旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

吉祥寺・三鷹の自然・景勝地 ランキング

3.41
アクセス
3.65
一橋学園駅下車か西武国分寺線「鷹の台駅」下車が良い by Holisunさん
人混みの少なさ
3.70
三々五々行き交う散歩人に自分を重ねながらぶらりという感じ by Holisunさん
バリアフリー
3.15
見ごたえ
3.50
体で感じる秋が良い by Holisunさん

クリップ

 神田上水と並び江戸の上水として利用された。幕府が庄右衛門・清右衛門の二人に命じ、承応2(1653)年4月に工事を開始。多摩川中流の羽村より引水し四谷大木戸までの43kmは11月に、翌年の6月には虎の門外に至る全長約51kmを完成通水した。短期完成の話はあまりにも有名である。さらに驚かされることは、羽村と大木戸との高低差は92m、およそ100mに21cmの落差しかないことや、水の乏しい台地を進むこと、精密な測量機器や土木機械のない時代でのことなど、工事の様子は想像を超えるものがある。しかも、自然勾配を巧みに利用し、計算されていたため、三鷹市内の例では砂川・品川・牟礼用水など。後に新田開発の大役を担うこととなった。水は江戸町民の飲水や灌漑用水に、また一時期通船も行われた。かつては「人喰い川」と恐れられるほど豊かな水量であったが、戦後の市街地化で水質が悪化し、ついに水の流れない用水路と化した。だが、上水沿いに緑が残っていたことや水への関心が高まる中、昭和61(1986)年には都の清流復活事業によって水が蘇り、福生市から三鷹市まで緑道が整備された。また平成15(2003)年8月には羽村市から渋谷区までの一部30km区間が国史跡に指定された。

  • 満足度の高いクチコミ(41件)

    開削当時に思いを馳せながら・・・

    4.0

    旅行時期:2019/03(約5年前)

    孫の卒業式に参列するために初めて玉川上水駅で下車した折に訪れました。 戦後期は水の流れない用... 
    続きを読む
    水路と化したこともあったといわれますが、今から35年ほど前の清流復活事業によって上水が復活。開削350年をもって文化財保護法に基づく国の史跡に指定されたそうです。 その後、堤の桜並木を復活する事業や沿道の散策路を整備する事業などが行われて、現在に至っているとのこと。 訪ねたのは芽吹き前の殺風景な季節でしたので、いつか桜の季節や新緑の季節に訪れてみたいと思います。            訪問日 2019.3.19  
    閉じる

    紅映

    紅映さん(女性)

    吉祥寺・三鷹のクチコミ:3件

アクセス
JR三鷹駅 改札口南口出てすぐ

1件目~1件目を表示(全1件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

東京でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら