さんし)からの報告をもとにし人の寿命を決めるという。
    平安〜江戸時代にかけて、人々は庚申の夜を恐れ、ムシが体内から出る隙を与えない様に、その晩は寝ずに過ごした…というのが“庚申信仰”。

    さて、昔と現代、天帝が報告を受ける悪さの数は減ったのか、増えたのか…。
    三尸(さんし)に聞いてみたい気がする。

    (写真:龍眼時の境内に咲く河津桜とスカイツリー)

    龍眼寺(萩寺) 寺・神社・教会

    ムシ信仰って…【龍眼寺】☆2月下旬の見所は河津桜とスカイツリーのコラボ by ウェンディさん
  • 天租神社で福禄寿と道祖神を見てから、スカイツリー方向に歩き出す。<br /><br />柳島橋からは、スカイツリーが正面に見えて、なかなかの雄姿。<br /><br />散歩の途中に長屋の隙間からひょいと顔を覗かせるスカイツリーを見つけるのも、下町散策の醍醐味!

    イチオシ

    地図を見る

    天租神社で福禄寿と道祖神を見てから、スカイツリー方向に歩き出す。

    柳島橋からは、スカイツリーが正面に見えて、なかなかの雄姿。

    散歩の途中に長屋の隙間からひょいと顔を覗かせるスカイツリーを見つけるのも、下町散策の醍醐味!

  • 朝8時半に亀戸駅を出発して約2時間半後の11時、スカイツリーに到着。<br />実は、スカイツリーを真下から見るのはこの日が初めて。<br />真下から見上げる天を衝くスカイツリーの姿は迫力満点。<br /><br />そして、有名なショッピングモールのソラマチに入ったのだが…。<br />率直な感想として、郊外のショッピングモールとどこが異なるのか。と云う感じ。<br />唯一興味がわいたのは、上層階にある墨田区の資料館のみ。

    朝8時半に亀戸駅を出発して約2時間半後の11時、スカイツリーに到着。
    実は、スカイツリーを真下から見るのはこの日が初めて。
    真下から見上げる天を衝くスカイツリーの姿は迫力満点。

    そして、有名なショッピングモールのソラマチに入ったのだが…。
    率直な感想として、郊外のショッピングモールとどこが異なるのか。と云う感じ。
    唯一興味がわいたのは、上層階にある墨田区の資料館のみ。

    東京スカイツリー 名所・史跡

    歩きながら大きくなるスカイツリーを楽しもう! by ウェンディさん
  • 期待外れだったソラマチを後にし、ここからは墨田の和スイーツと墨田の七福神巡り。<br />隅田川沿いの地区は、和スイーツの宝庫。<br />そして、墨田の和スイーツ屋さんはデパートや物産展等には出店しないことで有名。<br />ココでしか味わえない和スイーツ、それを食すのが目的。<br /><br />まず最初は、スカイツリーが見える和菓子屋“埼玉屋小梅”へと向かう。<br />小梅には甘味処があり、お茶を飲みながら和菓子を楽しめるのだが、この日、甘味処はお休み。そういう事ならばと、歩き食べができる道明寺を購入する。<br /><br />上品な甘さとあんこの塩加減が絶妙!<br />写真は、小梅の前の交差点から見たスカイツリー。<br />スカイツリーは何処から眺めても絵になる。<br /><br />和菓子屋の近くには三囲(みめぐり)神社もあり、ここには大黒神と恵比寿神が祀られている。<br />境内には狛犬に並んで、なぜか並列に三越のライオンの彫像も据えてある。<br />どうやらライオンさんは、財閥三井が寄贈したものらしいが、神社の境内の輝くライオンの姿はさすがにかなりの違和感を感じる。<br /><br />が、狛犬は獅子をデザインした物。<br />獅子もライオンも同じと云えばそうなのだが…。<br />ライオンの写真は撮り忘れたので、↓でどうぞ…。<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE<br />

    期待外れだったソラマチを後にし、ここからは墨田の和スイーツと墨田の七福神巡り。
    隅田川沿いの地区は、和スイーツの宝庫。
    そして、墨田の和スイーツ屋さんはデパートや物産展等には出店しないことで有名。
    ココでしか味わえない和スイーツ、それを食すのが目的。

    まず最初は、スカイツリーが見える和菓子屋“埼玉屋小梅”へと向かう。
    小梅には甘味処があり、お茶を飲みながら和菓子を楽しめるのだが、この日、甘味処はお休み。そういう事ならばと、歩き食べができる道明寺を購入する。

    上品な甘さとあんこの塩加減が絶妙!
    写真は、小梅の前の交差点から見たスカイツリー。
    スカイツリーは何処から眺めても絵になる。

    和菓子屋の近くには三囲(みめぐり)神社もあり、ここには大黒神と恵比寿神が祀られている。
    境内には狛犬に並んで、なぜか並列に三越のライオンの彫像も据えてある。
    どうやらライオンさんは、財閥三井が寄贈したものらしいが、神社の境内の輝くライオンの姿はさすがにかなりの違和感を感じる。

    が、狛犬は獅子をデザインした物。
    獅子もライオンも同じと云えばそうなのだが…。
    ライオンの写真は撮り忘れたので、↓でどうぞ…。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE

    埼玉屋小梅 専門店

  • お昼近くになり、ランチタイム。<br />下町散策なので、食堂はすぐ見つかるだろうと思っていたのだが、日曜定休の店も多く、なかなか昼食を食べられそうな場所が見つからない。<br /><br />桜橋通りで見つけたお店は、小さなお家カフェ“ikKA”。<br />ランチメニューは3種類しかないが、女性に嬉しいアンチエイジング料理がメインだ。<br /><br />この日のおすすめは、トマトの冷製パスタセット。<br />オーダーが入ってから作り始めるので少し時間はかかるが、パスタも豆乳のスープも優しい味。<br /><br />下町で見つけたお家カフェ“ikKA”はお勧め♪<br />

    お昼近くになり、ランチタイム。
    下町散策なので、食堂はすぐ見つかるだろうと思っていたのだが、日曜定休の店も多く、なかなか昼食を食べられそうな場所が見つからない。

    桜橋通りで見つけたお店は、小さなお家カフェ“ikKA”。
    ランチメニューは3種類しかないが、女性に嬉しいアンチエイジング料理がメインだ。

    この日のおすすめは、トマトの冷製パスタセット。
    オーダーが入ってから作り始めるので少し時間はかかるが、パスタも豆乳のスープも優しい味。

    下町で見つけたお家カフェ“ikKA”はお勧め♪

  • ランチの後は、布袋様を探しに隅田川沿いの弘福寺へ。<br />ここには、「咳の爺婆尊」と呼ばれる咳止め地蔵の祠がある。<br />咳止め飴も販売して、かなり売れている様子。<br /><br />最近、風邪をひくと気管支炎をこじらせることが多いので、ここでのお参りは念入りに。

    ランチの後は、布袋様を探しに隅田川沿いの弘福寺へ。
    ここには、「咳の爺婆尊」と呼ばれる咳止め地蔵の祠がある。
    咳止め飴も販売して、かなり売れている様子。

    最近、風邪をひくと気管支炎をこじらせることが多いので、ここでのお参りは念入りに。

  • 弘福寺の隣には長命寺もあるのだが、この日は幼稚園の文化祭をやっていて大混雑。<br />境内には入れなかった。<br /><br />その代り、ここでは2種類の和スイーツを楽しむ。<br />ひとつ目は、“長命寺”の桜餅。そして、もう一つは“言問(こととい)団子”の言問最中。<br /><br />さすがにお昼を食べたばかりなので、甘いものはすぐには食べられない。<br />お持ち帰り用に包んでもらう。<br />長命寺の桜餅も言問最中も鮮度が命。<br />注文を受けてから、餡を包んでくれる。<br />消費期限は当日限り…。<br /><br />和スイーツはサイズを考えると割高だが、季節の味を目と舌で楽しめるのが和菓子の醍醐味。<br />お土産に持ち帰ったこれらの和菓子、家族には大好評だった。

    弘福寺の隣には長命寺もあるのだが、この日は幼稚園の文化祭をやっていて大混雑。
    境内には入れなかった。

    その代り、ここでは2種類の和スイーツを楽しむ。
    ひとつ目は、“長命寺”の桜餅。そして、もう一つは“言問(こととい)団子”の言問最中。

    さすがにお昼を食べたばかりなので、甘いものはすぐには食べられない。
    お持ち帰り用に包んでもらう。
    長命寺の桜餅も言問最中も鮮度が命。
    注文を受けてから、餡を包んでくれる。
    消費期限は当日限り…。

    和スイーツはサイズを考えると割高だが、季節の味を目と舌で楽しめるのが和菓子の醍醐味。
    お土産に持ち帰ったこれらの和菓子、家族には大好評だった。

    長命寺 寺・神社・教会

  • 弘福寺を出立した後は、次の目的地までは約30分と少し長いお散歩。<br />目的地である向島百花園に向かう。<br /><br />その途中に立ち寄ったのは、本日最後の和スイーツ“志満ん(じまん)草餅”。<br />ココでヨモギたっぷりの出来立て草餅を購入する。<br />草餅には2種類あり、餡入りと餡なし(しろ蜜ときなこ付)。座って食べられるのならば間違いなく餡なし(しろ蜜ときなこ付)を選んでゆっくりとお茶したいのだが、残念ながらこちらのお店に喫茶スペースは無い。<br />後ろ髪をひかれる思いで餡入りの草餅を購入し、歩き食べ。<br />少々お行儀は悪いが、出来立ては美味しい。<br /><br />向島百花園は梅が満開。<br />ボランティアの方が園内を案内していて、庭園や梅の木々について解説している。<br />解説を片耳に挟みつつ、園内を巡る。<br /><br />この向島百花園にも七福神の福禄寿さんがいるのだが、ここも祠の扉は閉じられたままで、お姿は見ることができない。

    弘福寺を出立した後は、次の目的地までは約30分と少し長いお散歩。
    目的地である向島百花園に向かう。

    その途中に立ち寄ったのは、本日最後の和スイーツ“志満ん(じまん)草餅”。
    ココでヨモギたっぷりの出来立て草餅を購入する。
    草餅には2種類あり、餡入りと餡なし(しろ蜜ときなこ付)。座って食べられるのならば間違いなく餡なし(しろ蜜ときなこ付)を選んでゆっくりとお茶したいのだが、残念ながらこちらのお店に喫茶スペースは無い。
    後ろ髪をひかれる思いで餡入りの草餅を購入し、歩き食べ。
    少々お行儀は悪いが、出来立ては美味しい。

    向島百花園は梅が満開。
    ボランティアの方が園内を案内していて、庭園や梅の木々について解説している。
    解説を片耳に挟みつつ、園内を巡る。

    この向島百花園にも七福神の福禄寿さんがいるのだが、ここも祠の扉は閉じられたままで、お姿は見ることができない。

    向島百花園 公園・植物園

    梅の花がもうすぐ満開!向島百花園 by ウェンディさん
  • 園内には白梅・紅梅が花開き、空気の中に柔らかな梅の香を感じる。<br /><br />2月に2週連続で降った大雪の影響で、枝が折れてしまった木々もあるそうだが、十分に美しい。<br />

    園内には白梅・紅梅が花開き、空気の中に柔らかな梅の香を感じる。

    2月に2週連続で降った大雪の影響で、枝が折れてしまった木々もあるそうだが、十分に美しい。

  • 古木の樹の枝先には花束の様に花がつき、とても華やか。

    イチオシ

    古木の樹の枝先には花束の様に花がつき、とても華やか。

  • 百花園からもスカイツリーの姿が見える。<br />午後になり天気は回復したが、空には霞がかかりスカイツリーもなんだかボンヤリ。<br />春霞なのかPM2.5なのか。<br />昨今では、春霞を見ても季節の風物詩とは思えなくなってきている。<br /><br />

    百花園からもスカイツリーの姿が見える。
    午後になり天気は回復したが、空には霞がかかりスカイツリーもなんだかボンヤリ。
    春霞なのかPM2.5なのか。
    昨今では、春霞を見ても季節の風物詩とは思えなくなってきている。

  • 雪つりと梅の淡い花色のコラボもこの時期ならでは。<br /><br />百花園で梅の花を楽しんだ後は白髭神社へと向かう。<br /><br />白髭神社は神社の本尊(白髭大明神)がそのまま七福神の寿老人という珍しいところ。

    雪つりと梅の淡い花色のコラボもこの時期ならでは。

    百花園で梅の花を楽しんだ後は白髭神社へと向かう。

    白髭神社は神社の本尊(白髭大明神)がそのまま七福神の寿老人という珍しいところ。

  • 16:00 墨田の七福神めぐり、最後のお寺である多聞寺に到着。<br />朝8:30に歩き始めて、大きな休憩はお昼だけ。歩いた時間は約8時間。<br />友人も私も歩くのは好きな方だが、さすがに脚が疲れてきた。<br /><br />ココのお寺は本尊が弘法大使の作の毘沙門天で、七福神を兼ねている。<br /><br />これで、今日廻った七福神は全部で14体。<br /><br />御利益は2倍になるのだろうか。<br />

    16:00 墨田の七福神めぐり、最後のお寺である多聞寺に到着。
    朝8:30に歩き始めて、大きな休憩はお昼だけ。歩いた時間は約8時間。
    友人も私も歩くのは好きな方だが、さすがに脚が疲れてきた。

    ココのお寺は本尊が弘法大使の作の毘沙門天で、七福神を兼ねている。

    これで、今日廻った七福神は全部で14体。

    御利益は2倍になるのだろうか。

    多聞寺 寺・神社・教会

  • 多聞寺六地蔵が、夕方の柔らかい光の中で微笑んでいる。<br /><br />天気が良ければスカイツリーの展望台に上がり、景観を楽しもうと計画していたこの日。<br />天気がイマイチだったお蔭で、墨田の和スイーツ巡り、そして春を告げる花である梅をタップリと味わうことができた。<br />七福神は…と云えば、お姿を見ることの出来たものは半分以下…という事で、多少消化不良気味だが、七福神めぐりを2月に計画する方が間違っているのだろう。<br /><br />友人とおしゃべりしながら歩いた8時間。<br />スカイツリーは、また来年の空気が澄んでいる時期に行こう♪と約束し、それぞれの帰路に着く。<br /><br />春を探し歩いた下町散歩、愉しかった。

    多聞寺六地蔵が、夕方の柔らかい光の中で微笑んでいる。

    天気が良ければスカイツリーの展望台に上がり、景観を楽しもうと計画していたこの日。
    天気がイマイチだったお蔭で、墨田の和スイーツ巡り、そして春を告げる花である梅をタップリと味わうことができた。
    七福神は…と云えば、お姿を見ることの出来たものは半分以下…という事で、多少消化不良気味だが、七福神めぐりを2月に計画する方が間違っているのだろう。

    友人とおしゃべりしながら歩いた8時間。
    スカイツリーは、また来年の空気が澄んでいる時期に行こう♪と約束し、それぞれの帰路に着く。

    春を探し歩いた下町散歩、愉しかった。

82いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

春を感じて

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2014/03/27 12:51:32
    下町を堪能
    こんにちは〜〜ウェンディ様。

    世界各国の素敵な未知の旅行記も良いけれど、
    日本情緒あふれる下町の素朴な町歩きも素晴らしいですね〜★

    スカイツリーという派手な現代ツリーができたけれど、
    でも、やっぱりここは下町!
    スカイツリー以上の面白味が町にあふれています。

    和スイーツ!!
    私は洋菓子より好きなんだよなぁ。。。(笑)
    美味しい餡子が食べたいわ。


      たらよろ

    ウェンディ

    ウェンディさん からの返信 2014/03/28 00:30:56
    RE: 下町を堪能
    たらよろさん こんばんは♪

    桜の花が満開になったというニュースも聞こえてきて、ようやく春の到来ですね。

    春の和菓子と云えば、桜餅に道明寺、そして若葉の薫が豊かなヨモギ餅。

    幼い頃は、甘いお菓子はチョコも餡も苦手でしたが、味覚が発達しだしてからは和菓子の上品な美味しさの虜に。
    特に春は、桜漬けを用いた淡い桜色の和菓子が沢山。
    和菓子好きにはたまらない季節ですね。

    桜の花びらが散る中で、お濃茶と和菓子を戴く…なんていう贅沢なことを夢見ていますが、桜の下はお酒を飲む方がたくさんいて、とてもそんな風に過ごすゆとりはなさそうです。

    さて、今回の旅行記は下町めぐり編。
    最初はスカイツリーが目的の旅だったのですが、実際は下町歩きの方が興味深く楽しめました。
    美味しい和スイーツを食べ歩き、七福神の意外な一面を発見し、フラフラと1日を歩きつくした日でした。
    多分、これも一人で黙々と歩いていたら、こんなに楽しくなかったはず。
    一緒に歩いてくれた友人(彼女も歩くのは得意な方ですが)にも感謝しなくてはですね。

    さて、和スイーツはそろそろ柏餅がお目見えする頃。
    柏餅の餡は色々と種類がありますが、味噌餡柏餅が待ち遠しいです♪
  • 讃岐おばさんさん 2014/03/21 19:50:45
    花も団子も!
    こんばんは〜
    ホント、両方楽しめましたね!
    それにしても随分歩かれたのでは?
    やっぱりウェンディさんならでは、ですね。
    14福神、いろんな神様がいらっしゃいますね。
    スカイツリー、私はまだ完成前の姿しか見ていません。
    真下まで行って、見上げてみたいです。

          讃岐おばさん

    ウェンディ

    ウェンディさん からの返信 2014/03/22 08:28:58
    RE: 花も団子も!
    讃岐おばさん こんにちは。

    お江戸の下町を歩いたのはまだ風も冷たい2月でしたが、咲き始めた梅の花に春の兆しを感じた日でした。
    歩く前は七福神については、お正月の宝船に乗っている神様程度のイメージしかなかったのですが、歩きながら寺社の説明書きを読みその詳細について学びました。
    色々な説明書きを読みましたが、中でも驚いたのが、布袋様について。
    お腹のでっぷりした布袋様は、実は…弥勒菩薩の化身。
    日本の神仏界は冠婚葬祭時にしか縁がなかったので、見る物・聞く事が新鮮で…。
    たまには、日本の寺社巡りも悪くないですね(寺社の近くには、美味しい和菓子屋さんがありますし…。)

    寒い日には、歩いて体を温めるのが一番!この日は下町をグルグル歩いて8時間。
    体が鈍る冬にはウォーキングがいいですね♪
    今回は晴天ではなかったため、スカイツリーは下から眺めるのにとどめましたが、空気がクリアな冬に再度チャレンジしたいと思っています。
  • みかりさん 2014/03/08 01:13:36
    下町巡り素敵ですね!
    ウェンディさん、こんばんは!

    お友達と下町巡りをされたんですね。しかも沢山歩かれたようで・・・。
    東京はまだまだ寒いけど、梅や桃も綺麗に咲いて、だんだん春を
    感じるようになってきましたよね〜。

    私はスカイツリーにはまだ行った事が無いので、ソラマチ含めて
    興味津々ですが・・・周辺の街歩きも下町風情があって楽しそう。

    浅草にはけっこう行くけれど、墨田区ってあまり周った事が無いので
    のんびり散歩をしてみたくなりました。

    弘福寺「咳の爺婆尊」も興味あり・・・。現在の私が今まさに咳に苦しんで
    いる状態で、もう1ヶ月になるので仏にもすがりたい感じです。(苦笑)

    長命寺の桜餅&言問団子は、東京の和スイーツの定番ですよね!!
    一度、桜の時期に親に頼まれて言問い団子に並んだ事がありますが・・・
    1時間以上待ちました。長命寺はその倍くらいの人が並んでいたかも。

    この辺りは桜の時期も綺麗な場所だから、時期を変えてまた散歩を
    しても違った風情が楽しめて、素敵でしょうね!!

                                 みかり

    ウェンディ

    ウェンディさん からの返信 2014/03/08 16:40:24
    RE: 下町巡り素敵ですね!
    みかりさん こんにちは。

    関東地方、三月に入り、空気はまだ冷たいですが春の陽射しですね。

    2月に歩いてきたお江戸の下町・亀戸・墨田、スカイツリーを見上げて歩く道々、そして、七福神を祀る寺社の数々は、なかなか興味深かったです。
    あの日は東京マラソンの開催日で、浅草方面は鬼門。
    という事で、あえて浅草を外して歩きましたがその選択は大正解。
    主要幹線は車の交通規制を行っており、日曜だというのに車の姿は非常に少なく、幹線道路沿いの歩道も排気ガスを気にすることなく歩けました。

    桜の時期にまた訪れたいと思いつつ、人ごみが苦手なので、多分いけないかな。

    実は私の昔の職場が東向島(旧玉ノ井)で、十数年前まではあの辺に通勤していました。
    その頃はお花には全然興味もなく、あの界隈は通勤の行き帰りのルートしか知らずに、今思うともったいないことをしていたな…と。
    物事の価値は、自分が通り過ぎてからわかるのかもしれません。

    咳が長引いているとのこと。
    お大事になさって下さいね。
    そんな私も風邪→気管支炎とこじらせることが多く、体は正直だな。とつくづく思っています。
  • きなこさん 2014/03/02 18:01:40
    花より団子?
    こんにちは〜〜

    美味しそうですねぇ ついつい団子の方に気を取られてしまいました 笑
    冷たいパスタはこの季節もあるんですね、豆乳スープも大好きです

    最近皆さんの旅行記を拝見して感じたんですが お写真が「綺麗、くっきり」それで詳しい情報を見てみると皆さん絞りとか露出とか早さとかを調整されているんですね・・・今更ですか?笑

    私も欲しくなりました いっつも写メでは伝わりませんね


      きなこ

    ウェンディ

    ウェンディさん からの返信 2014/03/02 21:18:45
    RE: 花より団子?
    きなこさん こんばんは。

    欲張りなウェンディは、花も団子も両方楽しんだ一日でした。
    ランチに立ち寄ったカフェikKAは古民家を改築した感じのカフェで、下町にしてはオシャレな雰囲気で、私達が立ち寄った時には、小さなお座敷では赤ちゃんを連れたママさん達がおしゃべりに花を咲かせていました。ランチもパスタ・スープ・サラダセットで880円と良心的。あの界隈をお散歩する方にはお勧めのカフェでした。

    写真については、私も色々な方の旅行記を拝見しては、凄いな〜と思っています。
    同じ風景を切り取っても腕とセンスが良いと、ここまで素敵に撮れるのか!!と思い、少しでも真似できるように写真のデータを拝見していますが、真似てみたところで同じ様な絵が撮れるかというとそんなこともなく、写真って難しいですね。

    私が一眼カメラを初めて手にしたのが、ちょうど1年前の3月。
    未だにカメラに遊ばれていますが、ちょっとお出かけするときにはカメラを手にし、練習・練習と楽しんでいます。
  • aoitomoさん 2014/03/02 14:53:21
    和スイーツ三昧!
    ウェンディさん

    『七福神めぐり』
    七福神めぐりって目的もあり凄く楽しそうなのですが、
    七福神めぐりのモデルコースがあるのでしょうか?
    それともウェンディさんオリジナル?
    隅田川七福神とかは聞いたことあります。
    祠の扉を解放する期間とかもあるのですかね?
    春の訪れを感じながらの『七福神めぐり』もいいな〜と思いました。

    『スカイツリー』
    私はまだスカイツリーには上がってないし、まだ写真でしか見れてません。
    いつでも見れると思うと、いつまでも見れないという感じです。
    スカイツリーは何処から眺めても絵になるとは言うものの、綺麗に風景を切り取られてますね。

    『和スイーツ三昧』
    いつもながら結構歩いてますね。
    これだけ歩けば和スイーツもしっかり体内で燃焼してくれることでしょう。(笑)

    楽しませていただきました〜

    aoitomo

    ウェンディ

    ウェンディさん からの返信 2014/03/02 19:55:24
    RE: 和スイーツ三昧!
    aoitomoさん こんばんは。

    「七福神めぐり」は、基本的にはお正月に行う行事だそうです。
    お正月に行かれた方の旅行記を拝見したら、七福神の祠の扉が開かれて中には灯りもあり、見やすい状況でした。
    七福神めぐりに特にモデルコースはありませんが、沿線の鉄道の駅には七福神めぐりの案内図があるので、きっと皆さんは案内図を参考に廻られているのではと思います。

    今回は七福神さんたちの姿を直接拝見できる寺社は少なかったですが、寺社の謂れについて学習したり梅の木を愛でたりと和を楽しむ日となり、“不亦楽乎”な一日でした。

    “スカイツリーは天気がいい日に上まで登りたい”と思い空気の澄んでいる2月に訪れたのですが、関東の今年の2月は毎週末が悪天候。なかなか思うようには行きません。

    隅田川沿いの和スイーツ屋さんは、其処でしか手に入らなく、しかも出来立てが一番おいしい!ものが多いので、和スイーツが好きな私にとってはトラップされたくなってしまう場所が沢山。今回紹介したお店以外にも美味しい和菓子屋さんがいくつかあり、今度行く時はそこにも行かなくては…と思っています。

    aoitomoさんがスカイツリー近辺を歩かれる機会がありましたら、是非、和菓子屋さんまで足を伸ばしてみてくださいね。スカイツリーを眺めながら、昔から下町に伝わる和スイーツの食べ歩き、いいですよ♪(でも、桜の時期はメチャクチャ混むそうです)

ウェンディさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • ikkA

    ikkA

    3.2

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP