稲佐の浜のクチコミ(1ページ)
-
- とよとよ25さん
- 男性 / 出雲市のクチコミ : 39件
- 旅行時期 : 2018/03(約1ヶ月前)
出雲大社から車で数分(歩いても10〜15分くらいで着きます)西に進むと美しい海岸線に出ますが、ここが稲佐の浜になります。この浜には「弁天島」と呼ばれる岩場があって、その岩場の上には小さな祠もありました。干潮時には弁天島のすぐ下まで歩いていけますが、満潮時には完全に島となるようです。とても綺麗な海岸で、夏場には海水浴場として賑わうようです。ここからの夕焼けの景色は美しそうですね。とても気持ちの良い散策ができました。
- 同行者
- 友人
- アクセス :
- 3.5
- 景観 :
- 4.0
- 人混みの少なさ :
- 3.0
- バリアフリー :
- 評価なし
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- たかさん
- 男性 / 出雲市のクチコミ : 2件
- 旅行時期 : 2018/01(約3ヶ月前)
出雲大社の近くにあります。砂浜の広がるなかに大きな岩があり、岩の上には小さな鳥居があります。夕陽が綺麗な場所として有名なようです。私が訪れたときは残念ながら曇りでしたが綺麗な砂浜で日本海の冬の夕焼けは綺麗でした。
駐車場は満車で人も結構いました。駐車場は20台くらい停めれたとおもいます。トイレもあります。
出雲大社参拝の際は寄られてみはいかがでしょうか。- 同行者
- 一人旅
- アクセス :
- 4.0
- アクティビティ :
- 評価なし
- 景観 :
- 4.0
- 人混みの少なさ :
- 3.0
- 水の透明度 :
- 評価なし
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- YanMinさん
- 男性 / 出雲市のクチコミ : 9件
- 旅行時期 : 2018/01(約3ヶ月前)
出雲大社から車で5〜6分くらいで行けます。弁天島と呼ばれる浜辺の大きな岩が特徴的です。岩の上の祠には行けませんので、砂場から拝む形でお参りする方がチラホラ。弁天島と海の風景がいい感じですが、他に見るものはなく、出雲大社と日御碕とセットで回ると程よい観光ルートになります。半島から流れてきたハングル語のゴミが結構ありました。
- アクセス :
- 評価なし
- 景観 :
- 評価なし
- 人混みの少なさ :
- 評価なし
- バリアフリー :
- 評価なし
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- トーキューさん
- 男性 / 出雲市のクチコミ : 23件
- 旅行時期 : 2017/08(約8ヶ月前)
出雲大社に参拝する前に稲佐の浜に行きました。稲佐の浜は年に一度、全国の八百万の神々をお迎えする浜でもあるため、参拝上級者は稲佐の浜で拝んで、神迎の道を歩いて出雲大社に参拝するため、自分も稲佐の浜から行きました。稲佐の浜にある弁天島はよく見ると岩の表面が波で削られていて表面がデコボコしてました。
- 同行者
- 一人旅
- アクセス :
- 2.0
- 景観 :
- 4.5
- 人混みの少なさ :
- 4.0
- バリアフリー :
- 評価なし
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- かふぇさんさん
- 女性 / 出雲市のクチコミ : 2件
- 旅行時期 : 2017/08(約8ヶ月前)
出雲大社から車ですぐの浜です。バスでも行けるようです。神在月には八百万の神様がここに上陸して出雲大社に行くと聞きました。天気が良いと水平線と砂浜と弁天島が神々しくていい感じです。真夏だったので暑くてあまり長くはいられませんでしたが^_^;
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- タヌチーノさん
- 非公開 / 出雲市のクチコミ : 7件
- 旅行時期 : 2017/07(約9ヶ月前)
ガイドブックですごく気になっていた稲佐の浜!
昔電車できたときはいきませんでしたが、
グーグルマップで調べたらすごく近かったので車できました。
駐車場もあります。
近くまで行くと岩の隙間に五円玉など小銭がいっぱいありました。
景色のよい場所でさわやかな気分でお参りしました。- アクセス :
- 評価なし
- 景観 :
- 評価なし
- 人混みの少なさ :
- 評価なし
- バリアフリー :
- 評価なし
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- amalilisさん
- 女性 / 出雲市のクチコミ : 6件
- 旅行時期 : 2017/07(約9ヶ月前)
出雲大社参拝する前に古事記や歴史を少し読んで、稲佐の海のこと、国譲りの話を知りました。興味半分、面白半分でしたが、しだいにその世界に魅了されていきました。
稲佐の砂のこと、出雲大社の素鵞社(そがのやしろ)のご利益のある砂のこと。屏風岩のこと。ガイドブックには載っていないことも口コミで知りました。
国主大神と武甕槌神が岩の前で国譲りの交渉をしたという屏風岩が稲佐の浜の近くにあるとのこと。
ネットで地図も確認できたのですがよくわからなくて、浜を散歩して人や道を歩いていた人に教えてもらいました。
神話の世界に入り、探してたどってみるのもなかなか楽しいものですね。- 同行者
- 一人旅
- アクセス :
- 評価なし
- 景観 :
- 評価なし
- 人混みの少なさ :
- 評価なし
- バリアフリー :
- 評価なし
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- キャリーさん
- 非公開 / 出雲市のクチコミ : 25件
- 旅行時期 : 2017/07(約9ヶ月前)
出雲大社から西側へ1kmほど行くと海岸に突き当たります、そのあたりを稲佐の浜というそうです。
神話に登場する島で、旧暦10月の神在月に、全国の八百万の神々をお迎えする浜でもあるそうです。
こちらにはひときわ目立つ岩があるのですが、30数年前(昭和60年ころ?)までは島だったとか?
急に海面が引いて砂浜とつながったらしいです。
こちらの方がちょっと神秘的ですね^^- 同行者
- カップル・夫婦
- アクセス :
- 2.5
- 景観 :
- 3.5
- 人混みの少なさ :
- 3.0
- バリアフリー :
- 評価なし
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- naakoさん
- 非公開 / 出雲市のクチコミ : 3件
- 旅行時期 : 2017/06(約10ヶ月前)
国譲りの舞台であり、年に一度、神有月に全国の神様が上陸するという神聖な浜...というTV番組を見てから、行ってみたいと思っていた場所。
場所的には、出雲大社前から車で5分くらい。
夕方だったが、宿にチェックインする前にちょっと寄る。
浜の目の前の道路沿いの駐車場に車を止めて、いざ浜へ。
駐車場から岩のあたりまでは、皆に踏み固められており平坦で歩きやすい。
岩の周辺を離れると、砂は踏み込む足元が少し埋まるほど細かく柔らかい。
小石やゴミがなく、ガラスのような半透明の粒まじりの、本当に綺麗なさらっさらの砂。
その日は気温が高かったので、地元の子供たちが波打ち際で水遊びをしていた。
明日は出雲大社に参拝予定。
この浜の砂を、大社内の素鵞社(すがのやしろ)に納め、清められた砂を持ち帰って庭に撒くと厄除けになるという話を聞いていたので、手持ちのレジ袋に少しいただく。
勢溜までは、浜に上陸した神様が出雲大社に向かうという神迎えの道を車で進んだ。
家々が並ぶ、普通の道路... 神有月には道路沿いにしめ縄が張られるらしい。
神聖な空気を感じて、大社参拝への気分がだんだん盛り上がっていく。
- アクセス :
- 5.0
- 車だと、道路沿いの駐車場からスグ
- 景観 :
- 5.0
- 砂浜に岩が一つ。絵になる
- 人混みの少なさ :
- 4.0
- 6月の夕方、観光客が少しと地元の子供が少し
- バリアフリー :
- 3.0
- 階段等はなかったような...
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- 健太さん
- 男性 / 出雲市のクチコミ : 3件
- 旅行時期 : 2017/04(約1年前)
出雲大社に行ったついでに稲佐の浜にも寄りました。
広めの駐車場に停めたら、目の前に稲佐の浜があります。
海岸に大きな岩(鳥居がある)がポツンとあり、とても神秘的な印象を持った場所です。
出雲大社に行くなら、ぜひここにも寄ってみてください。利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
ピックアップ特集
島根のホテル 最新情報
3.53
最安値(2名1室)9,600円〜
★いちばんお得★ 公式ホームページでは全てのプランを一括比較していちばんお得なプランのご案内が可能です。 オフィシャル予約サイト、オンライントラベルエージェント予約サイトでご提供中... もっと見る